1191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1191件)和歌山市議会(448件)海南市議会(141件)田辺市議会(333件)新宮市議会(150件)高野町議会(71件)印南町議会(48件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030405060

該当会議一覧

田辺市議会 2024-07-02 令和 6年第3回定例会(第4号 7月 2日)

イタリアは、温かい食事を提供することは、被災された方々の心を癒やし、少しでも日常を回復することと考えています。  先日のニュースで、能登半島地震での災害関連死の数字が追加されました。災害で生き残った被災者の命を避難生活の中で亡くすことのないように、避難生活の環境を改善することに喫緊の課題として取り組まなくてはなりません。避難生活の改善について当局の見解を求めます。             

新宮市議会 2024-06-11 06月11日-01号

令和5年度の事業報告でございますが、1の事業運営状況につきましては、長期にわたった厳しいコロナ禍における業務継続が実を結び、本格的なインバウンドの復活や新型コロナウイルス感染症の5類への移行による需要回復を反映した業績好転の年となりました。法人全体の経常収益は昨年度に比べ3,580万円増加しており、最終的にはおよそ660万円の黒字となりました。

印南町議会 2024-05-12 03月19日-05号

その中においては若干回復もしてございますので、この金額でちょっとプラスになるかなというふうな見込みでございます。 以上です。 ○議長 -3番、岡本庄三君- ◆3番(岡本) 3番、岡本です。 次、5点目です。 18、19ページです。次のページの11の1の1.地方交付税普通交付税が5,000万円増額しているわけなんですけれども、この理由についてご説明いただけますか。

新宮市議会 2024-03-06 03月06日-05号

最後になりましたが、市長の一日も早い御回復を願っております。 以上で一般質問を終わらせていただきます。 ○議長三栗章史君)  会議中ですが、午後1時まで程度休憩いたします。 △休憩 午前11時23分--------------------------------------- △再開 午後1時00分 ○議長三栗章史君)  休憩前に引き続き会議を開きます。 一般質問を続けます。

新宮市議会 2024-03-05 03月05日-04号

冒頭ですけれども、田岡市長におかれましては手術も無事成功いたしまして療養中とのこと、一日も早い御回復をお祈り申し上げます。 また、本年1月1日に発災いたしました能登半島地震でお亡くなりになられた方々への御冥福と、被災された皆様方へのお見舞いを申し上げ、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 では、早速質問に移ります。先ほどの百村議員質問とも重複する部分があるかと思いますが、お願いします。 

印南町議会 2023-12-22 12月18日-02号

産後ケアは、母親の心身の回復をさせて育児指導を行うためのサポートです。こども家庭庁のホームページを見ますと、この産後ケア事業は、母子保健法が改正をされまして、令和3年度から産後ケア事業実施市町村努力義務とされ、令和6年度までの全国展開を目指すとされています。令和4年度の時点では84%の市町村実施をしていると述べられています。 

田辺市議会 2023-12-21 令和 5年第5回定例会(第4号12月21日)

一年間を振り返りますと、令和5年の新年挨拶で、今年の干支「卯」にちなんで、物事がとんとん拍子に前に進むことの例えとして、「兎の上り坂」ということわざにあやかり、市民の皆様生活が順調に回復しますようにと願ってまいりましたが、5月に感染症法上の位置づけが5類へ移行したことに伴い、市内各所地域のお祭りやイベントが4年ぶりに開催されるなど、停滞していた地域活動経済活動も以前の姿を取り戻し、外国人観光客

新宮市議会 2023-12-12 12月12日-02号

また、インフルエンザ脳症は5歳以下の乳児になり、かかると30%が死亡、25%が後遺症後遺症もなく回復するのはたった4割だそうです。 市は、インフルエンザワクチン予防接種を推奨していないということですが、小児インフルエンザワクチンは任意の接種であり、これはそのとおりだと思います。ただ、市が接種を勧めているものではありませんが、本当にそうでしょうか。 ここに、広報新宮11月号があります。

田辺市議会 2023-12-12 令和 5年第5回定例会(第3号12月12日)

平成26年度から3年間、焼却施設基幹的設備改良工事実施して機能回復・向上を図っておりますが、現有施設では、エネルギー消費量を抑制し、CO2排出量の大幅な削減につなげることは難しい状況です。  また、今後改めて、基幹的設備改良工事実施し、CO2の排出抑制に取り組むことにつきましても、国が示す焼却処理施設耐用年数が38年であることから、適切な時期ではないと考えております。  

新宮市議会 2023-09-28 09月28日-05号

今般、私、大西は、本件判決で屋敷元議員大西に対する侮辱発言を認められたことにより、平成30年から続いてきたこのセクハラ問題について、私、大西の名誉が回復されたと感じて、このセクハラ問題は終息させる。今後は監査委員の職務に専念し、一般質問は自粛し、今期限りで議員を引退すると表明していたところであります。 

新宮市議会 2023-06-22 06月22日-04号

医療センター庶務課長岡本真治君)  近隣病院とある程度役割分担をしながら協力して地域医療を支えるという考え方は、開業医に一次医療になっていただき、より専門的な治療急性期病院である当院が担うという考え方とともに、医療機能分化として医師の疲弊を防ぐ意味合いとしても大変重要であると考えており、その一環として、当院での急性期治療が終わった患者さんを那智勝浦町の温泉病院で受入れていただき、回復期リハビリ

新宮市議会 2023-06-13 06月13日-01号

理由といたしましては、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行により、インバウンドをはじめ集客の回復が見込まれることから、増額計上としております。 一方、経常費用の総額も同様で、内訳は4ページから5ページに記載のとおりです。 以上、簡単ではございますが、説明とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長三栗章史君)  ただいまの説明に対し質問を行います。 9番、百村議員