143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2023-12-11 令和 5年第5回定例会(第2号12月11日)

当初賦課時における1人当たりの総所得金額は、平成29年度は68万1,725円、平成30年度は74万6,549円、令和年度は78万4,430円。令和年度は82万1,880円、令和年度は86万9,048円、令和年度は89万1,669円、令和年度は84万4,201円となっております。            

新宮市議会 2023-03-08 03月08日-04号

3割となる方は、本人合計所得が220万円以上で、同一世帯にいる65歳以上の方の年金収入プラスその他の合計所得金額が、単身世帯の場合、340万円以上、2人以上世帯の場合は463万円以上となる方です。2割になる方は、本人合計所得が160万円以上で、同一世帯にいる65歳以上の人の年金収入プラスその他の合計所得金額単身世帯の場合280万円以上、2人以上世帯の場合346万円以上となる方です。

高野町議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会 (第3号 3月11日)

第23条の2中「前条」の次に「第1項」を、「総所得金額の次に「及び」を、「3号))において同じ。)」の次に「及び」を加える。  附則第3項中「第23条」の次に「第1項」を加え、「法第703条の5」を「法第703条の5第1項」に改める。  附則第4項中「第23条」の次に「第1項」を、「第23条」の次に「第1項」を加える。  

印南町議会 2022-03-07 03月14日-02号

ただし、今申し上げた各所得額には、コロナ対策による各種助成金が含まれてございまして、その額について正確には把握してございませんが、それを差し引いて考えても、令和年度は前年度より総所得金額相当程度増額であると考えられます。 また、町民税の年末調定額においても、令和年度は2億8,733万800円、令和年度は2億9,780万4,800円で、令和年度より1,047万4,000円の増額です。 

田辺市議会 2021-03-24 令和 3年第2回定例会(第5号 3月24日)

個人市民税につきましては、新型コロナウイルス影響による先行きの不透明さがある中、所得税に係る住宅ローン控除適用期限延長等対象者について、同様に適用期限を延長するとともに、この延長した部分に限り、合計所得金額1,000万円以下の方については、床面積40平方メートルから50平方メートルまでの住宅についても対象とする特例措置を講じるものでございます。  

海南市議会 2020-07-03 07月03日-08号

制度が変わったことを伝えていくべきと思うので、その対応はとの質疑があり、当局から、住民税影響としては、未婚ひとり親の方は住民税所得控除として30万円の控除が受けられるとともに、前年の合計所得金額が135万円以下の方には非課税措置適用される。従来の男性寡夫控除対象者は、所得控除金額が26万円から30万円に増加することから、住民税税額で4,000円の減額が見込まれる。

高野町議会 2020-06-22 令和 2年第2回定例会 (第2号 6月22日)

イ 世帯の主たる生計維持者の前年の法第314条の2第1項に規定する総所得金額及び山林所得金額並びに国民健康保険法施行令(昭和33年政令第362号)第27条の2第1項に規定する他の所得と区別して計算される所得金額(法第314条の2第1項各号及び第2項の規定適用がある場合には、その適用前の金額)の合計額が1,000万円以下。  次のページをお願いします。  

海南市議会 2020-06-18 06月18日-05号

また、子供を有する男性寡夫には、合計所得金額500万円以下の所得要件がある一方で、子供を有する女性寡婦には所得要件が設けられておらず、控除額男性寡夫は26万円である一方、女性寡婦は30万円となっております。 このような現状を解消すべく、女性寡婦についても男性寡夫と同様に合計所得金額が500万円以下であることを要件とし、控除額も、男女を区別することなく30万円となります。 

印南町議会 2020-03-31 06月10日-03号

現行寡夫控除につきましては、配偶者と死別または離別し、かつ合計所得金額が500万円以下の場合に26万円の控除額があるわけですが、今回の改正未婚の場合も対象となり、控除額も30万円に改正されます。寡婦控除につきましても未婚の場合が対象となり、また現行では合計所得額が500万円を超える場合でも扶養親族がいる場合は26万円の控除がありましたが、このたびの改正で廃止となってございます。 

田辺市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

さて、本市では、生活保護基準のうち、第1類、第2類、教育扶助母子加算住宅扶助の各表を用いており、生活保護の実務では、収入額で判断しているところ、就学援助事務では収入額から経費を差し引いた所得金額で判定しているところであります。したがって、就学援助費対象世帯のうち準要保護世帯が直ちに生活保護世帯と同程度経済的に困窮しているというわけではございません。  

海南市議会 2020-03-06 03月06日-05号

それでは、見直しによる金額ですけれども、所得金額がゼロ円の場合、均等割額のみの場合は、令和年度が8割軽減の方は9,100円でした。7割軽減になりますと1万5,000円になりまして、保険料は5,900円の増額となります。 令和年度で、8.5割軽減の方では、6,800円の方は7.75割軽減になりますと1万1,300円となり、保険料は4,500円の増額となります。

海南市議会 2019-06-20 06月20日-04号

個人消費税の税率が10%である住宅を取得した場合、本年10月1日から来年の12月31日までの間に居住の用に供した場合、住宅借入金等を有する場合の所得税額特別控除特例適用があるもののうち、適用年の11年目から13年目までの各年分住宅借入金等特別税額控除額から当該年分所得税額控除した残額があるものについては、翌年度分個人住民税において、当該残額に相当する額を、当該年分所得税課税所得金額