5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)和歌山市議会(1件)海南市議会(2件)田辺市議会(2件)新宮市議会(0件)高野町議会(0件)印南町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2019-06-20 06月20日-04号

そのような中で、今回提案させていただいております本条例特徴でございますけれども、海南市では市内事業者のうちほとんどが中小企業でありますので、中小企業対象要件投下固定資産額3,000万円、新規雇用3人ということで、県下8市の中でも助成基準を低く設定させていただいてございまして、地元の企業の方々が利用しやすい、また利用していただいて雇用の促進につなげていただきたいというふうに考えてございます。 

和歌山市議会 2018-09-14 09月14日-02号

この制度を活用していただくためには、業種ごと投資額新規雇用者数などの一定の要件を満たす必要がありますが、その主な要件としては、例えば、製造業の場合、新規雇用者が3人以上かつ投下固定資産額が、新築を伴う場合は2,000万円、伴わない場合は4,000万円以上となっています。また、ITサービス業では新規雇用者を5人以上としていますが、投下固定資産額要件はありません。 

田辺市議会 2003-03-27 平成15年 3月定例会(第7号 3月27日)

その対象となるのは、物品の製造業情報通信業で、情報産業を例に挙げるとすれば、投下固定資産額が3,000万円以上で、初年度の新規雇用者数が5人以上の企業対象となる。対象と認定された場合には、事業所等設置奨励金については、固定資産税相当額を3年間助成し、雇用奨励金については、新規雇用者1人に対して、3年間に限り年15万円を助成するものである。

  • 1