238件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2018-09-12 09月12日-04号

それに合わせてどうしてもハード的な対策で、自然の災害に追いつけというのは大変な話だとは思うんですけれども、やはり特に市街地の新宮市においては人口密集地を流れる市田川、浮島川であります。そういった対策をぜひ早期に立案をして、実行をしていくようにお願いしておきます。 続いて、3点目にブロック塀撤去等防災対策の充実、これも皆さん既に取り上げられておりますが、私もさきの6月議会でも取り上げました。

田辺市議会 2018-09-07 平成30年 9月定例会(第2号 9月 7日)

私は、今田辺第二小学校区に住んでいるのですが、第二校区人口密集地でありまして、避難場所ファミールヴィラやつぶり坂オークワ高台に向かって逃げるというふうになっており、扇ヶ浜の海岸からファミールヴィラオークワ高台までかなり距離があり、この高台との間にぽつんと一つ第二小学校があり、この場所津波避難ビルとなっています。

印南町議会 2018-05-25 09月20日-03号

そして浜地区であればかなり民家が密集されていると思うんですけれども。家屋もございます。地震が揺った時を想定して、家屋が崩壊した時に、この道幅で要害山のほうへ避難できるのか。その点お聞きしたいと思います。 ○議長 -建設課長-建設課長 それでは私のほうからは、防災諸費の11節の需用費避難道整備補修費で、何ヶ所かということであります。

田辺市議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会(第4号 3月12日)

次に2点目の排水処理対策でありますが、田辺生活排水処理基本計画によりますと、市街地人口密集地は公共下水道で対応し、市街地から外れた地域については合併浄化槽での対応が計画されております。公共下水道でありますが、計画から30年余りが経過しており、2度の見直しによりエリアを縮小するも、何ら進んでおりません。  公共下水道は巨額の費用負担金、そして接続率関係で運営がかなり厳しいと予測いたします。

和歌山市議会 2018-03-05 03月05日-04号

この地域の特徴は、家が密集しており、常に誰かと顔を合わせる生活を送っている。 また、長寿要因について、数万人の中高年の人たちの食事や運動既婚者かどうか、どのくらい医者にかかるか、喫煙や飲酒するかどうかなどライフスタイルの調査を行い、7年後、生存している人を調べた結果、長寿要因を10項目挙げていました。

新宮市議会 2018-03-01 03月01日-03号

上田勝之君)  これは10年近く前にさかのぼるんですけれども、蓬莱小学校王子小学校が統合されて、王子ヶ浜というか、王子の学校になる際に、通学路がもともと蓬莱校区子供たち通学路がやはり危険ではないかということで、そういった通学路安全確保という観点から、田鶴原橋でありますとか、あの付近の歩道拡幅されたり、用地買収を行って歩道整備をしていただいている最中だと思うんですけれども、どうしても住宅密集

和歌山市議会 2017-12-07 12月07日-06号

さすがは運動公園というだけあって、現在は住宅密集し、細い道が入り組んでいて、道に迷うと結構な運動ができてしまうというシニカルな面がございます。しかし、この地域規制の中で土地利用が進んでいるため、住民の方は、思ったような利用をしようにも規制が足かせとして働き、なかなかうまい利用ができないでいるということが大きな問題であると思います。 

新宮市議会 2017-09-15 09月15日-05号

たちが将来のまちづくりの中で、あの土地をどう生かすかを本当に行政として千載一遇として捉え、ただ避難場所高台や築山をつくるだけでなく、津波防災や風水害に対する防災の拠点として、さらに市民が憩う防災緑地公園整備を行い、蓬莱地域熊野地地域のあの密集した住宅市街地環境改善も考え、道路や下水などと一体となった整備拡幅をして、名実とも災害に強いまちづくりを目指すべきではないかと私らは再三ここで市長に

田辺市議会 2017-09-14 平成29年 9月定例会(第2号 9月14日)

これらの人工林においては、間伐などの適切な森林整備が実施されない場合、木々が密集することで林内に太陽光が十分に届かず、下草や下層樹木がない、むき出しの表土となり、豪雨などの災害に弱い森林となります。  そこで、山地防災機能を維持・向上させるためには、森林の現況を把握し、適切な森林整備を推進することが必要であると考えております。  

海南市議会 2017-09-13 09月13日-03号

残念ながら本市においては、防火地域、準防火地域ともに指定されている地域はございませんが、万一、住宅密集地で火災が発生した場合、延焼を防ぐ対策を平素より講じておかなければなりません。 そこで、中項目1、糸魚川火災を教訓としての質問でございますが、本市住宅密集地としてどのような地区を想定しているのかをお伺いいたします。 

和歌山市議会 2017-09-13 09月13日-02号

続いて、避難路についてですが、和歌山市内木造家屋等密集する地域では、道幅が狭く、災害時に家屋等倒壊避難路を塞いでしまうおそれがあります。 また、工場等に隣接している避難路も、災害時に建屋等倒壊避難路を塞いでしまうおそれがあります。 しかし、道路拡幅建物耐震化を適切に行っていくには、和歌山市民及び地元企業に相当な負担をかけてしまうことになってしまうのです。

和歌山市議会 2017-06-20 06月20日-05号

3、政府は、地方公共団体関係機関民間事業者との連携を強化し、人口密集地における訓練及び地下街への避難訓練化学剤等を用いた攻撃への対処訓練、自衛隊が参加した訓練携帯電話へのメール送信を取り入れた訓練等、様々な場所における訓練及び実践的な訓練の実施に取り組むこと。 このような国民保護のあり方に関する提言を取りまとめ、6月6日に政府において迅速に検討の上、実現することを求めました。 

海南市議会 2017-06-16 06月16日-05号

当該地区住宅密集しておりまして、道路幅員がかなり狭いです。さらに、地下埋設物であったりとか水路上の建築物など、現実的に水路整備が可能なのかどうかという問題点があります。ほかにも、ポンプ設置が有効に機能するのかどうかという検討であったりとか、有効でない場合はどういった代替案があるのか、そういった基礎調査を進めていこうとするための予算であります。 

海南市議会 2017-06-13 06月13日-02号

この火災は、地震津波による火災を除いた通常の市街地火災としては昭和51年の酒田大火以来の規模となり、今でも住宅や店舗などが密集した市街地では大規模火災が起こる危険性があることを改めて思い知らされました。 これらの大規模火災を防ぐために、最も重要なのは初動の消火です。さまざまな災害時の被害を最小限に抑えるには、各地域で行っている防火防災訓練に日ごろから参加することが大切です。 

和歌山市議会 2017-03-23 03月23日-10号

これは、住宅密集地区の危険な空き家を撤去し、跡地ポケットパーク等整備するための経費及び空き家を活用して地域サロンとして整備するリフォーム費用の一部を補助するものなどでありますが、委員から、空き家利活用については、現在、全国的にも注目されており、本市にとっても、新規事業として非常に重要な取り組みであることから、他都市の先進事例を参考にし、必ず成功させるといった気概を持って取り組まれたいとの要望がありました

田辺市議会 2017-03-10 平成29年 3月定例会(第3号 3月10日)

昨年12月22日、昼間であったのですが、午前10時20分火災が発生し、フェーン現象による南からの強風にあおられて、密集地帯で30時間燃え続け、147棟が焼失したというのは記憶に新しいと思います。幸いにも、我が田辺市にはそんな大規模火災は発生していませんが、もし味光路密集地帯で同じような気象条件下での火災が発生すればどうなるのかと大変不安に駆られます。