55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2004-03-10 03月10日-10号

平成17年度より道路法適用されない道路及び河川法適用または準用されない河川、湖沼その他の水流または水面その他一般公共に用に供されている土地、またはこれらと一体をなしている施設を含むという、まあ里道水路ですよ、里道水路を中心にしてこれが市町村に移管されることになります。従来は国有財産で県の管理でございましたが、これが市に移管されることになります。 

田辺市議会 2002-06-21 平成14年 6月定例会(第4号 6月21日)

現在の河川改修におきましては、自然の河川に近づける工法が採用されておりまして、設計される中で、魚道の整備等につきましても、今後、新設や改修時において、河川法及び河川管理施設等構造令土地改良法等に準じて関係機関と協議しながら、その設置を進め、河川の自然を守るように、市も十分県等意見を申し上げ、その方向をとってまいりたいと考えております。              

和歌山市議会 1999-12-22 12月22日-08号

次に、決算書に記載の1日最大配水量に関連して、委員から、この内容を精査したとき、建設省許可取水量を超過していることは明白であると指摘した上で、かかる数値を決算書に明記し委員会審査に臨んだ当局の姿勢は大変遺憾であるとし、また、河川法に伴う水利権の契約についても、独自で調査を行った結果、本年3月で期限切れとなっていることが明らかとなり、いまだ更新されないまま取水を続けている行為自体、到底理解できるものではないとの

田辺市議会 1998-12-11 平成10年12月定例会(第3号12月11日)

一方、会津川につきましては、河口から2キロメートルは、ふるさとの川整備事業として、平成4年度に計画の認可を受けて、現在、実施中で、それより上流部については、河川全体計画を策定して、承認を得るべく、国との協議中でありますが、平成9年度には、河川管理改修等を位置付けしております河川法が、昨今の状況を踏まえ、改正されたことから、河口部から順次改修すべく調査中であるという県の回答を得ております。  

田辺市議会 1997-03-25 平成 9年 3月定例会(第6号 3月25日)

田辺斎場設置及び管理条例の一部改正について  第11 1定議案第32号 田辺廃棄物処理及び清掃に関する条例の一部改正につ               いて  第12 1定議案第33号 田辺山村振興公園設置及び管理条例制定について  第13 1定議案第34号 田辺漁港管理条例の一部改正について  第14 1定議案第35号 田辺道路占用料徴収条例の一部改正について  第15 1定議案第36号 河川法

田辺市議会 1997-03-14 平成 9年 3月定例会(第5号 3月14日)

田辺斎場設置及び管理条例の一部改正について  第12 1定議案第32号 田辺廃棄物処理及び清掃に関する条例の一部改正につ               いて  第13 1定議案第33号 田辺山村振興公園設置及び管理条例制定について  第14 1定議案第34号 田辺漁港管理条例の一部改正について  第15 1定議案第35号 田辺道路占用料徴収条例の一部改正について  第16 1定議案第36号 河川法

田辺市議会 1997-03-05 平成 9年 3月定例会(第2号 3月 5日)

田辺斎場設置及び管理条例の一部改正について  第11 1定議案第32号 田辺廃棄物処理及び清掃に関する条例の一部改正につ               いて  第12 1定議案第33号 田辺山村振興公園設置及び管理条例制定について  第13 1定議案第34号 田辺漁港管理条例の一部改正について  第14 1定議案第35号 田辺道路占用料徴収条例の一部改正について  第15 1定議案第36号 河川法

田辺市議会 1997-03-04 平成 9年 3月定例会(第1号 3月 4日)

田辺斎場設置及び管理条例の一部改正について  第36 1定議案第32号 田辺廃棄物処理及び清掃に関する条例の一部改正につ               いて  第37 1定議案第33号 田辺山村振興公園設置及び管理条例制定について  第38 1定議案第34号 田辺漁港管理条例の一部改正について  第39 1定議案第35号 田辺道路占用料徴収条例の一部改正について  第40 1定議案第36号 河川法

田辺市議会 1995-03-13 平成 7年 3月定例会(第4号 3月13日)

続いて、河川管理についてでありますけれども、河川には、河川法上の河川河川法適用されなくて、他の制度によって処理されるもの、また、それ以外に一般的に普通河川と呼ばれる河川があります。河川法上の河川には、次の三つがありまして、一級河川、これは国が管理でございます。二級河川、県が管理となってございます。

和歌山市議会 1992-03-12 03月12日-07号

紀の川大堰が完成すれば分水するのかということでございますが、先ほど担当部長が申し上げましたとおり、現在のところ、この件について両府県の間で話し合いはないとのことですが、仮に紀伊丹生川ダムが完成しなくても、大堰が完成した時点で大阪府が利水を希望する場合は、河川法に基づいて建設省流水占用許可を求めることとなりますが、建設省流水安定状況等の判断をするとともに、地元知事意見も聞かなければならないことになりますので

和歌山市議会 1991-09-24 09月24日-05号

次に、市道認定による堤防からの取りつけの自由裁量の問題でございますが、堤防を含めて河川管理建設省の管轄でございますが、取りつけ道路につきましては、河川法工作物設置基準の範囲内において可能であり、建設省の方ではこのことに十分配慮した措置を考えるということでございますで、御理解賜りたいと思います。