237件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(237件)和歌山市議会(81件)海南市議会(20件)田辺市議会(83件)新宮市議会(30件)高野町議会(14件)印南町議会(9件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

田辺市議会 1996-09-19 平成 8年 9月定例会(第4号 9月19日)

焼けば水、水素とH2Oと炭素、CO2とですね、窒素あと骨になるんやと。だから、もの、生命、命、人間の体もみなものやないかと。脳細胞がこういうふうになって、胃がこうあって、血液がこう回って、酸素を供給して、まあ脳が思考しているだけやというようなですね、もの、それを唯物的な考え方と言いますか、物質主義と言いますか、マティアリズムとも書いてますわね。

田辺市議会 1996-09-18 平成 8年 9月定例会(第3号 9月18日)

ただ、ちなみに健康被害につきましては、人体に対する影響につきましては、国において、人間の健康を保護し、生活環境を保全する上で、維持されることが望ましい大気環境基準が設定されておりまして、現在、大気環境に係るものには、二酸化硫黄二酸化窒素浮遊粒子状物質、それから一酸化炭素、光化学オキシダントの五項目に定められてございまして、前回、宮田議員さんからもご指摘ありましたように、この五項目環境基準がクリア

田辺市議会 1996-06-25 平成 8年 6月定例会(第3号 6月25日)

また、界面活性剤自体生物への影響でございますが、オリマルジョン界面活性剤の分析は、成分は、炭素それから水素酸素であるとのことでございまして、この界面活性剤が燃焼した場合には、二酸化炭素と水になるとのことでございます。また、海域への漏洩防止策について、万全を期すと聞いておりまして、こうしたことから、オリマルジョン界面活性剤生物環境への影響は、ほとんどないと伺ってございます。  

和歌山市議会 1994-03-10 03月10日-07号

それぞれの研究開発の概要ですが、企業については生活用産業用ロボット開発捺印自動検査装置開発自動計測システム開発作業用靴下に関する省力化機械完全自動生産設備開発繊維くず炭化による活性炭素繊維開発等研究に取り組んでいます。 また、個人についても人工知能を応用した建築施工図CADシステム開発金属製品のさびどめなど広く応用できる薄膜被覆開発などをテーマに研究をしています。 

和歌山市議会 1991-12-10 12月10日-04号

住友金属が市長に沖出し中止埋立地利用目的変更を申し入れたのが平成2年7月で、翌月の8月には降下ばいじん環境改善目標値である月10トンを超す10.3トンを記録していることや、昭和63年6月には埋立地予定どおり移転をさせたのろ処理場から炭素じんが舞い上がり、月10トンを超えたことも、公害対策の実態を考えさせられることになっています。

和歌山市議会 1991-09-24 09月24日-05号

御質問の亜硝酸性窒素の問題でありますが、汚染原因といたしましては、窒素炭素と並んで、もともと土壌に含まれない物質と言われてございますが、主要な窒素付加源といたしましては、肥料、畜産、雑排水浸透等が挙げられてございます。その背景といたしましては、農業生産を上げるための化学肥料使用量の増加したことも考えられてございます。

和歌山市議会 1991-07-02 07月02日-02号

第6点は、LNG安全性についてでございますが、LNG液化天然ガスによる火力発電所環境に優しい施設であるとのことですが、ある調査によると、二酸化炭素排出量石炭の60%とされ、また不完全燃焼時の窒素酸化物排出等によって、人体影響する結果も報告されており、新たな公害源等になるようなことはないのか。また、環境保全は安心して守っていけるのか。 

和歌山市議会 1991-03-08 03月08日-04号

また、3番目には、この二酸化炭素排出量っていうのは世界の4.3%。これは国連のエネルギー年鑑によるところの資料でして、これも米国、ソ連、中国に次いで第4位と。4番目には、熱帯木材輸入量世界生産量の0.9%輸入していると。これは世界貿易量の半分、50.8%に相当すると。いかに自然の資源を大量に使っている日本の国民の一人であるという認識を持ったときに、やはり慄然とするものがありました。

和歌山市議会 1990-09-25 09月25日-06号

最後に、大気汚染についてでございますが、航空機の排出するガス汚染物質CO一酸化炭素、NOx窒素酸化物HC炭化水素ばいじん等々でございます。運輸省は大気汚染への寄与率は少ないとされておりますけれども、ボーイング747、1機の排出するNOx窒素酸化物普通乗用車の1,000 台から 1,200台分もあると言われます。

和歌山市議会 1990-09-21 09月21日-05号

しかし、このにおいにこそ、人間に最も有毒な一酸化炭素二酸化窒素二酸化硫黄等有毒ガスが含まれているということでございます。 既に和歌山市が1億円になんなんとする調査費を費やして医師会調査に、その罹病者の統計を出しております。にもかかわらず、10年来叫び続けてまいった私の声が、これ、ここに見てください、私の本会議における速記録委員会における議事録、これだけの記録が残されております。

和歌山市議会 1990-07-16 07月16日-05号

フロンガスによるオゾン層破壊、あるいは二酸化炭素による地球温暖化の問題、熱帯雨林の乱伐や産業廃棄物の投棄による生態系破壊等々について、グローバルな取り組みが始まったと言ってもいいと思います。これら地球規模での環境破壊自然破壊が喧伝されて久しいわけでありますけれども、近年ますますこれらの問題が喫緊の課題として取りざたされ、このような経緯に至ったと、そのように認識をしております。