2353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2353件)和歌山市議会(806件)海南市議会(353件)田辺市議会(498件)新宮市議会(340件)高野町議会(203件)印南町議会(153件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

田辺市議会 2024-07-02 令和 6年第3回定例会(第4号 7月 2日)

こうしたことから、大規模災害が発生し、炊き出し等が必要となった場合には、食材については防災協定を締結している近隣米穀会社等から調達し、給食センター設備が正常に稼働できる場合には、契約上、調理業務委託業者炊き出し協力を依頼できることとなっております。  また、避難所への配送についても、契約において、給食配送及び回収等業務委託業者協力を依頼できることになっております。  

田辺市議会 2024-07-01 令和 6年第3回定例会(第3号 7月 1日)

森林経営管理制度に基づく森林整備事業は、令和年度から山林所有者への意向調査に向けた情報の整理を行い、令和年度には意向調査及び間伐事業に着手し、令和年度末時点では1万2,644ヘクタール、延べ4,613人に意向調査を行い、所有者から908ヘクタールの森林委託を受け、そのうち454ヘクタールの森林整備を実施しております。  

田辺市議会 2024-06-28 令和 6年第3回定例会(第2号 6月28日)

(12番 北田健治君 登壇) ○12番(北田健治君)    本市においては、非常災害時に本市から災害廃棄物の処分を委託された事業者一般廃棄物処理施設設置する場合に特例が適用できるよう、田辺廃棄物処理及び清掃に関する条例を一部改正しています。これは、災害時における仮設処理施設設置を想定したものと理解しておりますが、より具体的な検討を進めていただきたいと思います。  次の質問に移ります。  

新宮市議会 2024-06-20 06月20日-04号

医療センター庶務課長岡本真治君)  指定管理については、その指定管理者業務委託する形になりますが、独法であったりすれば、独立行政法人化としての体制を整えるためにもかなりの労力がかかることですので、なかなか元に戻すのは厳しいのかなと考えております。 ◆6番(福田讓君)  別のことで言わせていただければ、独立行政法人て声はいいんですよ。経営権を持ってこいですわ。

新宮市議会 2024-06-11 06月11日-01号

令和年度事業のうち繰越しとなりましたのは1件の事業で、工事費及び工事監理委託料合計1,378万6,000円のうち、繰越事業費の総額は946万6,000円であります。 本事業は、同施設実施予定の受変電設備取替工事を行うものでありましたが、工事に必要な高圧ケーブルが全国的に品薄なため入荷の見込みが立たず、年度内の完了が見込めないことから繰り越したものであります。 

印南町議会 2024-05-12 03月19日-05号

まず、65ページの12節.委託料のところで教えてほしいんですが、新規事業調査委託料300万円を計上されています。この内容についてお教えください。 ○議長 -企画産業課長-企画産業課長 この12節.委託料、新規事業調査委託料につきましては、企画分野経常経費ということで例年300万円の計上をさせていただいてございます。 

印南町議会 2024-04-01 03月14日-03号

地方自治法の一部を改正する法律が令和6年4月1日から施行され、公金事務の私人への委託に関する制度改正に伴い、職員賠償責任の規定について条ずれが生じたため、当該条文を引用する条例について所要の改正を行うものでございます。 なお、関係条例につきましては、印南監査委員条例及び印南水道事業設置等に関する条例の2つの条例でございます。 

印南町議会 2024-03-31 06月19日-03号

3項.2目.民生費県委託金では46万3,000円の減額、和歌山在宅育児支援事業費県委託金の実績によるものでございます。 おめくりをいただきまして、17款.財産収入、1項.1目.財産運用収入では、基金運用収入による635万8,000円の増額でございます。 次に、18款.寄附金、1項.1目.一般寄附金では2,356万2,000円の増額ふるさと応援寄附金決算見込みによるものでございます。 

田辺市議会 2024-03-25 令和 6年第2回定例会(第5号 3月25日)

議案第37号 令和年度田辺一般会計予算所管部分のうち、まず、企画費における総合戦略策定委託料に関わって、これまで策定してきた田辺人口ビジョンにおいて、2060年の目標人口を第1期策定時は約5万4,000人、第2期は約4万8,000人と下方修正してきた中、総合戦略策定に向けた業務内容について説明を求めたのに対し、「今回の策定においては、第3期人口ビジョンの改定及び新総合戦略策定に向けた支援業務

印南町議会 2024-03-20 06月17日-02号

現在は、社会福祉協議会委託して要援護者台帳整備を行っておりまして、基本的には年に1回、民生委員協議会の会議を行って、その地域の要援護者の現状を把握して、台帳整備を行っているところです。その場には役場の防災担当者保健師も立ち会って、情報を共有しております。令和年度には、自主防災会方々も参加していただいております。 

田辺市議会 2024-03-11 令和 6年第2回定例会(第4号 3月11日)

道の駅ふるさとセンター大塔の運営を委託されている大塔村商工会に問い合わせたところ、産品販売コーナーへたくあんなどの漬物を出品してくれているほとんどが高齢者であり、新たに営業許可を取るために設備整備することまでは考えられないという方ばかりとのことで、今後については、地元の味を来館者に提供できないことが寂しいとの話でした。  

田辺市議会 2024-03-08 令和 6年第2回定例会(第3号 3月 8日)

これまでに任期を終えた隊員8名のうち6名が本市に定住し、このうち3名は田辺地域おこし協力隊起業支援補助金を活用し、農業や地域で採れた農作物の委託販売、梅を使った加工食品商品化地元の企業や自治体の印刷物、ウェブ等に使用する写真撮影イベント関連事業等にチャレンジするなど様々な分野で活躍しています。  

新宮市議会 2024-03-07 03月07日-06号

現在、ホールの照明、音響等設備については専門家委託されていると思います。開場から2年目を迎えますが、稼働率も予想どおり順調に推移していると思います。地元新宮市の市民方々のいろんなイベント芸術文化活動にも御利用いただいていることは、頻繁に地元新聞にも掲載しております。さらには、近隣町村方々にも喜んで利用いただいております。 

新宮市議会 2024-03-06 03月06日-05号

予算は、先ほど答弁の中にありましたように、歳入として後期高齢者医療広域連合からという、委託費というのがあるということなんですけれども、450万6,000円の予算に、ここに人件費がプラスされるということで理解してよろしいですね。御答弁は結構です。承知しました。 以上で、この項を終わります。 次に、子育て支援についてお伺いいたします。 初めに、子ども医療費助成事業についてお伺いいたします。 

新宮市議会 2024-03-05 03月05日-04号

なので、ふるさと納税専門とした課を、人員が1人でいいので配置し、委託業者と組んでさらなる強化をしてもいいんじゃないでしょうか。 副市長市長議会開会の所信の中に、ふるさと納税などの収入拡大に向けた取組についても積極に行ってまいりますと記されていましたので、ここは思い切って、ふるさと納税課をつくる案はいかがでしょうか。

印南町議会 2024-03-04 03月15日-04号

次に、3項.1目.総務費県委託金では1,294万2,000円の計上であります。1枚おめくりいただきまして、2節の.統計調査費県委託金が主なものでございます。 次に、2目.民生費県委託金では54万円の計上であります。 次に、17款.1項.1目.財産運用収入では600万円の計上。 2目.不動産貸付収入では547万円の計上。 次に、2項.1目.物品売払収入では1,000円の計上でございます。