60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(60件)和歌山市議会(6件)海南市議会(9件)田辺市議会(22件)新宮市議会(17件)高野町議会(1件)印南町議会(5件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

田辺市議会 2024-02-28 令和 6年第2回定例会(第2号 2月28日)

また、備品購入費につきましては、図書購入等に要する経費で、負担金補助及び交付金につきましては、新制度に移行した私立幼稚園対象とした施設型給付費負担金幼稚園)や、幼児教育無償化に係る子育て支援施設等利用給付費負担金幼稚園)、低所得世帯及び多子世帯の副食材料費に係る負担軽減する幼稚園給食費補助金であります。  

田辺市議会 2023-12-11 令和 5年第5回定例会(第2号12月11日)

全国では、自治体による子供均等割独自減免多子世帯保険料減免など、市町村独自の取組が広がっています。その多くが国保法第77条や、先ほど御答弁にありました地方税法第717条の規定を活用したものです。条例減免を行うための市町村公費投入は、決算補填など目的外の法定外繰入れと扱われ、国保運営方針でいう削減・解消すべき赤字とは見なされず、保険者努力支援制度の減点の理由にもなりません。  

田辺市議会 2023-02-28 令和 5年第1回定例会(第2号 2月28日)

また、備品購入費につきましては、図書購入等に要する費用であり、負担金補助及び交付金は、新制度に移行した私立幼稚園対象とした施設型給付費負担金幼稚園)や幼児教育無償化に係る子育て支援施設等利用給付費負担金幼稚園)、低所得世帯及び多子世帯の副食材料費に係る負担軽減する幼稚園給食費補助金であります。  

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

そして、多子世帯、子供がたくさんいる世帯に、これも奨学金として給付型になります。あげますよ。 3点目、これ理系対象とする。理系対象とすると私見たときに、理系というのはこれから多分ITにおきましてDX、様々な面で、そこをデジタルの面を通過していかないと私たち生活ができない環境になってくるということで、理系のほうに給付型奨学金を出す。

田辺市議会 2022-03-01 令和 4年第2回定例会(第2号 3月 1日)

また、備品購入費につきましては、図書購入等に要する費用であり、負担金補助及び交付金につきましては、新制度に移行した私立幼稚園対象とした施設型給付費負担金幼稚園)や幼児教育無償化に係る子育て支援施設等利用給付費負担金幼稚園)、低所得世帯及び多子世帯の副食材料費に係る負担軽減する幼稚園給食費補助金であります。  

田辺市議会 2021-06-28 令和 3年第4回定例会(第3号 6月28日)

こうした中、本計画は、子供貧困対策推進に関する法律に基づく市町村計画としても位置づけており、基本理念基本的視点は、前回計画を継承しつつ、基本目標におきましては、新たな項目として、様々な家庭の状況に応じた支援体制が整ったまちを加え、その中では、子供貧困対策推進方針の一つに掲げており、経済的に厳しい世帯が多いとされる独り親世帯多子世帯をはじめ、支援が必要な子育て世帯に対して各種施策の展開を

新宮市議会 2021-03-03 03月03日-02号

また、説明欄9の在宅育児支援事業は、県補助金を活用し、保育所等を利用せず、在宅において育児を行っている多子世帯対象として、一定条件の下、第2子は月額1万5,000円、第3子以降については月額3万円を支給するもので、説明欄10の子育てのための施設等利用給付事業につきましては、幼児教育保育無償化に伴い、保育必要性認定を受けた者に対し、認可外保育施設等利用料について助成を行うものであります。 

新宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

また、多子世帯への経済的支援として在宅育児支援手当支給も継続して実施していきます。 保健事業につきましては、コロナ感染予防に関連した業務を優先して行うほか、子育て世代包括支援センターをメインに、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援を継続して行います。また、がん検診、特定健診につきましても引き続き受診率の向上に努め、市民の健康づくり推進してまいります。 

田辺市議会 2021-03-01 令和 3年第2回定例会(第2号 3月 1日)

また、備品購入費につきましては、図書購入等に要する費用であり、負担金補助及び交付金につきましては、新制度に移行した私立幼稚園対象とした施設型給付費負担金幼稚園)や幼児教育無償化に係る子育て支援施設等利用給付費負担金幼稚園)、低所得世帯及び多子世帯の副食材料費に係る負担軽減する幼稚園給食費補助金等でございます。  

田辺市議会 2020-06-26 令和 2年第4回定例会(第3号 6月26日)

その際の答弁は、経済的に厳しいと考えられる独り親世帯多子世帯、子育てを行っている生活困窮世帯への支援の必要は認識いただいていました。そして、生活保護就学援助児童扶養手当受給者数について、それぞれに過去5年間の数値を提示いただきました。  あれから約4年がたち、今回のコロナウイルスの影響で子育て環境状況はより厳しくなっているのではないかと思われます。

田辺市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

無償化が困難であれば、要保護、準要保護世帯への扶助や就学援助のほかに多子世帯への減免措置を講じる自治体もありますが、当局のお考えはいかがでしょうか。             (4番 前田佳世君 降壇) ○議長安達克典君)    教育次長。            (教育次長 宮﨑和人君 登壇) ○教育次長宮﨑和人君)    議員の御質問にお答えをいたします。  

新宮市議会 2020-03-04 03月04日-02号

また、説明欄9の在宅育児支援事業は、県補助金を活用し、保育所等を利用せず、在宅において育児を行っている多子世帯対象として、一定条件の下、第2子は月額15,000円、第3子以降については月額30,000円を支給するもので、説明欄10の子育てのための施設等利用給付事業につきましては、幼児教育保育無償化に伴い、保育必要性認定を受けた者に対し、認可外保育施設等利用料について助成を行うものであります

新宮市議会 2020-03-03 03月03日-01号

また、多子世帯への経済的支援として、在宅育児支援手当支給を継続して実施いたします。 保健事業につきましては、妊産婦等への支援として、子育て世代包括支援センターにおいて妊娠出産育児に関する相談に応じて、必要な情報提供・助言・保健指導等を行い、支援プランを策定するとともに、関係機関と連携することで妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援を提供いたします。

田辺市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第2号 2月27日)

また、備品購入費につきましては、図書購入等に要する費用であり、負担金補助及び交付金につきましては、新制度に移行した私立幼稚園対象とした施設型給付費負担金幼稚園)や幼児教育無償化に係る子育て支援施設等利用給付費負担金幼稚園)、低所得世帯及び多子世帯の副食材料費に係る負担軽減する幼稚園給食費補助金等でございます。  

田辺市議会 2019-06-27 令和元年第2回定例会(第4号 6月27日)

また、ゼロ歳から2歳につきましても、既に低所得者世帯多子世帯等を対象に段階的に保育料無償化を進めているため、新たな無償化対象となる世帯は限られており、待機児童の増加にはつながらないと想定しております。           (保健福祉部長 虎伏 務君 降壇) ○議長安達克典君)    福榮浩義君。             

新宮市議会 2019-06-20 06月20日-04号

子育て推進課長辻本美恵君)  まず、保育サービスについてですけれども、30年前に比べましたら、ゼロ歳から5歳までの子供保育所に入所できるようになっておりまして、保育料につきましても、特に多子世帯や低所得世帯ひとり親世帯等への免除制度とかも充実してまいりました。 また、子ども医療費についても、平成28年10月より中学生まで拡充して、医療費負担軽減にもつながっております。 

印南町議会 2019-04-01 03月15日-03号

現状多子世帯の0~2歳は無償ということで認識しております。 以上です。 ○議長 -10番、榎本一平君- ◆10番(榎本) 10番、榎本です。 そしたら、64ページの第2階層のところは、全ての世帯の皆さんは無償にはならんと認識しておいたらよろしいんでしょうか。 ○議長 -教育課長-教育課長 今現状、認識しておりますのはそうなんですけれども、また詳細を把握しておきます。 以上です。

新宮市議会 2019-03-05 03月05日-01号

また、多子世帯への経済的支援として、県の「紀州っ子いっぱいサポート事業補助金を活用し、保育料無償化在宅育児支援手当支給を継続して実施いたします。 保健事業につきましては、妊娠出産支援として、引き続き一般不妊治療費特定不妊治療費及び妊婦健診費の助成育児支援として、助産師による新生児全戸訪問、乳幼児健診などを実施いたします。