10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2021-12-08 令和 3年第6回定例会(第3号12月 8日)

現在は、ICTを活用した学校間交流を考えられているということで、交流の幅も広がる大変よい考えだと思います。  それでは次に、(2)デュアルスクールの導入についてです。  概略については冒頭にお話しましたが、デュアルスクールとは、1人の生徒が二つの学校を行き来し、双方で教育を受けることができる新しい学校の仕組みとなっております。

和歌山市議会 2017-12-01 12月01日-02号

差別化できる和歌山市ならではのホテルがない、3点目、観光に力を入れていると言っても、市としての政策が現時点で伝わってこず、例えば、観光スポットを何カ所か回れば割引になるようなクーポン等を検討してはどうか等の厳しい意見も出されましたが、ここで観光協会の新谷君が独自にまたいろいろと、その後、話を現地でしておりまして、そこでの話の中では、50歳以上の客層向けのツアーを考えていきたいとか、あと小中学生向け学校間交流

和歌山市議会 2016-09-09 09月09日-02号

また、リッチモンド市とは、昭和55年より城東中学校が、平成4年より伏虎中学校がそれぞれ学校間交流を積極的に行っているほか、サッカー、空手、柔道など、少年少女訪日団の受け入れなども実施しており、青少年交流が活発に行われております。 また、済州市とは主に、市民のスポーツ交流として、和歌浦ベイマラソン済州道マラソン大会への相互の参加をしております。 

田辺市議会 2011-03-01 平成23年 3月定例会(第2号 3月 1日)

164ページの使用料及び賃借料98万円は、田辺西牟婁小中学校音楽会会場借料や本宮中、三里中の統合に伴う児童生徒学校間交流事業のバス借料が主なものでございます。  次に、教育振興費3,577万3,000円でございますが、これは高校生及び大学生等教育振興に資するための費用が主なものでございます。

海南市議会 2005-09-27 09月27日-05号

システムの内容でございますが、小学校18校、中学校8校、高等学校2校に計28台のテレビ会議カメラを設置して、パソコンやプロジェクターを介した意見交換などの場を児童生徒や教職員に提供して、学校間交流を推進するとともに、教材提供サーバーに蓄積した動画や画像などの電子教材を授業に取り入れることにより教育高度化を図ろうとするものでございます。 

和歌山市議会 2002-09-26 09月26日-03号

また、学校間交流、共同学習でのテレビ会議や、より視覚的な教材としての映像の活用も可能になり、児童生徒に興味、関心を持たせ、多様な学習活動を展開することができると考えております。 以上でございます。 ○議長(波田一也君) 相坂消防局長。 〔消防局長相坂 勲君登壇〕 ◎消防局長相坂勲君) 1番渡辺議員の質疑にお答えいたします。 

  • 1