新宮市議会 2010-03-03 03月03日-02号
4の家庭系粗大ごみ収集運搬事業につきましては、高齢者のみの世帯や車を所有されていない世帯等の負担の軽減を考え、エコ広場に持ち込みのできない家庭系粗大ごみを、本年度も引き続き、期間を定めて収集運搬することとしております。 3目し尿処理費は、紀南環境衛生施設事務組合のし尿処理場であります南清園に対する維持運営費等の負担金であります。
4の家庭系粗大ごみ収集運搬事業につきましては、高齢者のみの世帯や車を所有されていない世帯等の負担の軽減を考え、エコ広場に持ち込みのできない家庭系粗大ごみを、本年度も引き続き、期間を定めて収集運搬することとしております。 3目し尿処理費は、紀南環境衛生施設事務組合のし尿処理場であります南清園に対する維持運営費等の負担金であります。
次に、4款衛生費、清掃費で委員中より「家庭系粗大ごみ収集運搬事業の実績は」との質疑があり、当局より「予想より少なく143件でした。今年度も広報にてお知らせして事業を行う予定です。」との答弁があった。
5の家庭系粗大ごみ収集運搬事業につきましては、高齢者のみの世帯や車を所有していない世帯等の負担の軽減を考えまして、エコ広場に持ち込みできない家庭系粗大ごみを、今年度は地域ごとに年2回程度収集運搬することとしております。 130ページ、3目し尿処理費は、紀南環境衛生施設事務組合のし尿処理場であります南清園に対する維持運営費等の負担金であります。
改正内容につきましては、家電リサイクル法等に基づいて、クリーンセンターで受け入れていない対象品目を廃棄物処分項目から削除するとともに、家庭系粗大ごみ収集運搬事業の実施に伴い、その他家庭系粗大ごみの処分手数料を新たに設けるものです。 本委員会は、慎重審査の結果、議案第59号につきましては、いずれも全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上で、報告を終わります。
今回の条例改正は、本年度予算化しております家庭系粗大ごみ収集運搬事業の実施及び家電リサイクル法対象品目並びにパソコンにつきまして、一般廃棄物処理手数料を改正するものでございます。 2ページをお願いいたします。
そして、この平成20年度当初予算のごみ減量推進費の中で、家庭系粗大ごみ収集運搬事業として1,000万円計上しております。現在、まだ準備中でございまして、実施に向けて進めております。 ◆8番(杉原弘規君) これは実施するということなので大変ありがたいんですが、具体的にはどのように進められるんですか。
4の家庭系粗大ごみ収集運搬事業につきましては、循環型まちづくり委員会の報告を受け、高齢者のみの世帯や車を所有しておられない世帯等の負担の軽減も考え、エコ広場に持ち込みのできない家庭系粗大ごみを地域ごとに年1回程度収集運搬する業務に新たに取り組みます。5の事業では、配布用と販売用の指定ごみ袋の購入経費などで、本年度はエコバッグ300個の更新を予定しております。