193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2015-06-24 06月24日-02号

○副議長松井紀博君) 次に、浜田輔君。--9番。 〔9番浜田輔君登壇〕(拍手) ◆9番(浜田輔君) どうも皆さん、こんにちは。 議長のお許しをいただきましたので、通告に基づいて質問を順次したいと思います。 その前に、中村元彦議員堀議員、私も同様に初登壇でございますので、どうか寛容の心で私の質問を聞いていただければ幸いであります。どうかよろしくお願いします。 

和歌山市議会 2015-06-22 06月22日-01号

日程第16 議案第1号 平成27年度和歌山市一般会計補正予算(第1号)から日程第37 議案第22号 物品購入契約についてまで     -----------------------------出席議員(38名)  1番  林 隆一君  2番  山野麻衣子君  3番  中村朝人君  4番  堀 良子君  5番  西風章世君  6番  園内浩樹君  7番  永野裕久君  8番  中村元彦君  9番  浜田輔君

和歌山市議会 2014-09-30 09月30日-07号

また、別の市で顕著な寄附実績があるということで、島根浜田市についても御紹介したいと思うんです。 浜田市は、人口約6万人、予算規模としても400億円程度で、70億円から80億円の税収規模であります。そんな中で、平成25年度では返礼の充実、事務簡素化など事務改善を行い、平成24年度は約1,500万円であった寄附金額が約8倍の1億1,000万円ほどの実績を上げております。

新宮市議会 2013-03-13 03月13日-05号

そして早速、島根浜田市の三隅支所産業課に連絡をとって資料を送っていただきました。これは津呂課長のほうにも資料として渡しています。行政局の局長にも渡しています。これは低コスト簡易箱わな設計書というやつであります。非常に詳しいです。ちょっと皆さんにお見せすることはできないんですが、課長に渡していますので、後で十分見てください。 事細かく書かれてます。

和歌山市議会 2006-12-11 12月11日-06号

そうしたら浜田幸一さんが、日本へ北朝鮮のノドンが飛んできたらどうするのよということを国会議員のそれぞれに聞いても一つも的確によう答えやん。ですから、我々国民はもろに受けやなしようがないんかいと、こういうことなんです。 今、何を言いたいかと言いましたら、一番肝心なことを余り考えない。そして、小手先の技術的なことのみを考えるのが今の風潮になっておるんじゃないかと、こういうふうに感じるわけなんです。

田辺市議会 2006-06-26 平成18年 6月定例会(第2号 6月26日)

境港市におきましては人口3万7,700人、また倉吉市におきましては4万9,000人、島根県の安来では人口が3万、それから大田市は3万3,000人、益田市は4万9,000人、浜田市は4万6,000人、出雲は8万7,000人、田辺市と同程度であります。  そういうようなことで、先進地はそのような状況になっております。今また道州制というような話も出てきております。

田辺市議会 2002-09-20 平成14年 9月定例会(第2号 9月20日)

三重県でも、浜田耕司県会議員が県議会の一般質問で、「この条例は、男女の平等を目指したものなのか、男女の同質を目指した性差否定条例なのか」ということを北川知事に問いました。北川知事は、「性差否定条例ではない。併せて家族の否定になるようなことはない」と、そのように答えているのであります。

和歌山市議会 2000-09-13 09月13日-05号

平成6年12月10日の新進党結党以来、自由党を経て、西代議士新生公明党に参画するまでの5年間、二階県連会長のもとで仕事をしましたが、新進党として臨んだ井脇ノブ子女史参議院選西口勇氏の知事選浜田輔氏市長選鶴保庸介氏の衆院選自由党として臨んだ鶴保庸介氏の参院選浜田輔氏参院補選と数々の選挙の都度、二階代議士の果敢な行動力即断即決指導力、さらには裏方にまできめ細かく心を配る包容力

田辺市議会 1999-03-12 平成11年 3月定例会(第5号 3月12日)

そのときの講師であります厚生省の浜田先生がおっしゃっていました。「ごみ焼却炉は、24時間稼働し、高温で長時間燃焼させることによって、ダイオキシン発生を抑える。燃えはじめと火を消すときに、温度が低くなるため、ダイオキシン発生量が増える」ということです。そして、今年1月に田辺の三四六ごみ処理場の現場を見学させていただき、いろいろな現状を森所長に教えていただきました。

和歌山市議会 1999-03-04 03月04日-04号

本年1月29日、島根浜田市を初めとして、地域振興券、すなわち商品券の支給が全国各地でスタートし、大きな好評の反響が起きていますが、本県におきましても、清水町を初め、3月中にはほとんどの市町村で支給予定されていますが、この清水町を初めとして、開始されて約1カ月経過いたしました浜田市では、当初は振興券の7割以上がスーパーなど大型店に流れるのではとの予測がされていましたが、2月26日の浜田市が発表した第

田辺市議会 1997-09-09 平成 9年 9月定例会(第1号 9月 9日)

教育振興費につきましては、田辺上芳養4964番地 株式会社浜田 代表取締役浜田洋様からいただきました浄財を財源に、上芳養中学校建築に当たり、地元の建築委員会が取り組んでいる植樹等の整備の一部としての補助でございます。  長野中学校建築費につきましては、懸案でございました校舎及び屋内運動場の改築に向けて、敷地造成に係る測量設計校舎屋内運動場建築設計等の委託料でございます。  

田辺市議会 1996-09-20 平成 8年 9月定例会(第5号 9月20日)

私は、また二度目の電話をですね、これ公文書ですね、ファックスで書いてるんですね、大倉勝行様ということで、浜田隆という方です。総務庁内閣総理大臣官房外政審議室だそうです。その方にですね、浜田さんという方に電話しました。「河野談話根拠は、これだけですか。朝鮮半島の根拠は、今、問題の中心は、そのところじゃないですか。