印南町議会 2013-05-31 06月20日-04号
会議規則第126条の規定により、本日の会議録署名議員は、 7番 榎本一平君 8番 廣野英幸君を指名いたします。 日程第2、議案第42号 専決処分事項の承認を求めることについて(平成25年度印南町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号))を議題といたします。 本案について、提案理由の説明を求めます。
会議規則第126条の規定により、本日の会議録署名議員は、 7番 榎本一平君 8番 廣野英幸君を指名いたします。 日程第2、議案第42号 専決処分事項の承認を求めることについて(平成25年度印南町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号))を議題といたします。 本案について、提案理由の説明を求めます。
次に、-8番、廣野英幸君- ◆8番(廣野) 8番、廣野です。ただいま議長のお許しをいただきましたので、今期最後の一般質問を行わせていただきます。 今議会もあと2カ月余りとなりました。4年間を振り返ってみますと、やはり全国的な、世界的な自然災害が多発した4年間ではなかったかと思います。
○議長 -8番、廣野英幸君- ◆8番(廣野) 8番、廣野です。 3点ほどお願いします。 5款の農業振興費、3目の農業振興費の19節ですけれども、青年就農給付金事業補助金についての詳細についてご説明をお願いします。その下の農業体質強化基盤整備事業負担金についてもお願いします。 それから、63ページの6目の鳥獣害対策費についての8節の報償費です。
会議規則第126条の規定により、本日の会議録署名議員は、 7番 榎本一平君 8番 廣野英幸君を指名いたします。 日程第2、議案第32号 平成25年度印南町滝ノ岡専用水道事業特別会計予算についてを議題といたします。 本案について、提案理由の説明を求めます。
賛成者、印南町議会議員、玉置克彦、同じく岡本庄三、同じく榎本一平、同じく廣野英幸、同じく堀口晴生でございます。 新型輸送機MV-22オスプレイの飛行訓練に反対する決議についてでございます。 上記議案を別紙のとおり会議規則第14条第1項及び第2項の規定により提出します。 裏ページでございます。 新型輸送機MV-22オスプレイの飛行訓練に反対する決議(案)でございます。
会議規則第126条の規定により、本日の会議録署名議員は、 7番 榎本一平君 8番 廣野英幸君を指名いたします。 日程第2、一般質問を行います。 順次発言を許します。 それでは、-7番、榎本一平君- ◆7番(榎本) 皆さん、おはようございます。7番、榎本一平です。3月の定例議会におきまして、議長の許可を得ましたので、通告順に従いまして一般質問を行います。
提出者、印南町議会議員 廣野英幸。 賛成者、印南町議会議員 村上誠八、同じく岡本庄三、同じく榎本一平、同じく藤薮利広でございます。 印南町議会会議規則の一部を改正する規則についてでございます。 上記の議案を次のとおり、印南町議会会議規則第14条第2項の規定により、提出します。 2ページでございます。 印南町議会会議規則の一部を改正する規則。 印南町議会会議規則の一部を次のように改正する。
(2)委員構成、村上誠八、杉谷考祥、岡本庄三、井上孝夫、玉置克彦、 榎本一平、廣野英幸、藤薮利広、堀口晴生。 議長と議会選出監査委員、西山議員を除く9名の議員です。 (3)委員長、堀口晴生。 副委員長、廣野英幸。 3.委員会の開催状況については、平成24年9月24日から平成24年11月15日まで5回の委員会を開催し、各課・室へのヒアリング及び意見調整等を行いました。
委員構成については、議長と議会選出監査委員を除く9名の議員、村上誠八君、杉谷考祥君、岡本庄三君、井上孝夫君、玉置克彦君、榎本一平君、廣野英幸君、藤薮利広君、堀口晴生君を指名いたしたいと思いますが、ご異議ありませんか。 ◆議員 「異議なし。」 ○議長 ご異議なしと認めます。よって、本案はお手元に配付のとおり決算審査特別委員会を設置することに決定しました。
会議規則第119条の規定により、本日の会議録署名議員は、 7番 榎本一平君 8番 廣野英幸君を指名いたします。 日程第2、一般質問を行います。 順次発言を許します。 それでは、-10番、西山徹君- ◆10番(西山) 皆さん、改めておはようございます。10番、西山です。議長のお許しを得ましたので、通告書に従い一般質問させていただきます。
-8番、廣野英幸君- ◆8番(廣野) 8番、廣野です。 何点か用意してあった質問に対して、午前中の他の議員の質問と同じであり、それでよしとしますため、1点だけ質問させていただきます。 32ページの2目8節の報償費ですけれども、印南町の食育推進議会委員の報償費ですけれども、この委員の構成、また内容についてはどういう内容であるか、どういう取り組みをしていくのかっていうことをちょっと。
-印南町議会事実関係調査特別委員会委員長、廣野委員長- ◆8番(廣野) 印南町議会事実関係調査特別委員会報告を行います。 平成24年5月30日。 印南町議会議長、藤本良昭様。 印南町議会事実関係調査特別委員会委員長、廣野英幸。 本委員会に付託の事件についての調査の結果、別紙のとおり決定したので、会議規則第77条の規定により報告します。 1、調査の目的。
会議規則第119条の規定により、本日の会議録署名議員は、 7番 榎本一平君 8番 廣野英幸君を指名いたします。 日程第2、一般質問を行います。 順次、発言を許します。 それでは、-5番、井上孝夫君-、どうぞ。 ◆5番(井上) 皆さん、おはようございます。 質問に入る前に、ちょっと私のミスで通告書の訂正、お願いします。
○議長 -8番、廣野英幸君- ◆8番(廣野) 8番、廣野です。 135ページの9目.防災諸費です。玉置議員も質問あったんですけれども、避難道路整備設計委託料5カ所というところですけれども、この5カ所についてどこかというんをお願いできますか。
-8番、廣野英幸君- ◆8番(廣野) 8番、廣野です。ただいま議長のお許しを得ましたので、一般質問をさせていただきます。 日裏町長におかれましては、就任されて4カ月、2回目の議会へ臨んでおられることでございますけれども、私も日裏町長になってから初めての一般質問でございます。町民の代表として代弁させていただきます。 それでは、通告に従いまして質問したいと思います。