1144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1144件)和歌山市議会(499件)海南市議会(165件)田辺市議会(191件)新宮市議会(196件)高野町議会(25件)印南町議会(68件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

田辺市議会 2024-07-10 令和 6年第3回定例会(第5号 7月10日)

            副市長       林   誠 一 君             副市長       木 村 晃 和 君             教育長       佐 武 正 章 君             企画部長      木 村 博 充 君             人権推進課長    堀 口 泰 令 君             総務部長      西   貴 弘 君             危機管理局長

田辺市議会 2024-07-01 令和 6年第3回定例会(第3号 7月 1日)

            企画部長      木 村 博 充 君             たなべ営業室長   狼 谷   亨 君             自治振興課長    北 尾 幸 生 君             南部センター館長  小 倉 淳 志 君             総務部長      西   貴 弘 君             総務課長      狩 谷 賢 一 君             危機管理局長

田辺市議会 2024-06-28 令和 6年第3回定例会(第2号 6月28日)

(12番 北田健治君 降壇) ○議長(尾花 功君)    危機管理局長、茨 善行君。           (危機管理局長 茨 善行君 登壇) ○危機管理局長(茨 善行君)    議員の御質問にお答えいたします。  国で定めている地方公共団体のための災害受援体制に関するガイドラインでは、応援する側は、応援に当たり衣食住等自己完結を目指し、被災地方公共団体の手をできるだけ煩わせない。

印南町議会 2024-06-20 06月13日-01号

「備えこそが、命を守る」を胸に、なお一層、緊張感を持って危機管理に取り組んでいく次第であります。 それでは、議案の説明に先立ち、3月議会以降の町政の主立った動きについて、順次ご報告申し上げます。 最初に、職員人事管理についてであります。 去る3月31日に長年奉職されたベテラン職員1名と新たな道へと早期退職された3名の、合わせて4名が退職されました。

田辺市議会 2024-06-19 令和 6年第3回定例会(第1号 6月19日)

            副市長       林   誠 一 君             副市長       木 村 晃 和 君             教育長       佐 武 正 章 君             企画部長      木 村 博 充 君             総務部長      西   貴 弘 君             総務部理事     新 谷 恭 伸 君             危機管理局長

印南町議会 2024-05-12 03月19日-05号

そのことにおいては、今後は危機管理委員会等において、こういう防災資機材備蓄というのを考えていきたいし、今回、防災用資材ということで500万円プラスアルファしてございます。その中においても、そういうことを考えながら配分をしていきたいというふうに考えます。 以上です。 ○議長 -9番、玉置克彦君- ◆9番(玉置) 9番、玉置です。 次、いきます。 

田辺市議会 2024-03-25 令和 6年第2回定例会(第5号 3月25日)

            副市長       林   誠 一 君             副市長       木 村 晃 和 君             教育長       佐 武 正 章 君             企画部長      山 﨑 和 典 君             総務部長      西   貴 弘 君             総務部理事     宮 野 恭 輔 君             危機管理局長

新宮市議会 2024-03-21 03月21日-07号

               企画政策部               部長               福本良英君               参事港湾担当)         小渕 学君               総務部               部長               南  守君               次長財政課長          小林広樹君               参事防災及び危機管理担当

田辺市議会 2024-03-11 令和 6年第2回定例会(第4号 3月11日)

(2番 前田かよ君 降壇) ○議長(副議長 橘 智史君)    危機管理局長、茨 善行君。           (危機管理局長 茨 善行君 登壇) ○危機管理局長(茨 善行君)    議員の御質問にお答えします。  過去の大規模災害と同様、本年1月1日に発生した能登半島地震におきましても、災害関連死と認められるケースが報じられていることは認識しております。

新宮市議会 2024-03-06 03月06日-05号

総務部参事防災及び危機管理担当]兼防災対策課長竹田和之君)  防災対策課竹田より答弁させていただきます。 新宮市では、地域防災計画備蓄計画に基づき備蓄方針を定めております。新宮市では、発災から3日程度は被災地以外からの支援物資が届かないことを想定して備蓄を行っております。避難者数に関しては、県が算定した5,300人を基に備蓄をしております。

新宮市議会 2024-03-05 03月05日-04号

総務部参事防災及び危機管理担当]兼防災対策課長竹田和之君)  マンホールトイレについてですが、新宮市では19基の備蓄があります。佐野の防災倉庫と、中核避難所の一部に配置しております。中核避難所につきましては、神倉小学校緑丘中学校城南中学校丹鶴体育館蓬莱体育館三輪崎小学校に配置しております。 

新宮市議会 2024-02-29 02月29日-03号

               福本良英君               参事港湾担当)         小渕 学君               商工観光課長           津越紀宏君               総務部               部長               南  守君               次長財政課長          小林広樹君               参事防災及び危機管理担当

新宮市議会 2024-02-28 02月28日-02号

         小渕 学君               企画調整課長           勢古口千賀子君               商工観光課長           津越紀宏君               総務部               部長               南  守君               次長財政課長          小林広樹君               参事防災及び危機管理担当

田辺市議会 2024-02-28 令和 6年第2回定例会(第2号 2月28日)

            副市長       林   誠 一 君             副市長       木 村 晃 和 君             教育長       佐 武 正 章 君             企画部長      山 﨑 和 典 君             総務部長      西   貴 弘 君             総務部理事     宮 野 恭 輔 君             危機管理局長

田辺市議会 2024-02-27 令和 6年第2回定例会(第1号 2月27日)

            副市長       林   誠 一 君             副市長       木 村 晃 和 君             教育長       佐 武 正 章 君             企画部長      山 﨑 和 典 君             総務部長      西   貴 弘 君             総務部理事     平 田 光 誠 君             危機管理局長