90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(90件)和歌山市議会(52件)海南市議会(9件)田辺市議会(18件)新宮市議会(8件)高野町議会(3件)印南町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

新宮市議会 2023-12-12 12月12日-02号

また、朝日新聞デジタルの記事なんですが、工事の約1割の掘削を終え、その全ての区間の有害物質のフッ素は基準値の1.1倍から3.9倍、ヒ素は基準値の2倍から5倍が検出された。残土は、ほかの公共工事に活用される予定だった。だが、有害物質を含む残土は、県の管理基準に基づき、管理型処分場で処分しなければならず、担当者は、こんなに有害物質が出るとは思っていなかったと話す。 

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

紫外線、赤外線も少なく、本や絵画の保存にも有効であったり、虫が寄ってきにくい、発熱が少ない、また有害物質を含まない、そんなメリットがあり、排出されるCO2も削減され、地球温暖化防止などのメリットがあります。デメリットといたしましては、初期費用が高いことと考えます。しかし、電気代が安くなったり、交換回数が減るなど、ランニングコストを考えると早く導入したほうがお得だと考えております。

高野町議会 2019-09-19 令和元年第3回定例会 (第3号 9月19日)

先ほど2番議員も同じような質問だったんですけども、現在、高野山中学校で使用されている蛍光灯及び体育館の安定器の中に、PCB有害物質が含まれております。その処理につきまして令和3年3月31日までに処分しないといけませんので、前倒しで先にPCBを取り除く作業というのが発生しますので、今の照明を蛍光灯の分をLEDに変更いたしたいと考えております。  

海南市議会 2019-06-18 06月18日-02号

これを貝や魚などが食べると体内有害物質を蓄積するおそれがあり、さらに、1ミリ以下のものはマイクロビーズと呼ばれ、このくらいになると食物連鎖の底辺ともなるプランクトンがビーズ体内に取り込んでしまいます。 2016年国連環境計画は、「2050年、海に漂うプラスチックごみ重量は、世界中の海の魚を全部合わせた重量を超える」と発表し、世界を驚かせました。

和歌山市議会 2016-09-15 09月15日-06号

今後のタイムスケジュールは、平成28年12月には工場棟大型テントで覆い、建物地上部解体中は、常時大型テントの密閉、負圧を監視するために圧力計を設置し、また、集じん機排気口粉じん測定を行うことで、有害物質飛散防止を徹底します。 平成29年7月には、建物地上部解体完了予定です。その後は大型テントを撤去し、地下構造部解体後、平成30年度に全ての建物解体を完了し、場内整地を行います。 

海南市議会 2016-06-27 06月27日-07号

特例措置を規定したもので、まず、公害防止用設備に係る特例措置として3つ特例措置を加えるものであり、1つは、水質汚濁防止法による汚水または廃液の処理施設対象としたもので、特例割合を3分の1とし、2つ目は、大気汚染防止法による指定物質であるテトラクロロエチレン系溶剤を使用するドライクリーニング機に係る活性炭吸着回収装置対象としたもので、特例割合を2分の1とし、3つ目が、土壌汚染対策法による特定有害物質

和歌山市議会 2016-03-23 03月23日-10号

次に、清掃工場費中、解体工事請負費5億7,790万円について、委員から、第二清掃工場解体工事について、周辺住民の方々から、工事車両の騒音や工事に伴うダイオキシン等有害物質の流出に対し、種々心配する声もあると聞き及ぶ。また、近隣には小中学校等教育施設もあることから、解体工事に当たっては、そうした地域環境に十分配慮されるよう心がけられたいとの要望がありました。 

和歌山市議会 2014-06-16 06月16日-03号

滝畑、山口産廃計画は、飲料水農業用水、大規模な森林伐採による洪水不安、安定型とは名ばかりで有害物質混入の危険があること、計画地地すべり危険地域であること、そして資本金が100万円で産廃事業未経験の事業者であること、和歌山市の産廃最終処分量をはるかに超える他県などからのごみ捨て場和歌山市となる問題など、さまざまな問題が既に明らかとなり、和歌山市民ばかりか阪南市民にも、これほど危険な計画は断念すべきとの

高野町議会 2014-04-30 平成26年第1回臨時会(第1号 4月30日)

公共危害防止のため、土壌汚染対策法特定有害物質排出抑制施設設備課税標準額を2分の1とする。  地方税法附則第15条第37項。浸水想定区域内に、水防法に規定された浸水防止用設備課税標準額を3分の2とする。  地方税法附則第15条第38項。自然冷媒を利用した業務用冷凍冷蔵機器設備課税標準額を4分の3とする。  附則第10条の3。

和歌山市議会 2013-12-19 12月19日-07号

配水する過程において、浄水場から遠方になるほどトリハロメタン等有害物質が発生するため、5地域への配水が今なお実現していないが、水処理能力を向上させることにより当該地域への配水も可能となることから、加納浄水場更新事業を積極的に進め、水道局が掲げる給水率100%の目標を達成すべく、より一層の努力をすべきである。 次に、遊休土地について。 

和歌山市議会 2013-09-30 09月30日-07号

また、今後、第2工場跡地駐車場を建設するとのことで、さきの本会議の一般質問においても、当該跡地に残留有害物質が残存しているという問題が指摘されていることから、当該駐車場建設工事過程において万一有害物質が流出した場合、工事を中断せざるを得なくなることも懸念されることから、設計委託する際には、そういった点も十分考慮されるよう設計業者に申し伝えるなど、慎重に慎重を重ねて事業を推進されたいとの意見がありました

和歌山市議会 2013-09-11 09月11日-02号

4番、水銀など有害物質を含まず、環境負荷が少ないなどの利点が挙げられ、LED防犯灯を採用する自治体が全国的にふえつつあります。本市におきましても、全国におくれをとることなく、平成24年から補助金制度を創設し、各自治体防犯灯LED化を推進されているところであります。 そこでお伺いいたします。 本制度実施に踏み切った経緯についてお答えください。平成24年、平成25年の実施状況はどうなっていますか。

和歌山市議会 2012-03-05 03月05日-05号

また、その有害物質混入の確認の方法、その展開検査方法をどのようにするか、和歌山市は事業者に対して指導をしてこられましたか、答弁を求めます。 4点目は、ことしの2月5日、住民説明会事業者説明については、山口地区連合自治会長名で、私たち日本共産党市会議員団幹事長に対して、参考資料としてその内容をいただきました。

和歌山市議会 2011-09-16 09月16日-05号

酸性雨などにさらされることにより化学変化を起こし、有害物質を溶出させるプラスチック類ゴムくず類、あるいは金属くずなどが含まれている。より深刻な問題点として、安定5品目とそれ以外の産業廃棄物との分別が貫徹し得ないことである。ほとんどすべての安定型処分場において、安定5品目以外のものが混入していると言っても決して過言ではないなどの問題点を挙げています。 

新宮市議会 2010-09-16 09月16日-04号

私もたばこを吸う者の一人として場所やマナーに注意し喫煙しているのですが、たばこの煙は喫煙により直接吸い込まれる主流煙よりも、火のついた部分から立ち上る副流煙のほうがより多くの有害物質を含んでいて、受動喫煙の影響は目の痛みや鼻詰まり、頭痛などの不快症状だけでとどまらず、呼吸機能循環機能が損なわれ、長期的にはがんの危険性が高くなると言われております。