14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

印南町議会 2020-01-01 03月24日-05号

もちろん、組織機構改革等により実施体制の強化が図られるならば、期間の短縮や費用の圧縮は可能であると考えます。 以上です。 ○議長 -7番、岡本庄三君- ◆7番(岡本) 2点目です。65ページの5款.1項.6目の1節の報酬54万円です。鳥獣被害防止対策実施隊員報酬(30人)。昨年、新聞紙上でも報道がありましたが、事故がありました。これは今年度もされるのですか。その辺についてお答えいただけますか。

印南町議会 2019-11-30 12月16日-02号

議長 -総務課長-総務課長 防災だけではなくて役場全体の機構改革ということであろうかと思いますが、それにつきましては、長の今後の方針と目指すべき政策により機構改革等が実施されるものと考えてございます。 ただ、現状の防災だけを捉えますと、やはり職員の構成が非常に若うございます。組織的な行政運営全体の中で、年配の、地域をよく知る職員防災にということは不可能でございます。

高野町議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会(第1号 3月 3日)

今回の3月議会は、公約に掲げておりました防災、産業、人口流出まちづくり等、今以上に前進させるための26年度補正予算、27年度年度予算機構改革等でございますので、慎重審議の上、よろしくお願いいたします。  前回議会後の主な出来事としまして、1月10日に成人式中央公民館で、新成人32名、そのうち男性12名、女性7名出席のもと、盛大に開催されました。

新宮市議会 2014-03-11 03月11日-04号

現在の状況、5部制そのものが果たして時代のニーズに合うたあるかどうかということはいろいろ検討する必要はあるとは思いますけども、機構改革等については、常にどういった組織がええのかということは考えの中に入れて、人事異動等も含めて、もちろんこれは市長専決事項ですから、そのときの市長考え方によって変わってくる部分もあるかと思うんですけども、常に考えていく必要性というのは思っております。

田辺市議会 2010-03-11 平成22年 3月定例会(第3号 3月11日)

それぞれ機構改革等により行政担当部局スリム化とともに、適正な見直しを図る中で進めてきたものでありますが、保健福祉部に移管したことについては、学童保育所が持つ事業の目的が子育て支援という福祉施策の一環であり、国の所管についても厚生労働省所管事業であるということから、保育事業を総合的に推進するために実施したものであります。  

新宮市議会 2006-12-21 12月21日-03号

そのために機構組織体制を整えて来年の機構改革等も含めまして企業誘致対策課につきましては充実強化させたいとそう思っております。そのような中で水面下のいろいろな話し合いもあるわけでございまして、そういうものの経緯を見た中から必要であれば、必要であればというよりも脈があると見たときには必ず私はみずからトップセールスに伺いたい、そう思っております。

和歌山市議会 2000-03-08 03月08日-07号

次に、行政評価システム機構改革等の問題でございます。 地方を取り巻く環境は、財政危機地方分権情報公開など大きく変化しております。このような背景のもと公共サービスの顧客たる市民の視点に立ちながら、自治体みずからが民間の経営手法を活用して、効率性有効性公平性及び透明性を確保した経営改革を推進していくことが求められております。 

和歌山市議会 1997-12-19 12月19日-07号

せざるを得ない状況となり、起債等の制限も受けるやに思慮されるところから、今後の財源確保等、局としての方策がただされ、当局より、窮迫した企業経営を招いた原因は、前回料金改定時以降の水需要が安定的に推移し、料金の増収が見込めず、その上、投資的経費増加等によりこのような状況に至ったと考えられ、局としても設備の近代化有収率向上を勘案する中で、種々の経費節減事務効率化のためのOA化促進、また局内の機構改革等

和歌山市議会 1995-03-13 03月13日-09号

年度に比べての1名の減員は、職員病気死亡によるものであるとのことだが、機構改革等による減員ならば一定の理解もできるが、かかる理由による減員に対し補充がされないのは疑問に感じるところから、現場の声を伝えるべく最大の努力をされたいとの要望がありました。 次に、平成5年4月に勃発した、いわゆるし尿戦争の際に購入あるいは寄贈されたバキューム車の処分についてであります。 

和歌山市議会 1994-03-25 03月25日-10号

関連して委員から、漏水防止対策予算増額に関連して、今年度職員体制についてただしたところ、平成年度有収率80%の目標に向け、平成年度機構改革等により工務部門人員増加を図る中、現在、面整備に力を注いでいるとの答弁に、今年度も現体制で臨まれるとのことだが、予算増額に伴い、当然、仕事量が増大するものと思慮するが、職員過重負担となり、ひいては事業の進捗に支障を来すのではと危惧されるとし、この

  • 1