705件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海南市議会 2014-06-19 06月19日-04号

それから、この遊歩道を横断して出入りできるようにしているために、交差点用停止線をこの出入り口よりも手前のほうへ移設するか、あるいはその出入り口の前の部分は停車禁止スペースというような形にできないのか。そういった安全対策はできないのかということを伺います。 次に、中項目3です。 大野中の業務スーパーヒダカヤの事例です。 

新宮市議会 2014-06-17 06月17日-02号

そういう中で、この自動車専用道路、どこも歩行者自転車通行禁止になっておりますので、なかなか難しい要望かなというふうには今考えているところでございます。 ◆11番(田花操君)  市長、もうちょっとこう柔軟に頭を切りかえやんとあかん。 私、言いやるのは、よそなんかは、ああいう橋の中を必ず橋を維持管理せんならん、維持管理のそういう通路を設けなあかんのやよ。

和歌山市議会 2014-06-13 06月13日-02号

次に、ボール遊びができる公園ですが、少年野球等で使用している公園も含め31園ございますが、それ以外の公園につきましては、ボール遊び禁止となっています。 次に、中之島公園貸し出し状況ですが、年間を通して、土曜日、日曜日、祝日の午前8時から午後6時までと水曜日の午後1時から午後6時までは少年野球貸し出しをしています。 

印南町議会 2014-04-02 06月17日-03号

続いて、④転貸等禁止。 公正証書第7条には、「乙は、本件賃借権を第三者に譲渡し、本件土地を転貸し、又は本件借地権質権その他担保権設定することはできない。ただしあらかじめ甲の書面による承諾を得たときはこの限りではない。」に対して、合意書には「原契約第7条に基づき、甲は本件土地について乙丙間で土地賃貸借契約(以下「転貸借契約」という)が締結され、本件土地が丙に転貸されることをここに承諾する。

新宮市議会 2014-03-06 03月06日-03号

議長発言が前項の規定に反すると認めるときは注意し、なお従わない場合は、発言禁止することができる。議員は、質疑に当たっては自己の意見を述べることができない。決まっとんのや、これ。ちょっと議長のほうもきっちりして、そういうときはとめてくれよ。 以上。 ○議長辻本宏君)  はい。     (「議事進行」と呼ぶ者あり) ○議長辻本宏君)  11番、田花議員議事進行

田辺市議会 2013-12-13 平成25年12月定例会(第4号12月13日)

議員御指摘のように今でも地域の訓練などでは車椅子とかリヤカーを活用するということが実践されているわけですが、これまで自動車避難禁止してきたという理由につきまして、一つには道路道路として使える状態であるかどうか。電柱が倒れてきたりとか、家屋が倒壊してということで道路通行不能になるということが考えられるのが1点。もう一点は多くの車が集中しますと、渋滞いたしまして、スムーズな避難ができなくなる。

和歌山市議会 2013-12-09 12月09日-05号

主なものは、社会権規約国内裁判所での直接適用になっていない現状の改革、差別をなくすための包括的な法律制定男女共同参画の一層の推進、同一価値労働同一賃金の徹底、セクハラ禁止と処罰、有期雇用乱用防止、国外からの移住労働者ですね、移住労働者権利周知などのほか、東日本大震災と福島第一原子力発電所事故被害者への救済と差別禁止も求めています。 

印南町議会 2013-12-02 12月09日-02号

ただ、小学校中学校とも、学校への持ち込み禁止としてございます。どうしても持ち込みが必要な場合は、保護者の同意のもと、教職員が預かり、下校時に返すなどの方法をとってございます。 また、教育委員会では子どもたちネット等による被害者加害者とならないよう、学校を通じて家庭で決める5つのルールをお願いしてございます。その1つは、料金について通話時間や通信料を把握していただく。

和歌山市議会 2013-09-17 09月17日-05号

和歌山市の小中学校においては、学習の場に携帯電話は必要ないということで、特別な事情がない限り学校への持ち込み禁止することを基本にした指導を続けています。 しかし、年々児童生徒携帯電話所持率が上がり、携帯電話メールやインターネット利用する機会がふえる中、メール内容ネット上の掲示板への書き込みを契機にした児童生徒間のトラブルネットを通じて知り合った人物とのトラブルも起こっています。 

田辺市議会 2013-09-13 平成25年 9月定例会(第2号 9月13日)

小中学校においては、携帯電話持ち込みについてはもちろん禁止されていることと思います。しかし、中学校においては4~5割の方、高校生においては大半の生徒が所有しているように聞きます。そこで、実際のところ、児童生徒への携帯電話などの情報通信端末の普及の状況はどのようなものかお聞きしたいと思います。  

和歌山市議会 2013-09-12 09月12日-03号

一部、住金北門からグラウンド間の道路は活用されていますけれども、体育館から磯の浦方向への進入禁止措置がされております。 新たに、日常生活道路として新日鐵住金北門から磯の浦地区へ通ずる道路の新設の要請がされました。この要請は9月になってからされておりまして、直近に--きのうだと思いますが、県から松江地区連合自治会への回答が送られていると思います。