213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(213件)和歌山市議会(71件)海南市議会(18件)田辺市議会(90件)新宮市議会(26件)高野町議会(0件)印南町議会(8件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

田辺市議会 2023-11-29 令和 5年第5回定例会(第1号11月29日)

木材加工事業費につきましては、受注量増加等により不足する加工手数料及び木材加工用材料費増額するもので、補正に伴う財源といたしましては、木材加工事業収入をもって充てています。  次に、109ページをお願いします。  5定議案第21号 令和5年度田辺水道事業会計補正予算(第2号)です。  第1条 令和5年度田辺水道事業会計補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。  

新宮市議会 2023-02-28 02月28日-01号

また、2目の材料費は、1節の薬品費を抗がん剤治療薬使用数増加等のため4,536万4,000円増額し、また2節の診療材料費患者数減少等に伴い9,134万9,000円減額するというものであります。 なお、2ページから7ページに実施計画予定キャッシュフロー計算書給与費明細書予定貸借対照表を記載しておりますので、御参照いただきますようお願い申し上げます。 

田辺市議会 2023-02-27 令和 5年第1回定例会(第1号 2月27日)

障害者福祉費につきましては、就労継続支援給付費及び生活介護サービス費について、利用者増加等に伴い増額するものです。  次の児童福祉費につきましては、紀南学園事務組合決算見込みによる負担金減額のほか、児童福祉施設整備事業費補助金実績による減額で、児童措置費につきましては、子育て世帯生活支援特別給付金及びその給付に係る時間外勤務手当のほか、児童扶養手当給付費児童手当実績による減額です。  

田辺市議会 2022-11-29 令和 4年第7回定例会(第1号11月29日)

木材加工事業費につきましては、中間納付額増加に伴い不足する消費税増額のほか、エネルギー価格高騰に伴い不足する光熱水費及び機械用燃料費増額するとともに、受注量増加等により加工手数料及び木材加工用材料費増額するものです。  補正に伴う財源といたしましては、木材加工事業収入繰越金及び市債増額する一方、繰入金を減額しています。  次に、140ページをお願いします。  

田辺市議会 2022-06-08 令和 4年第3回臨時会(第1号 6月 8日)

総務管理費財産管理費につきましては、令和3年度の特別交付税の確定に伴う増加等により、一般会計決算見込みから財政調整基金に2億円、減債基金に1億円をそれぞれ積み立てるものです。  次に、18ページをお願いします。  災害救助費につきましては、令和3年度中に執行がなかった災害援護資金貸付金について500万円を減額するものです。  

田辺市議会 2022-02-28 令和 4年第2回定例会(第1号 2月28日)

障害者福祉費につきましては、就労継続支援給付費同行援護費及び児童発達支援給付費について、利用者増加等に伴い増額する一方、その他の費用については、感染症影響による事業中止に伴う減額です。  28ページをお願いします。  児童福祉費につきましては、国の補正予算を活用し、民間保育所認定こども園が行う保育士等処遇改善を支援するものです。  

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

治水計画は、気候変動による降雨量増加等を考慮したものに見直し、集水域河川区域だけではなく、氾濫域を含めて一つの流域として捉え、地域の特性に応じ、①氾濫をできるだけ防ぐ対策②被害対策減少させるための対策③被害軽減早期復旧・復興のための対策という3つの対策をハード・ソフト一体で多層的に進めるものであります。 

印南町議会 2020-09-16 12月17日-03号

主なものは19節.こども園施設型給付費(0~2歳児)の1,971万6,000円の増で、入所園児数増加等によるものであります。次に2目.放課後児童育成事業費では、いなみっ子交流センターの遊具の修繕料として15万円の増額でございます。 続きまして10款.1項.1目.農地農業用施設災害復旧費で5,600万円の増額でございます。令和2年農地施設災害復旧工事請負費であります。

印南町議会 2020-06-04 12月15日-02号

それ以降は、多少の増減はございますが、修繕料電気代等の年々の経費増加等により、令和元年度で2万7,196円(平成22年度比で1tあたりプラス6,104円)となります。 最後に、御坊広域行政事務組合に支払う清掃センター負担金は、構成団体1市5町の利用度割として85%、人口割として10%、均等割として5%という負担割合が設定されています。

新宮市議会 2019-12-20 12月20日-05号

低年齢の入所児童数増加等による市立保育所運営費増等。4款衛生費では、公衆浴場ボイラー故障及び漏水による使用量増加に伴う燃料費水道料金等増等。10款教育費では、王子ヶ浜小学校屋内運動場防水シートのめくれや塗装経年劣化による雨漏れに伴い、令和2年度に予定している防水塗装工事に係る設計費用増等であります。 審査に当たって出されました主な質疑等について申し述べます。 

田辺市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2号12月 9日)

水道事業経営における将来の収支につきましては、これまで上水道事業では、人口増加等による水需要の増大に対応するために拡張事業を実施し、簡易水道事業では、市町村合併後から統合まで積極的に施設整備を進めてまいりましたが、給水人口減少により水需要減少傾向にある中、老朽化した施設の更新時期が到来することや、耐震化等災害対策、さらに水需要減少傾向を踏まえた施設の統廃合、そしてまたダウンサイジングによるさまざまな