49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(49件)和歌山市議会(4件)海南市議会(7件)田辺市議会(27件)新宮市議会(7件)高野町議会(2件)印南町議会(2件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

田辺市議会 2024-02-27 令和 6年第2回定例会(第1号 2月27日)

また、手話に対する理解普及のさらなる推進に努めるほか、民生児童委員に代表される地域福祉活動活性化に取り組んでまいります。  健康増進につきましては、健康相談健康教育、ひきこもり相談のほか、高齢者健康保持増進を図るため、保健事業介護予防を一体的に実施するとともに、各種がん検診受診率予防接種接種率向上に努めてまいります。  

印南町議会 2024-01-01 03月12日-02号

印南町では福祉分野について、地域福祉計画地域福祉活動計画が示されておりまして、この計画の期間は令和4年度から令和8年までの5年間とされており、この計画の大きな内容は、基本理念として、思いやりと安らぎのある健康・福祉の郷いなみと位置づけ、その中には、1、地域福祉推進に向けた基盤づくり、2、地域交流・支え合いの仕組み、3、安心・安全に暮らせる地域づくり、4、福祉サービス充実支援体制づくりの4点

田辺市議会 2023-02-27 令和 5年第1回定例会(第1号 2月27日)

また、手話に対する理解普及地域福祉活動活性化に取り組むとともに、行政機能が移転した後の市民総合センター利活用について、市民の皆様とともに検討を進めてまいります。  健康増進につきましては、健康相談健康教育、ひきこもり相談のほか、高齢者健康保持増進を図るため、保健事業介護予防を一体的に実施するとともに、各種がん検診受診率予防接種接種率向上に努めてまいります。

田辺市議会 2022-02-28 令和 4年第2回定例会(第1号 2月28日)

また、生活に困窮される方への相談支援生活保護の適正な実施など、各種施策を通じて、包括的な支援を実施するほか、手話に対する理解普及に努めるとともに、地域福祉活動活性化福祉関係団体等への支援を行ってまいります。  新型コロナウイルス感染症の発症を予防するため、医師会等連携を密にし、引き続きワクチン接種を実施するほか、各種がん検診受診率予防接種接種率向上に努めてまいります。

田辺市議会 2021-02-26 令和 3年第2回定例会(第1号 2月26日)

地域福祉活動活性化福祉関係団体への支援等に取り組むとともに、地域包括支援センター障害児者相談支援センターなどによる総合的な相談支援体制充実認知症施策推進住民連携した生活支援サービス体制を整備するほか、権利擁護センターたなべを中心成年後見制度利用促進に向けた広報相談地域連携等に努めてまいります。  

田辺市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第1号 2月26日)

地域における支え合いや、地域をともにつくるための地域福祉活動活性化を図り、老人クラブ等福祉関係団体活動支援するとともに、地域包括支援センター障害児者相談支援センターなどによる総合的な相談支援体制充実認知症施策推進住民連携した生活支援サービス体制を整備するほか、成年後見制度利用を促進するため、広報相談地域連携等を主導する中核機関を新たに設置します。  

田辺市議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会(第4号 3月12日)

地域の今後を考えたとき、新たな担い手地域高齢者福祉を担う立場となってもらえるよう、指導、協力をいただく一方、その新たな担い手には、社会福祉協議会地域福祉活動に参画していただく、こうして地域福祉担い手を一人でも多く育成し、多くの多様な方々の参画を得て、社会福祉協議会もその活動を広げていく、それこそが地域内での未来にわたる循環を可能なものとしていくことにとつながると考えております。           

田辺市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第1号 2月27日)

地域福祉につきましては、地域福祉計画に基づき、地域福祉活動充実活性化各種福祉関係団体への支援等に取り組んでまいります。障害者福祉につきましては、誰もが、障害有無にかかわらず、互いの人格個性が尊重される共生社会実現に向けて、障害者計画及び障害福祉計画に基づき、各種障害福祉施策障害福祉サービス充実を図ってまいります。  

海南市議会 2017-12-05 12月05日-02号

平成27年3月の海南地域福祉活動計画では、海南市も御多分に漏れず、要介護(要支援認定者状況を見てみると、2015年には4,228人でしたが、2025年では4,905人となり増加傾向で、和歌山県下9市の平均22.3%を上回ります。 そのようにもろもろさまざまな状況を鑑みながら質問をします。 まずは、介護予防日常生活支援総合事業についてお聞きします。 

印南町議会 2017-08-06 09月20日-02号

この地域福祉計画は、社会福祉協議会が策定する地域福祉活動計画と一体に策定をされてございます。福祉まちづくり実現のため、印南福祉まち連携会議のリーダーシップの下、住民ニーズに応えられる福祉政策推進されるというふうに思ってございます。 次に、「地域産業が輝き賑わいを実感できる施策」といたしましては、企業誘致起業支援を進めていきたいというふうに考えてございます。

海南市議会 2017-03-01 03月01日-03号

事業社会福祉協議会が直営でサロンを立ち上げ運営を行うものではなく、地域福祉活動の応援としてサロンという場を通じて住民同士のつながり、居場所づくりを応援しているものであり、あくまで地域主体で行っています。 なお、それらの啓発として、社会福祉協議会は年1回、サロン立ち上げのための研修会を行い、新規参加者を募っております。 以上でございます。

田辺市議会 2017-02-27 平成29年 3月定例会(第1号 2月27日)

地域福祉を育むまちづくりにつきましては、第3次田辺地域福祉計画に基づき、地域福祉活動充実活性化各種福祉関係団体への支援等に取り組んでまいります。  健康に暮らせるまちづくりにつきましては、健康相談健康教育、ひきこもり相談を進めるほか、各種検診受診率予防接種接種率向上に努めるとともに、診療所中心とした地域医療充実を図ってまいります。  

新宮市議会 2016-12-14 12月14日-03号

健康長寿課長河邉弘ミ子君)  生活支援コーディネーターにつきましては、市内全体で一つの協議体をつくってまいりたいと思っているんですけれども、その各地域地域ごとで、今、社会福祉協議会のほうで地域福祉活動計画に沿って地域活動を展開してございます。 その社会福祉協議会の力をおかりいたしまして、各2層の部分は、各地域で今展開している部分を膨らませていきたいというふうに考えています。 

海南市議会 2016-03-02 03月02日-03号

誰もが地域で生き生きと安心して暮らせるために、全国の先進地の地域福祉活動事例を参考に関連各部署と情報を共有し、施策に反映していきたいと考えています。 以上でございます。 ○議長宮本勝利君) 久保田都市整備課長   〔都市整備課長用地対策室長 久保田雅俊君登壇〕 ◎都市整備課長用地対策室長久保田雅俊君) 続きまして、大項目4、空き家対策についての3点の御質問にお答えいたします。 

海南市議会 2015-12-03 12月03日-04号

今後、地域での見守り、支援高齢者居場所づくりが重要となってくることから、地域福祉活動推進のため、海南社会福祉協議会連携していきたいと考えています。 以上でございます。 ○議長宮本勝利君) 再質問ございませんか。 12番 岡 義明君 ◆12番(岡義明君) 大項目1については、国の事業ということでなかなか突っ込んだ質問はしにくいので、1点だけ市長に再質問したいと思います。 中項目5です。

海南市議会 2015-12-01 12月01日-02号

社会福祉協議会が作成した海南地域福祉活動計画には、福祉に関する課題を話し合う小地域福祉座談会の開催や、地域活動拠点づくりとしてふれあい・いきいきサロン運営支援事業が掲載されていることから、今後、社会福祉協議会連携を図りながら、高齢者サロンが公民館や民間施設等身近なところにでき、みんなが認知症理解し、認知症高齢者も気軽に参加できるような地域づくりに努めてまいります。 以上です。