749件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2014-12-03 12月03日-04号

現在の学制が導入された当時と比べ、子供たち発達早期化が見られるほか、自己肯定感の低さ、いわゆる小1プロブレムや中1ギャップなどと言われる課題があります。こうしたことから、私は学校区分を今の6・3制にかわって4・3・2制や5・4制に変えることもいいのではないかと考えています。 さて、和歌山市初の小中一貫校平成29年度に伏虎中学校区内に開校され、9年間を4・3・2制に区分すると聞いております。

田辺市議会 2014-12-02 平成26年12月定例会(第1号12月 2日)

今回の補正は4億3,558万8,000円で、歳出の主なものを申し上げますと、給与改定及び職員配置の変動に伴う人件費補正等を行うほか、議会費では議員期末手当を、総務費ではケーブルテレビ伝送路移設業務委託料、合併10周年記念事業費固定資産税の評価がえに伴う電子計算機プログラム改修委託料等を、民生費では障害者医療費等の精算による国庫及び県支出金返還金障害者に係る就労継続支援給付費及び児童発達支援給付費等

印南町議会 2014-10-31 12月18日-04号

放課後児童健全育成事業一般原則といたしまして、第1項では小学校に就学している児童で、その保護者労働等により昼間家庭にいない者について、家庭地域等連携のもと、発達段階に応じた主体的な遊びや生活が可能となるよう児童の基本的な生活習慣などの確立等を図り、児童の健全な育成目的とするものであります。 

和歌山市議会 2014-09-30 09月30日-07号

城下町として人の行き来があり、船舶、海運が発達し、交通網が整備され、経済の流通によって発展してきました。 では、なぜここに城が築かれたのか。それを考える人があっても、明確な解答は、これはもう当時の人に聞かないとわかりません。しかし、それを推測することはできると思います。 

和歌山市議会 2014-09-26 09月26日-05号

その意味を調べますと、教育人間によって行われる、どんなに時代が変わり、技術が発達しても、子供を豊かに育て、能力を引き出すことができるのは教師という人間にかかっているとのことであります。したがって、私は資質や指導力を持つ教師教育を左右すると言っても過言ではないというふうに考えております。 ここで、私の体験談ですが、少しお聞きください。

和歌山市議会 2014-09-25 09月25日-04号

なお、教育基本法第10条、家庭教育において、「父母その他の保護者は、子の教育について第一義的責任を有するものであって、生活のために必要な習慣を身に付けさせるとともに、自立心育成し、心身の調和のとれた発達を図るよう努めるものとする。」と規定されているように、このような取り組みを進めていく上でも、保護者との密接な連携を求めていきたいと考えています。 以上でございます。

海南市議会 2014-09-12 09月12日-05号

だから、幾ら市場化といっても、子供発達支援生活支援に係る事業は公設でやられるという点では担保されてると思うんですけど、私は、委託基準をきちっとしとくべきでないかと思いますので、ぜひ検討をしていただきたいと思います。 それから、量の供給体制ですけども、誰ひとり学童保育を利用できない子供を生まないということが行政に求められておると思うんですよ。

海南市議会 2014-09-10 09月10日-03号

幼稚園学校教育法に規定される学校であり、幼児心身発達を助長することを目的としています。これに対して、保育所児童福祉法により、日々保護者委託を受けて、保育に欠ける乳児また幼児保育することを目的としています。つまり、幼稚園は未就学児である3歳児から5歳児の教育を行う場、保育所保護者にかわって乳児または幼児保育する場であり、ゼロ歳児から5歳児が対象ということになります。

田辺市議会 2014-06-27 平成26年 6月定例会(第3号 6月27日)

しかし、その考え方によりましても、個人にとってどのような集団地域社会であるのかというのは、発達段階によっても変わってまいりますし、それからその人個人考え方によっても認識に差が出てくるのではなかろうかと考えております。  いずれにいたしましても、その人にとって、ふるさと、地域社会を感じることができる、そういう地域地域社会であると認識をしてございます。  

海南市議会 2014-06-18 06月18日-03号

要望なんですけれども、学校というものが何のためにあるかといえば、もちろん一人一人子供たち発達を保障して成長を促すということがあるわけですが、社会をともに築いていく成員教育という役割もあると思うわけです。若い人ほど投票率が低いという結果を見れば、この間の学校教育において、社会成員教育という面において弱いのではないかということを十分に自覚していただきたいと思うわけです。 

海南市議会 2014-06-17 06月17日-02号

このような中、老朽化した施設への対応やニーズが高いゼロ歳児保育や低年齢児保育及び病後児保育への対応、園児の成長発達にとって大切な集団で学ぶ機会の提供、また子育て育児に悩む保護者への育児相談等機能強化目的とした子育て支援センターの設置を図るため、西部地域保育所幼稚園幼保一体化施設として統合し、幼児教育保育を一体的に行う西部こども園の整備を検討しているところでございます。 

和歌山市議会 2014-06-13 06月13日-02号

今では、子供発達という点でも生活の場としても保護者の安心という点でも、なくてはならない施設であり、事業となっています。 しかし、その内容、条件、環境などは、その必要性に見合ったものに果たしてなっているでしょうか。 まず第1に、学童保育は、その施設がまだまだ足りません。必要としている子供が利用できているかといえば、できていないのが現状です。 

印南町議会 2014-03-31 06月19日-04号

2点目は、軽自動車増税が集中しておりますけれども、印南町では都会のように公共の交通発達していない中で、1世帯で複数の台数を所有する世帯も大変多くなっています。町民の大切な移動手段になっていると思います。原付自転車も同じ捉え方でいいと思います。軽自動車は価格や維持費なども比較的安価で需要も高くなっておりますけれども、軽自動車税増税はやはり庶民への増税であり、私は認めることはできません。 

田辺市議会 2014-03-12 平成26年 3月定例会(第4号 3月12日)

(3番 久保浩二君 登壇) ○3番(久保浩二君)    今の子供現状についてお聞きしたのは、2011年3月議会川﨑議員学習障害発達障害自閉症スペクトラムについて質問したときにも、いろいろとお話があったのですが、今現在、そういう問題を抱えている子供が6%以上というふうに言われる説や5%から12%いるというふうな説もあって、なかなか勉強だったり、学習だったり、人間関係だったりに問題を抱えている

新宮市議会 2014-03-05 03月05日-02号

最後に、障害児通所支援事業として、児童発達支援放課後デイサービス等支援する説明欄31の事業であります。 また、説明欄33の障害基本計画策定事業では、平成30年度までの5カ年計画を策定するための経費で、次の95ページ、説明欄34のふれあいプラザ建物解体事業では、NPO法人優友会がどんぐりの家として使用している施設で、耐震診断において、建てかえが必要との診断結果により、解体を行うものであります。 

和歌山市議会 2014-03-04 03月04日-04号

これまでの通所施設は、市町村が実施主体となり、児童発達支援センター医療型児童発達支援センターなどに再編されました。しかし、これまでの基準を緩和させる内容となっており、学齢期障害児放課後活動を保障する放課後等デイサービスなどには株式会社も参入できるとなっており、専門的に療育や発達相談に応じられるレベルが担保できるのかは大きな疑問です。