211件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(211件)和歌山市議会(1件)海南市議会(2件)田辺市議会(155件)新宮市議会(42件)高野町議会(7件)印南町議会(4件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

田辺市議会 2024-07-01 令和 6年第3回定例会(第3号 7月 1日)

今年度、空き家移住をコーディネートする地域おこし協力隊を2名募集し、山村地域活性化及び地域コミュニティ再生することに期待が寄せられています。地域おこし協力隊員活動により、今後掘り起こされる空き家情報が増加することとなります。  この質問は、市独自の空き家バンク制度を設けてはどうかということです。

田辺市議会 2024-02-28 令和 6年第2回定例会(第2号 2月28日)

次に、203ページから204ページの社会教育活動費1,719万7,000円ですが、報酬につきましては、山村地域子供居場所づくり事業支援員に対する会計年度任用職員報酬で、報償費につきましては、地域人材育成講座や生涯学習フェスティバル人権教育総合推進事業、その各種事業の実施に伴う講師謝礼が主なものであります。  

田辺市議会 2024-02-27 令和 6年第2回定例会(第1号 2月27日)

78ページから79ページの移住定住推進費4,784万6,000円につきましては、本市への移住定住推進及び地域おこし協力隊活動等に要する経費で、山村地域活性化及び地域コミュニティ再生するための地域おこし協力隊の派遣に係る報酬や借料のほか、移住支援事業費補助金移住推進空き家改修支援事業費補助金まちなか移住推進空き家活用事業費補助金、退任後の地域おこし協力隊定住を支援するための起業支援補助

新宮市議会 2023-12-12 12月12日-02号

新宮市が行っている中で、ちょっと認知度の低いだろうと思う補助金制度の一例を挙げさせていただきますが、まず農林水産課山村地域生活関連道路設置補助金では、私道の修繕に使用することができ、最大70万円までの補助をされていると思います。同じく、農林水産課狩猟免許等取得補助で、わな猟の場合、免許取得に1万円、銃免許取得の場合4万5,000円の補助を行っているかと思います。

田辺市議会 2022-11-29 令和 4年第7回定例会(第1号11月29日)

支援事業費補助金等精算に伴う国庫及び県支出金返還金のほか、就労継続支援給付費共同生活援助費等補正を、衛生費では、浄財を頂いたことによる検査用器具等購入費のほか、新型コロナワクチン接種体制確保事業費補助金等精算に伴う国庫及び県支出金返還金田辺周辺衛生施設組合負担金等補正を、農林水産業費では、農業施設及び林道の維持管理に要する経費のほか、田辺木炭生産者組合が実施するモノレールの整備を支援する山村地域力再生事業費補助金

田辺市議会 2022-03-11 令和 4年第2回定例会(第4号 3月11日)

令和4年度から令和8年度を計画期間とする第2次田辺総合計画後期基本計画には、生活基盤である交通施策について、路線バスの再編が進む山村地域はもとより市街地においても高齢化進行等を要因として移動が困難な方が存在していることから、地域公共交通網形成計画に基づき、地域住民交通事業者行政が一体となり、利用しやすく、かつ効率的、効果的な地域公共交通網を構築する必要があると書かれています。  

印南町議会 2022-03-07 03月14日-02号

本税により、山村地域のこれまで手入れが十分に行われてこなかった森林整備進展するとともに、都市部市区等山林地域で生産された木材を利用することや、山村地域との交流を通じた森林整備に取り組むことで、都市住民との森林林業に対する理解の醸成や、山村振興につながることが期待されています。また、使途の公表も義務化されていることはご承知のことと存じます。 

田辺市議会 2022-02-28 令和 4年第2回定例会(第1号 2月28日)

山村振興費6,325万9,000円につきましては、過疎高齢化進展により集落機能低下が深刻化する山村集落に対する取組として、集落支援活動事業を実施するほか、自治会等対象耕作放棄地等除草作業用として自走式草刈り機の貸出しを行うなど山村地域活性化を図るために要する経費です。  

田辺市議会 2021-12-09 令和 3年第6回定例会(第4号12月 9日)

今後、もし事業費が上がれば、人口減少少子高齢化対策、防災・減災対策山村地域過疎対策など、多くの行政需要を抱える本市にとって、行財政にマイナスの影響を与えることはないのでしょうか、お聞かせください。             (2番 前田かよ君 降壇) ○議長(北田健治君)    総務部長。            

田辺市議会 2021-11-29 令和 3年第6回定例会(第1号11月29日)

さらに委員から、森林環境譲与税を活用し、振興山村地域外の里山の整備についても今後検討されたいとの意見がありました。  次に、水産振興費に関わって、水産活性化事業調査進捗状況及び今後の展望について説明を求めたのに対し、「令和2年8月から本格的に調査業務を行い、漁業関係団体へのヒアリング、市内漁業者組合員対象アンケート調査を実施し、漁業者との意見交換会を実施した。

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

インターネットは、国内のみならず世界各地との距離の制約を感じることなくつながることができ、近年は、超高速・常時接続のサービスが主流となる中で、個人利用だけでなく事業活動においても欠かすことができない重要な社会インフラとなっており、山村地域振興の面においても大きく寄与するものと考えております。