新宮市議会 2024-02-27 02月27日-01号
--------議事日程 令和6年2月27日 午前10時開会 議長報告(文書報告) 1 自衛隊和歌山地方協力本部に対する要望 2 部落解放同盟和歌山県連合会2024年荊冠旗びらき 3 姉妹都市表敬訪問 4 近畿市議会議長会第3回理事会 5 全国高速自動車道市議会協議会第2回理事会及び第50回定期総会 6 第43回北方領土返還要求和歌山県民大会
--------議事日程 令和6年2月27日 午前10時開会 議長報告(文書報告) 1 自衛隊和歌山地方協力本部に対する要望 2 部落解放同盟和歌山県連合会2024年荊冠旗びらき 3 姉妹都市表敬訪問 4 近畿市議会議長会第3回理事会 5 全国高速自動車道市議会協議会第2回理事会及び第50回定期総会 6 第43回北方領土返還要求和歌山県民大会
次期和歌山県知事、高野町民、和歌山県民により選ばれた岸本周平氏が和歌山県知事となり、和歌山県発展に手腕を発揮していただくことかと思っております。次期知事には、和歌山県が最高だと、また子供たちが思う未来をと述べられております。その中で、人を育む、一人一人の個性を生かすため、人材育成などについて本気で考えを述べております。
、和歌山市からこちらへ搬送されるんですかということで、軽症の方だと思いますということもお話ししたことあるんですけれども、やはり市民の方、やっぱり医療センターはすごいなという、そんだけ受け入れてくれるんですかという、また逆に言えば、和歌山市はもういっぱいで、あそこは県下でも人口多いし、特定のやっぱり県の中でもコロナ患者の発生者が多くございますので、ますます新宮市の医療センターの役目というんですか、和歌山県民
今定例会で、非核の政府を求める和歌山県民の会、核戦争防止和歌山県医師の会及び原水爆禁止和歌山県協議会より意見書提出の要請があり、本発議はその趣旨に賛同するものです。 アメリカが1945年7月核兵器を開発し、その1か月後の8月に広島と長崎に原子力爆弾が投下され、それ以来2019年までに約50万人の人が原爆によって亡くなっています。
県民一人一人が主体的に参加し、日頃味わえない喜びや感動を直接体験することで、和歌山県民の文化力がさらに向上する祭典を目指しますということになっております。 2番目の、先人が育んできた文化を継承する。これにつきましては、文化遺産や伝承文化等、地域の人々が長い間守り継承してきた文化の魅力を県内外へ発信します。
私たち日本人は、和歌山県民は、市民は、ワクチン・ナショナリズムに加担せず、慌てず、焦らず、品位を守りながら待つ姿勢を保つべきだと考えます。
また、明治百年記念事業、和歌山市制80周年を迎え、陸奥宗光伯銅像建立趣意書の結びには、「先覚者の偉勲をしのび、国礎に献身した英雄を紀州人のみならず我々国民の誇りとして守ることは国民、県民の責務であり、特に今後の教育、文化、政治に宗光の道標を輝かし、伯の悠然とした英姿の高揚は、独り国民及び和歌山県民、市民のみならず、今日我が国の置かれている国際情勢、人心の動乱を思うとき、極めて時宜を得た企画であると信
和歌山方式とも言われ全国的にも評価され、和歌山県民にとって安心できる材料となっています。 感染の第2波、第3波も考えられる中、感染拡大対策は気を緩めることなく今から準備しておくことが大事だと考えますが、どうなっているでしょうか。 第2波の兆候を的確につかみ、感染拡大を防ぎ、さらに患者さんの重症化を防ぐことが求められます。
ちなみに、大阪にIRが誘致されても、近隣として和歌山県民そしてもちろん海南市民のお金が期待されています。海南市は、マリーナシティに近いだけに、治安、交通渋滞、市の評判、市民がカジノに出かけるという影響が大きいと考えますが、いかがですか。その一方、カジノによる納付金や入場料による収入は、和歌山県や和歌山市に入っても海南市には入らないと思いますが、どうですか。
また、開会式は和歌山ビッグホエール、閉会式は和歌山県民文化会館で行われ、分野別交流、地域文化発信、障害者交流の三つの事業を県内各地で展開し、多彩な文化イベントなどが開催されることになっています。
和歌山市なんですけれども、秋葉山プールの指定管理者や和歌山県民文化会館の電気設備管理業務等も受託しているというふうにお聞きしてございます。 本施設におきましては、建築物や建築設備の保守管理業務、環境衛生管理業務を担当するとお聞きしてございまして、適切な維持管理に努めていただけるものと考えてございます。
そして、昨年、このままではいかんと、田辺市の一部有志の方々が八丈島に感謝の碑を建てる会を組織され、募金を募り、多くの方々の御協力を得まして、昨年10月23日に八丈島で和歌山県民感謝の碑の除幕式がとり行われました。私もその関係者の方からお誘いをいただき同行させてもらいました。
ちなみに、これは余談になりますが、和歌山県民の書籍購入額は、全国平均額1万3,250円に比べ1万700円と、全国45位だそうです。大人も子供も本を読まない県民です。大人が本を読まず、子供だけに本を読みなさいでは説得力はありません。 読解力を向上させるために、文章を読み解き、内容を的確に理解する学習が最も大切ではないかと思います。私は、小さいときから本に親しむことが最も大切だと思います。
企画公室関連でございますが、第37回北方領土返還要求和歌山県民大会を開催させていただきました。松下講堂黎明館が満員となり、県民一人一人が北方領土問題に対し正しい理解と認識を深めるため、北方領土返還要求県民大会が開催されました。この大会の中で、高野山中学校中学生生徒6名による北方領土中学生現地研修報告がなされました。
まず、和歌山城といえば、やはりこの和歌山市民、和歌山県民にとって心のよりどころであり、和歌山市の本当にシンボルです。これは、どこの地方自治体へ行っても、皆さん、おっしゃることです。そこのお城が自分たちの誇りであるとおっしゃるところです。だから、和歌山城については、市長も同じ思いでおられるんだと、それはよく存じ上げてます。
下津図書館、児童図書館は市民だけじゃなく、つまり海南市に在住、在勤の方だけではなく和歌山県民に開放されて貸し出しされているということを言われて、私はそれを知らなかったので、初めて聞いてびっくりして、いつからなっているのと思わず言ったことがあるんですけれども、有田市の方とかも結構多いんですよとかいうような話をお聞きしました。
それだけに、この調査結果は、和歌山県民にとって意外であると同時に、非常にショッキングなデータであります。 しかし、事実は事実として厳粛に受けとめなければなりません。 そこで、お伺いします。 本市における男女65歳時の平均余命及び同健康寿命は何年ですか、それぞれお答えください。 続いて、同じく健康行政について、次は介護保険について。
前代未聞であり、印南町民や和歌山県民への信頼を失墜させた事実であると思います。行政は自分たちには甘く住民には厳しい、そのように話されている住民の方もいらっしゃいました。私は町長にこのことについて町長室でお聞きしました。写真撮影はしましたか、握手はしましたかと昨年12月にお聞きしました。
特に今後の教育、文化、政治に宗光の道標を輝かし、伯の悠然とした英姿の昂揚はひとり国民及び和歌山県民、市民のみならず今日わが国のおかれている国際情勢、人心の動乱を思うとき極めて自宜を得た企画であると信じ、陸奥宗光伯の偉業を讃えることはいよいよ重大であります。この国民性再自覚のとき、私共の参画の精神をお理解遊ばされん事を哀心よりお願い申し上げる次第であります。
このモータリゼーションの影響ではほかのこともあるのですが、若干健康面に関して言うと、平成24年国民健康栄養調査結果の概要というものを厚生労働省が出していますが、これで見ると、和歌山県民は非常に歩かない県民だというデータも出ています。女性20歳から64歳の平均1日歩数は6,423歩で、47都道府県中38位です。