印南町議会 2024-05-12 03月19日-05号
それはそうと、一つちょっとお聞きしたいんですけれども、女性用の用品、生理用品等、多分印南町には保管というか、置かれていないと思うんですけれども、女性の生理用品、ほいで子ども用の粉ミルクというのはなかなか賞味期限というのが1年足らずだと思うんですけれども、今だったらまたちょっと何年か置かれる何かもあるんかなと思うんですけれども、その点お考えはないですか。
それはそうと、一つちょっとお聞きしたいんですけれども、女性用の用品、生理用品等、多分印南町には保管というか、置かれていないと思うんですけれども、女性の生理用品、ほいで子ども用の粉ミルクというのはなかなか賞味期限というのが1年足らずだと思うんですけれども、今だったらまたちょっと何年か置かれる何かもあるんかなと思うんですけれども、その点お考えはないですか。
3月議会で玉置議員が、子どもの粉ミルクとか、女性用のものとかを提案されてあったんですけれども、それも今は決まっていないんですか。再度お尋ねします。 ○議長 -総務課長- ◎総務課長 ご提案させていただきまして、検討課題というふうにお答えをさせていただいたかと思ってございます。引き続き、継続的な案件というふうに考えてございます。 以上でございます。
現状のトイレ子ども用で小さく、また、大便用も男女の区別がないため、男性用女性用それぞれ、建物の中から外からも入れるよう区分けした、男性用女性用のそれぞれウオシュレット便器、2基ずつに改修したりするものでございます。 以上です。 ○議長 -3番、岡本庄三君- ◆3番(岡本) 社会教育施設として、その条例で規定しないのかということなんですけれども、そこだけ。
サニタリーボックスは、従来、一般的に女性用または男女兼用トイレの個室に設置されているもので、女性の使用済みの生理用品を廃棄する目的でトイレに設置されているごみ箱のようなものです。 生理用品は、水に溶けない性質を持っており、使用したものをトイレに流してしまうとトイレの詰まりの原因になってしまうので、サニタリーボックスを設置することで適切に処分しています。
そしてまたシートクリーナー、洋式便所、女性用のシートクリーナーと男性用の洋式でもシートクリーナーということで、液体を噴射できるもの、そして、エアサニータイダーといいまして、1か所ついてございます。これで、最低限の必要があろうかというところで、町民の方もかなり利用されます。
容疑内容につきましては、8月23日水曜日午前9時23分頃から32分頃までの間に、20代の知人女性が住む家の敷地内に侵入し、干してあった女性用下着1枚を盗んだ疑いであります。 令和元年にも教職員の逮捕事案があり、不祥事の根絶に向け再発防止に取り組んできた中での事件であり、町教育行政に対する町民の信頼を再び大きく損ねる結果となったことについて、町長として大変申し訳なく思っております。
○消防長(井上哲也) その女性消防吏員、女性消防士、救急救命士ですけども、こういう課題を与えられている、喫緊の課題として与えられているわけなんですけども、まずこの女性の職員を採用するということになれば、消防署内に女性用の設備というのがどうしても必要になってきます。
男性用、女性用、どちらのトイレも使用しにくいため、トイレを極力我慢し、膀胱炎などの排泄障害になってしまう人もいるようです。 こうしたことから、今後もトランスジェンダーの方だけでなく、全ての人が利用しやすい多目的トイレなどユニバーサルデザインに配慮した施設等の整備については、関係各課と連携、調整しながら検討してまいりたいと考えております。
それと、一部のトイレの中に、女性用トイレに全部汚物入れを整備してるんですが、トイレによっては汚物入れをごみ箱がわりに使われる方がいらっしゃいまして、弁当がらを置いてたり、ペットボトルを置いてたりという形でごみがあふれるということで、女子トイレの洗面所に大きなごみ箱を設置しているトイレがあります。
集会所を利用して、生きがいボランティアをやっているんですが、やはり古い集会所では女性用のトイレが大変だと。お年寄りで足が曲がりにくい方などはもう大変だと。簡易式の洋式などありますけれども、洋式にならないか、早急にしてほしいという話をされました。
男性用トイレでは、自動洗浄機能つき小便器1据、温水洗浄便座つき洋式便器1据、女性用トイレでは自動洗浄機能つき洋式トイレ1据設置され、明るくきれいでにおいもなく、また、多目的トイレの設置により、さまざまな状況に対応できる公共トイレになりました。駅を利用される方、地域住民の方々、また市外よりお越しの方の利便性が向上したと思います。
ユニット式の小さいシャワールームを男性用2台、女性用1台程度設置したいと考えている。 「公用車・議員駐車場を100台分としているが多いのか、少ないのか」については、議員22台、公用車70台を見込んでいるので十分足りると考えている。
女性用のトイレや入浴施設、着がえるためのスペースなどのお願いの声を挙げても、こんなときにわがまま言うなで済まされた。全く知らない男性がすぐそばで寝ているなど、ほかにも信じがたい実例が挙げられていました。年ごろの女性にとって、避難所生活は一層の苦痛の場でしかない。これは、決してわがままではなく、人権にもつながる当然のことだと思います。
先日、安倍総理が、建設業界で働く土木女子--ドボジョと言うらしいですが--の代表と懇談し、女性用のトイレや更衣室といった建設現場の整備、仕事と家庭の両立支援を約束されたとのこと。国交省は、トラックの女性ドライバーをトラガールと名づけて、2020年までにトラガールを倍の4万人にまで拡大することを目指し、トラック業界に新風を吹き込み、業界の活性化につなげようとしています。
公衆トイレの整備事業について県の補助を受けるための要件といたしまして、まず水洗トイレであること、それと男子用の小便器にはセンサーつきの自動洗浄装置が必要であること、また大便用の便器あるいは女性用の便器につきましては洋式の温水洗浄便座を備えること、それと多目的トイレを設置してオストメイト設備を設置することという条件がございます。
女性への配慮として、女性用の洗濯物の干し場の確保や、女性が安心して使用できるトイレの場所の確保、その他、女性の心身の健康を守るための相談窓口の設置等について記載をしております。 以上でございます。 ○議長(山部弘君) 20番 片山光生君 ◆20番(片山光生君) それでは、大項目3の女性だけの専門委員会の設置について質問します。
この介護マークの普及目的は、男性介護者が女性用下着を購入する際やトイレに付き添う際などに周囲から誤解や偏見を受けることがないようにすることであり、これが一般的に認知されれば、介護をされる方々の負担軽減につながるものと考えています。 今般の国の通知は、マークを考案した静岡県の要望を受け、好ましい事例であるとして全国的な周知、協力が求められたものです。
東北の避難所では、女性の着がえる場所がなく布団の中で着がえていた、授乳できるスペースがないとの声が多く、また、女性用の下着、生理用品や化粧品、乳児のおむつ、離乳食などの物資の不足も目立ち、災害時における女性の視点の大切さが浮き彫りとなりました。
厚木靴下有限公司では、古川雅ひろ(ふるかわ まさひろ)工場長から、現在、日本人6人を含む200人体制で年間800万足の女性用ストッキングを製造し、そのすべてを日本へ納品しているとのことで、将来は中国国内の販売も目指しているという説明があり、作業現場も拝見させていただく中で、ふだん日本女性が着用しているストッキングがこの工場で大規模に生産されている様子を見て、成長著しい中国経済の現状を実感いたしました
仮設トイレの設置に当たっては、女性や子供の安全、安心に配慮した場所や通路を確保、男女別の更衣室を設置し、女性用には鏡や女性用品を用意、女性用洗濯物干し場の確保、女性や子供への暴力を防止し、心身の健康を守るため女性相談の設置、乳幼児のいる家族に配慮した授乳スペース、育児スペースを確保、また食事の準備や後片づけ、共同スペースやトイレの掃除、ごみの処理等々が女性の役割に偏らないように、皆で分担するなど、このような