1271件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2024-07-02 令和 6年第3回定例会(第4号 7月 2日)

以上のことから、公共事業は、本市の発展と豊かな生活環境形成さらには市民の皆様の尊い命を守るためにも必要不可欠なものであるとともに、議員御指摘のとおり、雇用対策景気対策といった重要な役割も併せ持つものでありますが、一方で過大な公共事業の実施は、本市財政運営を圧迫することにつながることから、投資効果等を十分に見極めた上で実施していくことが重要であると考えております。            

田辺市議会 2024-06-28 令和 6年第3回定例会(第2号 6月28日)

また、候補用地については事前公表しないということでありますが、そうすると、災害が発生した後に周辺住民合意形成を図ることになって時間を要すことになります。悩ましい問題ではありますが、候補用地の公表について、他自治体の事例も参考にいま一度検討されることも併せて要望します。  次の質問に移ります。  災害廃棄物一般廃棄物と定義されていることから、処理主体は基本的に市町村となります。

新宮市議会 2024-06-18 06月18日-02号

すなわち、これからの防災活動におきましては、公助共助自助、または自助共助公助、この三つのバランスの形成が求められると思います。 そして、そこで今でも連携をしている企業さん、災害が起こったときは食料が足りないからここのストアの方と連携をしたり、いろんな会社と連携をしたりしていると思いますけれども、またより一層広げていただいて、津波が来ました。

田辺市議会 2024-03-11 令和 6年第2回定例会(第4号 3月11日)

心身の健康や人間形成に与える影響は計り知れません。  第2に、子供貧困格差の解消という観点です。保護者の家計や心理的負担の軽減という点でも給食費無償化は重要な政策です。給食費を無償化することで保護者経済的な安心感を向上させ、子育ての意欲を高めることもできます。  給食費無償化の実現にはたくさんの課題があることも承知しております。最大の課題は恒久的な財源の確保です。  

田辺市議会 2024-03-08 令和 6年第2回定例会(第3号 3月 8日)

NPO法人芸術遊び創造協会が、家族真ん中の多世代交流森林文化継承木育推進市民性創造地域コミュニティ形成三つをコンセプトにした交流型ミュージアムである東京おもちゃ美術館を開館し、さらに現在では、同NPO法人トータルコーディネートの下、官民を問わず様々な組織形態により、全国各地で12館のおもちゃ美術館姉妹館として設立・運営されており、それぞれの地域ストーリー性や自然、歴史、文化を生

新宮市議会 2024-02-27 02月27日-01号

また、説明欄8の地域おこし協力隊事業については、国の地域おこし協力隊制度を活用して隊員2名を受け入れ、川舟船頭技術継承に関連する活動や、熊野川町の観光・移住交流推進全般に資する多角的な情報発信活動等への従事を通して、隊員の定住や地域への活動の定着を図り、地域未来を見据えた持続可能な活性化サイクル形成を目指すものであります。 62ページをお願いします。 

田辺市議会 2024-02-27 令和 6年第2回定例会(第1号 2月27日)

こうした結果、日本一の梅産地形成する当地域県内外にPRする絶好の機会となっており、今では特色ある観梅マラソンとして定着していることに、私自身も大きな喜びを感じているところです。  自ら行動に移されたということで申し上げますと、「公益財団法人天神崎の自然を大切にする会」が、今月で創立50周年という大きな節目を迎えられています。  

印南町議会 2023-12-22 12月18日-02号

あくまでも地権者の方々との合意形成がなされて、それに基づく農振、農地法等の手続のサポートを我々が行っておるということでございますので、最終的に登記内容所有権移転も含めて行われるのは、先ほど議員もおっしゃられたように、登記、法務局でありますけれども、そういうことのすみ分けをしながら事務を進めておるという内容でございます。 以上です。

田辺市議会 2023-12-21 令和 5年第5回定例会(第4号12月21日)

賃金は、正規雇用者の67%にとどまる上、ボーナスや各種手当の不支給などの格差もあり、年収200万円以下のワーキングプア(働く貧困層)を形成しています。非正規雇用の増加が低賃金構造を拡大し、日本を賃金の上がらない国にし、経済長期停滞の大きな原因になっています。  また、非正規雇用の7割が女性であり、男女賃金格差の大きな要因になっており、ジェンダー平等を阻害しています。

田辺市議会 2023-12-11 令和 5年第5回定例会(第2号12月11日)

本市においても、このような再定義は、次期公共交通網形成計画を策定する上で重要な検討事項かと考えますが、いかがでしょうか。             (2番 前田かよ君 降壇) ○議長(尾花 功君)    企画部長。            (企画部長 山﨑和典君 登壇) ○企画部長山﨑和典君)    議員の御質問にお答えします。  

田辺市議会 2023-09-19 令和 5年第4回定例会(第3号 9月19日)

電柱化及び電線地中化は、歩道が広く使え、ベビーカーや車椅子の人も安全で利用しやすくなる快適な通行空間確保、地上に張り巡らされた電線類が見えなくなるため美しい街並み形成される景観の向上、地震などの災害時に情報通信回線の被害を軽減し、ネットワークの安全性信頼性を向上させるなどの目的と効果がございます。  

田辺市議会 2023-09-15 令和 5年第4回定例会(第2号 9月15日)

次田辺総合計画後期基本計画において、広域的な視点や扇ヶ浜エリアも一体として考えること、中心市街地の資源や機能との連携まちにぎわい創出経済活性化といった方向性を示すとともに、令和4年度に取りまとめました田辺ONE未来デザインにおける構想策定中間報告においては、現本庁舎跡地扇ヶ浜エリアを含む湾岸地域まちづくりの理念を地域の自律的好循環と新たな価値の創出とし、持続的に発展していく魅力ある地域形成

新宮市議会 2023-09-13 09月13日-03号

勾配の道を上がっていきますと特別養護老人ホーム施設が所在しており、さらにその上には一般住宅も小さな団地を形成しております。 先ほど申し上げたとおり、当道路は道幅も狭くて急勾配路であるために緊急車両通行もままなりません。これでは、安心・安全な市民の暮らしを守ることはできないというふうに考えております。 

田辺市議会 2023-09-06 令和 5年第4回定例会(第1号 9月 6日)

本件につきましては、デジタル社会形成を図るための関係法律の整備に関する法律による電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構認証業務に関する法律の一部改正に伴い、いわゆるコンビニ交付における印鑑登録証明書交付申請について、マイナンバーカードに加え、利用者証明用電子証明書を記録したスマートフォンで行うことができるよう、所要の改正を行うものです。  次に、7ページをお願いします。