774件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(774件)和歌山市議会(280件)海南市議会(111件)田辺市議会(225件)新宮市議会(97件)高野町議会(33件)印南町議会(28件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

田辺市議会 2024-07-02 令和 6年第3回定例会(第4号 7月 2日)

農道につきましては、農業利用を主目的に設けられた道路で、営農の効率化を図るため、多くは過去に受益者方々が自分の土地の一部を道路用地として提供し、整備されてきたものであり、農業生産には欠かすことのできない役割を担うなど、農村地域にとって重要な社会資本であります。  現在、本市には約770路線、延長にして約321キロメートルの農道が存在しております。

田辺市議会 2024-07-01 令和 6年第3回定例会(第3号 7月 1日)

市といたしましても、相続登記が進むことで、業務効率化土地有効利用につながるものと考えており、今後も啓発などについて積極的に取り組んでまいります。            (市民部長 松本清子君 降壇) ○議長(副議長 橘 智史君)    谷 貞見君。             (5番 谷 貞見君 登壇) ○5番(谷 貞見君)    ありがとうございました。  

新宮市議会 2024-06-19 06月19日-03号

確かに、導入にはパソコン端末など初期費用がかなりかかると思うんですが、この先を考えれば、コスト面、ごみの減量化職員の仕事の効率化には役立ちますし、デジタル化推進している日本です。必ずと言っていいほど、どこの自治体導入するでしょう。パソコンなどの苦手な人からの反対も出るでしょうが、時代の流れに置いていかれないよう、そろそろ新宮市もペーパーレス会議システム導入する考えはあるのでしょうか。

田辺市議会 2024-03-08 令和 6年第2回定例会(第3号 3月 8日)

その中でも、住民に身近な行政を担う自治体、とりわけ基礎自治体役割は極めて重要であり、自治体DX推進する意義は大きいという認識の下、まずは自らが担う行政サービスについて、デジタル技術やデータを活用して住民利便性向上させるとともに業務効率化を図り、人的資源行政サービスのさらなる向上につなげていくことが求められています。  

新宮市議会 2024-03-06 03月06日-05号

水道事業所といたしましては、今後も、まずは何より安全でおいしい水の安定的な供給を最優先に取り組みながら、今回の予算大綱にもありますとおり、より一層の経営効率化を図りまして、料金の改定を一年でも一月でも先送りできるよう取り組んでまいりたいと考えております。 ◆11番(竹内弥生君)  ありがとうございます。勤続年数何年ですか、所長。

新宮市議会 2024-02-28 02月28日-02号

説明欄13学校統合検討委員会運営費は、緑丘中学校城南中学校学校統合を議論するための会議運営に係る経費で、17の小中学校ICT環境整備事業については、GIGAスクール整備事業完了後の端末及び校内ネットワーク環境保守費用や、無線LAN環境が整っていない家庭でも使用可能とするためのモバイルルーター通信費等の計上に加え、教員が成績処理等を行うための校務支援システム継続活用により校務効率化を図るものであります

新宮市議会 2024-02-27 02月27日-01号

水道事業につきましては、人口減少に伴う使用水量減少が今後も予想されますが、計画的で適正な施設整備推進しながら、より一層の経営効率化を図ってまいります。 なお、上水道事業につきましては、三輪崎配水池更新工事最終年度として場内整備工事を行うほか、配水管の布設替工事などを実施し、本年も災害に強い施設づくりを進めてまいります。 

田辺市議会 2024-02-27 令和 6年第2回定例会(第1号 2月27日)

国民健康保険事業につきましては、将来にわたり安定した運営が継続できるよう事務効率化及び医療費適正化保険税適正賦課とさらなる収納率向上に努めてまいります。また、特定健康診査受診率向上のため、引き続き受診勧奨取組推進してまいります。  防犯対策消費者保護につきましては、警察や各種団体連携を図りながら地域安全活動を展開するとともに、地域における自発的な防犯活動支援してまいります。

印南町議会 2024-02-11 03月08日-01号

また、農林漁業振興については、地域の強みを生かした新規就業支援推進するとともに、農業振興においては、ICTを活用した農業スマート農業への取組等、さらなる近代化優良農地の集約、効率化を図ってまいります。 林業振興では、山の恵み活用事業紀中森林組合との連携を図り、間伐等支援を進めると同時に、森林環境譲与税を活用した有効的な取組を行ってまいります。 

田辺市議会 2023-12-11 令和 5年第5回定例会(第2号12月11日)

また、市区町村向け個別避難計画についてデジタル化するシステムの開発が進んでいるとの情報もあるようですので、システム導入・活用すれば、個々の避難計画作成作業効率化が図られるとともに、要支援者を円滑に避難誘導できる利点や自治会などと要支援者の安否を即時共有できるなど、整備の加速も進むと思いますので、導入を視野に入れた検討も行ってはどうかと提案いたします。  

田辺市議会 2023-11-29 令和 5年第5回定例会(第1号11月29日)

スポーツ合宿の誘致については、南紀エリアの各自治体が一丸となって、広域での連携により取組を進め、地域活性化に努めておりますが、広域連携ということで申し上げますと、先月20日に、火災や救急の119番通報を受信し出動隊の管制を行う消防通信指令事務について、効率化を図るとともに、大規模災害時における相互応援体制のさらなる強化などを目的として、本市と上富田町、白浜町、すさみ町で構成する協議会に、串本町、古座川町

新宮市議会 2023-09-14 09月14日-04号

そして、そうしますと大きな経営効率化も図られるし、そして医師、医療スタッフの確保ということにも大きなメリットが生じるのではないかと思うわけでございますけれども、そんなこと勝手に言っていると町立温泉病院から怒られますけれども、これはここだけの話にさせていただきたいんですが。 しかし、合併統合となると本当に一朝一夕にはいきません。

田辺市議会 2023-06-27 令和 5年第3回定例会(第2号 6月27日)

このようなことから、市といたしましては、国や県が講じている賃金の引き上げや働き方改革等労働環境整備業務効率化による生産性向上等、様々な支援策について、商工会議所や各商工会等との連携の下、事業者方々への情報提供に努めているところであります。  また、経営者高齢化に伴う後継者不足問題につきましては深刻であり、地域経済に大きな影響を及ぼすものと考えております。  

印南町議会 2023-06-15 06月08日-01号

同時に、行政運営効率化、住民利便性向上を目指す行政DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進を図るとともに、職員の働き方改革の一環として、週に2日、毎週水曜日と金曜日を健康と家庭の日と定め、ノー残業デー完全実施を引き続き実施していきます。 また、職員採用についてでありますが、定年延長も勘案しながら、令和6年度新規採用職員一般行政職5名、保健師2名の計7名を予定しています。