1559件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海南市議会 2016-09-08 09月08日-01号

その後、公民館連絡協議会の中で、公民館館長、主事の意見を聞く中で、中央公民館については各地区公民館との相互の連絡調整を行うという役割を持っていることや市民大学教養講座等公民館活動の実施もあるので、市の中心設置するほうがよいのではという意見があり、そういった意見を踏まえ海南保健福祉センター設置するということで庁内で検討を進めているとの答弁がありました。 

和歌山市議会 2016-07-01 07月01日-07号

また、審査過程において、看護大学の雄湊小学校跡地への誘致について、各委員から、 一、看護大学誘致に係る経過、進捗状況を速やかに議会に報告することについて、 一、既存の看護専門学校に定員の増員を働きかけるなど、幅広く看護師を目指す学生を受け入れられる体制の整備について、 一、他府県出身学生に対する奨学金返還助成制度も検討するなど、卒業後も市内看護師として働いてもらえるような方策を講じることについて

高野町議会 2016-06-28 平成28年第2回定例会(第3号 6月28日)

まず、専門研修につきましては、先ほど自治大学等に一定の期間ということで、幅広い知識教養を身につけるとともに多様なニーズに対応するため、より高度な専門知識の習得をし、町の中核となる職員を養成することを目的に派遣しております。平成27年度においては、県の市町村課に1年間1名、それから自治大学に3週間1名を派遣いたしました。今年も自治大学に2名派遣して、今戻ってきたところでございます。

田辺市議会 2016-06-27 平成28年 6月定例会(第3号 6月27日)

さて、本市では、昨年の紀の国わかやま国体、わかやま大会開催後、そのメイン会場として整備、使用いたしました田辺スポーツパーク中心に、体育施設稼働率利用者の増加を目指し、南紀エリアスポーツ合宿誘致推進協議会に参画するなど、周辺自治体とも連携し、高校大学、社会人チーム等スポーツ合宿各種スポーツ大会誘致に積極的に取り組んでおります。  

海南市議会 2016-06-24 06月24日-06号

月刊誌民医連医療の中で、全国民主医療連合会医科法人理事長院長経営セミナーでの尾形裕也東京大学政策ビジョン研究センター特任教授講演記事が掲載されているんです。その中でこのように言っておられます。「病院経営において自分の組織は何のためにあるのか、ミッションは何かは全ての基本である。急性期医療を提供するといってもどのような急性期医療を提供するのかが明確にならないといけない」と言われているんです。

田辺市議会 2016-06-24 平成28年 6月定例会(第2号 6月24日)

市としましても、こうした地域での取り組みを踏まえつつ、今年度より新たに和歌山大学との連携のもと、同大学設置されました食農総合研究所協力を得て、地元の方々との話し合いや各種活動を実施し、そこから得られた効果等を検証しながら、地域活性化に資する当施設活用のあり方を探ってまいりたいと考えております。  

新宮市議会 2016-06-24 06月24日-06号

司法試験弁護士裁判官検事は、大学を出なくても司法試験に受かれば、それも勉強のできるから裁判官検事弁護士なんです。しかし、医学部は、お医者さんは、県立であろうと私立であろうと国立であろうと医学部を出なければ医者になれない、優秀な方なんです。中学、高校、勉強されて、我々、私のような者と比べてもずっと立派な方なんです。医学の中です。医学の中では、私は到底足元に及びません。

海南市議会 2016-06-23 06月23日-05号

政府は、総合戦略策定に当たって、各自治体に対し、住民代表に加えて産官学金労言と呼ばれる経済界、行政、大学、金融機関などの代表で構成する推進組織設置し審議するよう強く要請、とりわけ、地域産業実態経済資源に精通する金融機関の参画を重視しています。今後も、金融機関地方創生に果たす役割は一段と大きくなる見通しのようです。 

新宮市議会 2016-06-23 06月23日-05号

新宮市では、この熊本地震を受けて6月11日、平成28年度の新宮防災講演会熊本地震から学び、今できることから取り組んでいく~大地が壊れる、そのための耐震対策を」と題し、和歌山大学災害科学教育研究センター客員教授の後誠介先生講師に開催されました。 後先生は、熊本地震からわかることとして、一つ、壊れた大地は幅を持ち、家屋の倒壊多発ゾーンになり得る。

和歌山市議会 2016-06-22 06月22日-06号

伏虎中学校跡地活用した県立医科大学薬学部新設に向けた準備と看護大学誘致取り組みと題し、全国大学、短大収容率は47都道府県中最下位、県外進学率全国1位という資料とともに、5歳階級別社会増減では15歳から29歳までの若い世代の流出が極めて多いことが説明され、その対策まちなかにぎわいを創出するためには専門性の高い大学誘致を進めなければならないという説明でした。 

和歌山市議会 2016-06-21 06月21日-05号

市民会館建設に向け計画を進めている本市にあって、周辺環境規模、設備、空間、予算規模等お手本にしたい立派な建物が全国的には幾らでもありますが、道を挟んで市役所が位置づけられ、伏虎中学校跡地活用基本構想概要に書かれてありますように、新市民会館県立医科大学薬学部誘致併設計画されている中、本市に見合った条件等、非常に参考にさせていただきたい事例の一つと感じましたので、芸術館について少し御紹介させていただきたく

和歌山市議会 2016-06-17 06月17日-03号

少し遠回りになりますが、この後、高校に行って大学にも入って、仕事につきたいと。前向きに学びたいと思うこのような方々のために夜間中学校は必要と考えます。 御答弁のとおり幾つものハードルはありますが、現在、文科省では、義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案政府に提出するなど、積極的に動きを進めています。 

高野町議会 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第1号 6月17日)

また、高野町と高野山大学連携についてでありますが、高野町と高野山大学との友好協力協定を昨年度改定いたしました。それに基づき、本年度は地域連携科目として4月から行っておりまして、私も当然のこと、町職員の中で7月まで講師として高野山大学に行き、学生を対象に7回の講義を予定しておるところでございます。  

和歌山市議会 2016-06-16 06月16日-02号

そうした中、本年3月には、市当局において伏虎中学校跡地活用基本構想策定され、当該跡地に、老朽化が進行し、耐震性に課題を有している市民会館を移設するとともに、和歌山県立医科大学薬学部新設が検討されており、これら2つの施設を核として、まちなかにぎわいの創出の好循環をつくる拠点となるよう活用しようとする基本的な方向が示されています。 

和歌山市議会 2016-06-14 06月14日-01号

さて、市と県で協力して誘致を進めておりました学校法人青葉学園東京医療保健大学(仮称和歌山看護学部について、去る5月30日に設置協定を締結いたしました。大学設置により、若者の市外流出の抑制とまちなかにぎわいが創出されるとともに、さらなる地域医療の発展につながることとなり、非常に喜ばしいことと思っております。