353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 1990-09-21 09月21日-05号

減税点の引き上げの国に対する要望については、過去いろいろな協議会等で議題になりましたものの、応益税的の色彩が強い税目でもあり、市民全員で、できるだけ多くの人で負担すべきではないかというような意見等ありまして、各市それぞれの事情、思惑の中、一致するに至っておりません。 なお、今後、各市状況につきましては、税務協議会を通じ、国に説明するようには努めていきたいというふうに思っております。 

和歌山市議会 1990-03-29 03月29日-09号

そして、大企業へのさまざまな優遇税制が温存され、高額所得者を利する直接税減税の他方で、多くの年金生活者生活保護家庭が新たで過酷な税負担に苦しんでいます。 消費税市民生活を直撃するだけではなく、市の財政にとっても極めて大きなマイナス影響をもたらします。新年度予算をベースに概算しても、一般会計特別会計を合わせて、歳出増が7億円を超えるところとなり、事業そのものの縮小さえ余儀なくされています。

和歌山市議会 1990-03-14 03月14日-07号

次に、個人市民税伸びについての見通しについてでございますが、個人市民税につきましては平成元年春季賃上げ状況及び本市状況を踏まえまして、所得伸びを約2%と見込み、一方、配偶者控除額配偶者特別控除額引き上げ基礎控除額引き上げ障害者控除額等引き上げ等税制改正に伴います減税分を約10億と見込みまして、 155億 9,332万 8,000円、前年比2億 515万円の増、 1.3%の伸び

和歌山市議会 1990-03-07 03月07日-03号

年度予算を審議する最終の機会であること、また市民へのけじめという点も含め、消費税に対する今後の見通しはいかにとの質問に、当局より、消費税に関する補正は考えていないが、間接的に関連する地方交付税として、財源対策償還基金費で約5億円、地域振興基金費で約3億円、人事院勧告分として2億円、合計10億円の増が見込まれるものと考えているとの答弁に、さらに委員から、消費税については地方自治体の持ち出し、あるいは減税

和歌山市議会 1989-09-22 09月22日-03号

3点目は、個人市民税自然増収伸びは、平成年度は約21億の減税のかぶりをうけるのではないかという予想のもとに、どういう伸び見通しを立てているのかお尋ねをいたします。 第4点は、概算要求の枠組みはどの程度マイナスシーリングとするのか、これも厳しい財政事情の中で、予算基準設定は必然のことと考えますが、どの程度調整を新年度にはなさるのかお伺いをいたします。 次に、国勢調査の問題に移ります。 

和歌山市議会 1989-03-30 03月30日-11号

年金生活者などは減税もなく、安心して老後も送れない状態にある。中小企業者も同様で、消費者にも十分な価格転嫁はむつかしく、国民すべてに不公平感重税感を広げるものである。  また、地方公共団体においても、使用料手数料等における転嫁額住民に多く負担を課することとなるばかりか、行政経費においても多額の負担を余儀なくされている。  

和歌山市議会 1989-03-14 03月14日-08号

次に、消費税導入に伴います市の減税等の御質問でございますが、消費税創設に伴い実施されました減税に係る本市影響は、市民税のうち個人税につきましては、税率構造緩和及び非課税限度額引き上げ等により5億 1,000万円、法人につきましては、法人税法税率構造緩和で 7,000万円、また、既存間接税との調整に伴う電気税ガス税の廃止により14億 400万円、市たばこ消費税については、市たばこ税名称変更

和歌山市議会 1989-03-09 03月09日-05号

しかし、今回の税制改革は全体で減税超過の状態で行われるものであり、総合的に判断するべきものだというふうに考えております。 次に、リクルート疑惑との関係についてでございますが、リクルートの問題と消費税導入関係につきましては、具体的に承知しておりませんが、基本的には全く別個の問題だというふうに考えております。