773件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(773件)和歌山市議会(311件)海南市議会(81件)田辺市議会(135件)新宮市議会(101件)高野町議会(76件)印南町議会(69件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

田辺市議会 2024-06-28 令和 6年第3回定例会(第2号 6月28日)

先ほど申し上げた、毎年15万人もの日本人の実子誘拐が発生の算定根拠については、厚生労働省平成30年2月に公表した統計資料面会交流等現状と、平成27年4月に公表した統計資料独り親家庭等現状から算定したもので、親が離婚した子供は約22万人、そのうち母子家庭が9割で、面会交流実施せずがその7割で約14万人、父子家庭が1割で面会交流実施せずがその5割で約1万人、合計すると約15万人の子供が毎年親

新宮市議会 2024-06-19 06月19日-03号

母子保健関係におきましては、妊娠期ファミリークラスを開催しておりますが、妊娠後期の父親の参加率はほぼ100%となってございます。 ◆7番(濱田雅美君)  ふれあいひろばとか、あと担当課のほうは手厚く土曜日もしていただいているということで、お休みの日に、お仕事がお休みの方とかは参加しやすいような配慮もしていただいているようで、ありがとうございます。 

印南町議会 2024-05-12 03月19日-05号

113ページの18節の負担金補助及び交付金の一番下の項目の印南町妊産婦アクセス支援事業助成金168万3,000円の件なんですけれども、これも新規事業になるんかなと思うんですけれども、妊産婦さんが治療、出産、お子さんの面会等のために周産期母子医療センターへ通院または入院する際に必要な交通費宿泊費を一部助成ということだと思うんですけれども、この助成について一定の条件があるのか、そして限度額というんか、

印南町議会 2024-03-31 06月19日-03号

2目.母子保健事業費では259万4,000円の減額、妊婦健診委託料等実績によるものでございます。 おめくりをいただきまして、3目.感染症等予防費では1,518万5,000円の減額小児個別接種委託料減額が主なものとなってございます。 4目.環境衛生費では1,123万5,000円の減額浄化槽事業補助金等実績によるものでございます。 

田辺市議会 2024-03-11 令和 6年第2回定例会(第4号 3月11日)

和歌山県、県内市町村同性カップルが利用できる制度、例えば、住民票縁故者続柄記載住民票申請罹災証明申請国民健康保険事業、要介護の認定、母子手帳交付等々、それぞれの自治体によって様々な利用できるサービスがございます。本市として利用できる制度、これから拡大していける制度はあるのかお伺いしたいと思います。             

新宮市議会 2024-03-06 03月06日-05号

こども家庭センターと称し取り組んでいかれますが、国の施策によりこども家庭庁設置され、各市町村こども家庭センター設置を促したものですが、「子育て家庭総合支援拠点子育て世帯包括支援センターの「連携」からより一歩前へ」、「こども家庭センターとして、地域関係主体とつながりながら、サポートプランの作成や勧奨・措置を使いながら子育て家庭をマネジメント」していく、「保健師等が中心となって行う各種相談等(母子保健機能

印南町議会 2024-03-04 03月15日-04号

次に、2目.母子保健事業費では1,804万8,000円の計上であります。1枚おめくりいただきまして、12節においては妊婦健診委託料、また19節ではいなみ子宝サポート事業一般不妊治療費生殖補助医療費、そして新たに妊婦に対する初回産科受診料助成金計上をしてございます。 次に、3目.感染症等予防費では5,467万6,000円の計上であります。前年度比608万7,000円の増額でございます。

新宮市議会 2024-02-27 02月27日-01号

次に、亀山市についてですが、令和4年度から子供子育てに関わる二つの中核部署連携の強化を図り、子ども未来課母子保健グループ子ども支援グループ設置し、総合保健福祉センター「あいあい」を拠点とした子ども子育て切れ目ない支援体制「TEAM SUKU-SUKU」を構築し、顔の見える関係づくりを大切にした医療保健福祉・教育のネットワークにより、対象者との信頼関係を築いています。

田辺市議会 2024-02-27 令和 6年第2回定例会(第1号 2月27日)

115ページから116ページのひとり親家庭等医療費8,876万3,000円につきましては、母子家庭及び父子家庭等医療費に対する扶助費等計上しております。  次に、議案書176ページをお願いします。  2定議案第38号 田辺市国民健康保険税条例の一部改正について、地方自治法第96条第1項第1号の規定により議会の議決をお願いするものです。  

新宮市議会 2023-12-21 12月21日-04号

市民窓口課長栗林圭一君)  今回の周知方法といたしましては、1月からもう始まるということで、まず12月から子育て推進課を通じまして、母子手帳等をまず妊娠されたら取りに来られますので、その際にお知らせのチラシのほうを配付させていただきます。で、12月と1月に広報新宮ホームページのほうですね、こちらにも掲載して周知させていただきます。 ◆6番(福田讓君)  了解しました。

印南町議会 2023-12-12 12月20日-03号

次に、2目.母子保健事業費では12万6,000円の増額。次に、3目.感染症等予防費では47万3,000円の増額であります。次に、4目.環境衛生費では51万9,000円の増額であります。 1枚おめくりいただきまして、5目でございます。健康増進事業費では31万8,000円の増額。次に、6目.子育て世代包括支援センター費では50万8,000円の増額であります。

新宮市議会 2023-12-05 12月05日-01号

3目母子福祉費から44ページの5目児童館費までは、人件費補正であります。 それでは、46ページをお願いします。 3項1目生活保護総務費人件費補正で、2目扶助費生活保護扶助費については、生活保護受給者の増加による増額補正であります。 48ページをお願いします。 4款衛生費1項1目保健衛生総務費は、人件費補正であります。 

新宮市議会 2023-09-14 09月14日-04号

それで、そのことを踏まえて一つ提案があるんですけれども、この地域医療構想実現のためにも、この医療センター地域周産期母子医療センターとしての機能を創設してはどうかということであります。御存じのように、医療センターは、産婦人科医師不足によって、二度の分娩中止という状況を経験いたしました。最初のときは、国が緊急的に医師派遣システムをつくって、国から産科医のドクターを派遣していただきました。

田辺市議会 2023-06-29 令和 5年第3回定例会(第4号 6月29日)

今後は運転免許証母子手帳も追加していくと政府は発表しています。幾つもの不具合や誤登録が日々ニュースで取り上げられていますが、個人情報は守られるのでしょうか。どのように守るのでしょうか。             (3番 久保浩二君 降壇) ○議長(尾花 功君)    市民環境部長。           

印南町議会 2023-06-16 09月13日-03号

次に、4款.1項.2目.母子保健事業費では6万円の増額。 次に、5目.健康増進事業費では40万円の増額アピアランスケア支援事業費助成金でございます。 1枚おめくりいただきまして、7目でございます。新型コロナウイルスワクチン接種事業費では524万6,000円の増額。 次に、6款.1項.1目.商工費では150万円の増額。 次に、8款.1項.2目.非常備消防費では100万円の増額。