120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(120件)和歌山市議会(49件)海南市議会(1件)田辺市議会(70件)新宮市議会(0件)高野町議会(0件)印南町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

田辺市議会 2023-12-12 令和 5年第5回定例会(第3号12月12日)

また、いわゆる小公園と呼ばれる地域に点在する規模の小さな公園維持管理では、その中心を担ってきた子どもクラブ会員数が減少していることや、町内会への加入率の低下などにより、これまでは地域や住民の御協力により成り立っていた維持管理ができなくなり、市職員マンパワーでカバーしている部分もあるとお見受けします。  

田辺市議会 2023-02-28 令和 5年第1回定例会(第2号 2月28日)

委託料につきましては、将来を担う青少年育成のための子どもクラブ育成事業委託料子ども芸術鑑賞事業委託料が主なものであります。  また、負担金補助及び交付金につきましては、学校家庭地域連携協力による取組を支援するための地域子ども会活動支援事業費補助金をはじめ、地域組織活動費補助金田辺青少年育成市民会議補助金が主なものであります。  

田辺市議会 2022-12-08 令和 4年第7回定例会(第2号12月 8日)

また、比較的規模の小さい公園は、地元の子どもクラブ等に管理をお願いしています。  公園施設における除草剤の使用は極力控えていますが、草刈り機の使えない場所や芝生内に繁茂するクローバーなどの特殊な雑草には、農薬取締法に基づく安全性評価試験が行われた登録農薬除草剤を使う場合がございます。  

田辺市議会 2022-06-24 令和 4年第4回定例会(第3号 6月24日)

そうしたことから、市といたしましては、単位子どもクラブ活動補助金により支援するとともに、子どもクラブ連合組織である田辺子どもクラブ育成協議会と連携し、ドッジボール大会駅伝大会などの事業のほか、子ども会に参加していない方々子ども会活動について知っていただき、そのよさを実感してもらえるよう、加入していない子供にも参加してもらえる事業として市民親子ハイキングを実施しています。

田辺市議会 2022-03-01 令和 4年第2回定例会(第2号 3月 1日)

委託料につきましては、将来を担う青少年育成のための子どもクラブ育成事業委託料子ども芸術鑑賞事業委託料が主なものであります。  また、負担金補助及び交付金につきましては、学校家庭地域連携協力による取組を支援するための地域子ども会活動支援事業費補助金をはじめ、地域組織活動費補助金田辺青少年育成市民会議補助金が主なものであります。  

田辺市議会 2021-12-08 令和 3年第6回定例会(第3号12月 8日)

また、田辺子どもクラブ育成協議会田辺青少年育成市民会議田辺PTA連合会の共催で、外部講師を招き情報モラル研修会が実施されております。この取組は本年度で4回目となりますが、参加者から、自分の情報が知らないうちに漏れてしまっていることに怖さを感じたや、子供たちを守るためにも今日学んだことを伝えたいなどの感想をいただいております。  

田辺市議会 2021-03-01 令和 3年第2回定例会(第2号 3月 1日)

委託料につきましては、将来を担う青少年育成のための子どもクラブ育成事業委託料子ども芸術鑑賞事業委託料が主なものでございます。  また、負担金補助及び交付金につきましては、学校家庭地域連携協力した取組を支援するための地域子ども会活動支援事業費補助金をはじめ、地域組織活動費補助金田辺青少年育成市民会議補助金等が主なものでございます。  

和歌山市議会 2020-03-05 03月05日-06号

「『和歌山地域子ども会活動支援交付金要綱』第1条において、『この要綱は、地域において子供たちが他人を思いやる心や人権を大切にする心を育み、目標に向かって主体的に行動していく力の育成を図るため、組織的、継続的に活動している子ども会に対し、活動に要する経費を予算の範囲内で交付するものとし』」、その交付に関し交付するということを前に上げながら、しかし、この13の子ども会母親子どもクラブのその差を指摘して

田辺市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第2号 2月27日)

194ページの委託料につきましては、将来を担う青少年育成のための子どもクラブ育成事業委託料子ども芸術鑑賞事業委託料が主なものでございます。  また、負担金補助及び交付金につきましては、学校家庭地域連携協力した取り組みを支援するための地域子ども会活動支援事業費補助金を初め、地域組織活動費補助金田辺青少年育成市民会議補助金等が主なものでございます。  

田辺市議会 2019-06-27 令和元年第2回定例会(第4号 6月27日)

委員の内訳は、田辺子どもクラブ育成協議会田辺社会教育委員会議田辺小中学校長会よりそれぞれ選出された委員3名、学識経験者6名、一般公募委員1名となっております。  また、平成20年に新しい図書館の開館に向けて、その後、平成29年に今後の図書館づくりのためのアンケートを実施いたしました。このアンケートにつきましては、結果を分析し、図書館事業の参考にしております。

田辺市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会(第3号 3月11日)

今に始まったことではないですが、地域におけるきずなが弱くなり、子どもクラブ、町内会老人会加入率が低下してきています。子どもクラブでは、平成17年度78.71%あったのが、平成30年度には62.48%にまで減少しています。また、町内会では、平成30年4月現在、旧田辺市で71.3%、大塔89.4%、中辺路90.4%、本宮93.9%、龍神88.1%と旧田辺市内加入率が最も低くなっています。  

田辺市議会 2019-02-28 平成31年 3月定例会(第2号 2月28日)

196ページの委託料につきましては、将来を担う青少年育成のための子どもクラブ育成事業委託料子ども芸術鑑賞事業委託料が主なものでございます。  また、負担金補助及び交付金につきましては、学校家庭地域連携協力した取り組みを支援するための地域子ども会活動支援事業費補助金を初め、地域組織活動費補助金田辺青少年育成市民会議補助金等が主なものでございます。