田辺市議会 2024-02-27 令和 6年第2回定例会(第1号 2月27日)
委託料のうち、調査委託料は、森林経営管理法に基づき森林所有者の意向調査及び経営管理権集積計画策定に係る業務を実施するもので、森林整備委託料は、森林所有者から経営管理を行う権利を取得した森林について、経営管理権集積計画に基づき適切な経営管理を実施するものです。
委託料のうち、調査委託料は、森林経営管理法に基づき森林所有者の意向調査及び経営管理権集積計画策定に係る業務を実施するもので、森林整備委託料は、森林所有者から経営管理を行う権利を取得した森林について、経営管理権集積計画に基づき適切な経営管理を実施するものです。
委託料のうち、調査委託料は、森林経営管理法に基づき森林所有者の意向調査を実施するもので、森林整備委託料は、森林所有者から経営管理を行う権利を取得した森林について、経営管理権集積計画に基づき適切な経営管理を実施するものです。 なお、森林整備委託料の一部は、森林整備の担い手を育成するため、森林の育てびと育成・確保対策事業として、債務負担により一定期間、特別配分を行います。
林業振興費につきましては、森林経営管理制度に係る調査委託料やシステム導入・設定委託料のほか、松くい虫防除委託料、森林整備委託料、作業道開設等奨励事業費補助金及び山の基盤機能回復事業費補助金等について、実績等により減額するもので、林業成長産業化推進事業費補助金については、国の補助金交付額の確定に伴い減額するものです。
さらに委員から、森林整備委託料5,511万5,000円に関わって、経営管理のできない意向を持った所有者が増加すれば、森林環境譲与税の交付額約2億2,000万円を超えることにならないかただしたのに対し、「森林環境譲与税の交付額は、令和6年度で約3億円余り交付されることになるが、森林整備に充てる事業費については、他の事業との調整を図りながら慎重に対応したい」との答弁がありました。
林業振興費につきましては、森林経営管理制度説明会中止に伴う謝礼金の減額のほか、事業箇所の見直しによる森林整備委託料の減額及び実績による山の基盤機能回復事業費補助金の減額です。また、林業成長産業化推進事業費補助金については、国の補助金交付額の確定に伴う減額です。
社会教育費、文化財費につきましては、熊野古道の森保全事業に係る森林整備委託料を実績により減額するほか、カモシカ食害対策事業に係る工事請負費について、設計変更に伴う不用額を減額するものです。また、熊野古道の森を守り育む未来基金積立金については、いただいた御寄附を積み立てるものです。
また、熊野古道の森保全事業について、森林組合との施業調整により森林整備委託料を減額するとともに、地権者との調整により用地購入費を減額するほか、いただいた御寄附を熊野古道の森を守り育む未来基金に積み立てるものです。 図書館費につきましては、61ページにまいりまして、いただいた御寄附により図書を購入するものです。
森林整備委託料は世界遺産の森林を守ろう基金の活用により、実施する熊野古道沿線の森林整備に係る委託料です。 負担金補助及び交付金のうち、間伐実施事業費補助金は、森林の育成、水資源の確保並びに山地災害の防止のために行う間伐事業に対して、国庫補助認定事業費の15%を上限に補助するものです。 また、恵みのやまづくり事業費補助金は、森林組合等が行う伐採後の再造林を促進するための補助金です。
森林整備委託料は、世界遺産の森林を守ろう基金の活用により実施する熊野古道沿線の森林整備に係る委託料です。地域植樹委託料は、紀の国森づくり基金の活用により実施する全国植樹祭の地域植樹会場の整備に係る委託料です。負担金補助及び交付金のうち、林業担い手社会保障制度等充実対策事業費補助金は、社会保障の充実等を促進することにより、林業労働力の育成確保を図るものです。
森林整備委託料は、世界遺産の森林を守ろう基金の活用により実施する熊野古道沿線の森林整備に係る委託料です。124ページの負担金補助及び交付金のうち、林業担い手社会保障制度等充実対策事業費補助金は、社会保障の充実等を促進することにより、林業労働力の育成確保を図るものです。