109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(109件)和歌山市議会(83件)海南市議会(4件)田辺市議会(13件)新宮市議会(6件)高野町議会(0件)印南町議会(3件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102.557.5

該当会議一覧

印南町議会 2022-09-14 12月15日-03号

これまで印南町が築いてきた到達点をリセットされ、町の手元から離れようとしています。 そもそも個人情報保護条例は、1970年から80年にかけてコンピューター処理が広がる中で電算処理に係る個人情報保護条例制定がスタートしています。これは、個人情報を全般的に保護する条例となってきました。その目的も先ほど申しました。 

印南町議会 2022-08-10 09月14日-03号

38ページの1項.10目の、住民税非課税世帯等に対する臨時給付金のことなんですけれども、今回は139万3,000円の予算計上で、これを返還と書いていますから、お返しをするというふうに思うんですけれども、今回、住民税非課税世帯に対する臨時給付金到達点というか、そこのところが整理できとったら、ちょっとご答弁いただきたいんですけれども。

和歌山市議会 2020-09-15 09月15日-02号

この間のコロナ禍の下では、自粛などの要請をするのであれば生活補償をというように、要請補償は一体に行うべきだというのが一つ到達点で、行政の支援の在り方だと言われています。 寄せられた御意見の中に、冒頭述べた在宅時間の増加や新しい生活様式におけるうがい、手洗いの習慣化により、水道の使用料が大幅に増加し、負担が増しているとの御意見がありました。

和歌山市議会 2020-03-03 03月03日-04号

こうした流れが積み上げられ、SDGsもその一環にあり、一つ到達点として採択されていると思います。 そこで、お伺いいたします。 1、SDGsが策定された背景や目的についての認識と本市のSDGsの理念に資する事業について、どのように取り組まれるでしょうか。 御承知のとおり、SDGsは17の目標と169のターゲットで構成されています。

新宮市議会 2018-12-20 12月20日-05号

なかなか教育というのは到達点がありませんから、常に社会状況に合わせて目標が変わりますが、道半ばというところですが、ふるさと教育については、来年成人式がありますが、まだここでは新成人新宮市歌を歌えないと思いますが、その後は、みんな新宮市歌をしっかり歌ってくれるのではないかなというふうには期待しておるところです。 

和歌山市議会 2018-12-07 12月07日-04号

1点目は、子どもの安全・健康・衛生を確保すること、2つ目、子どもの安定した生活を保障すること、3点目は、遊びやその他の活動・行事などの豊かな生活を保障すること、4点目は、おやつを提供すること、5点目、施設外保育に努めること、6点目、外出・地域との交流に努めること、この6つの提言は、1967年から活動し、全国の状況調査、把握しているこの団体ならでは到達点でもあります。 

印南町議会 2018-03-11 06月12日-02号

今のお話の到達点というのは、課長会議できちんと議論をされた上でのご発言なのか。いや、まだ課長会ではしていないんだけれども、三役で話し合った議論到達なのかというのを、ひとつご答弁いただきたいと思います。それが1点です。 それとあと、私は基本的に、県の条例を受けて、町の独自の条例というのを作っておいたほうが良いのではないかというふうに、基本的な私の考えなんです。

和歌山市議会 2018-03-09 03月09日-08号

現時点での評価到達点について明らかにしてください。 小学校、中学校で全員給食を実施している伏虎義務教育学校経過及び藤戸台小学校における給食経過現状について、明らかにしてください。 続いて、海南市を初め他都市で既に選択制デリバリーを見直していることについて、どのように受けとめておられますか。 この問題の最後に、学校給食とはどうあるべきだと考えるかを市長にお伺いいたします。 

和歌山市議会 2017-12-07 12月07日-06号

子育て環境日本一を目指すという方針について、現在の到達点と2018年度の方針はどのようなものでしょうか。また、保育所入所に係ることし10月1日現在の待機児童数とそのことにかかわる現状認識はいかがでしょうか。子育てにかかわる経済的負担の軽減という点で検討していることはどんなことでしょうか。 住宅リフォーム制度の3カ年の実績と評価はどうでしょうか。

和歌山市議会 2017-12-06 12月06日-05号

その後、第6期の到達点として、特養施設の建設はどうだったのでしょうか。その理由はどういうものですか。また、待機者はどうなったのでしょうか。それをどのように考えているのでしょうか。あわせてお答えください。 また、第6期計画では、人材育成として、介護サービスに携わる人材の養成は重要、必要な人材が適切に供給されるよう取り組みますとあります。

和歌山市議会 2017-06-15 06月15日-02号

また、そういう働きかけもあっての到達点だということもわかりましたが、そこで見えてきた解決すべき課題について質問したいと思いました。 また、打越の方からは、孫を秋葉山公園に連れていきたいけれど、駐車場がないので、秋葉山県営プールが休みのときに駐車場を使わせてもらえないかとの相談がありました。 私自身、運転免許は原付しか持っておらず、これまで駐車場について、どうこう思うことがありませんでした。 

和歌山市議会 2017-03-23 03月23日-10号

現状到達点を分析し、施策を拡充するのか、新たな施策を打ち出すのか、そういう考えが全く示されませんでした。また、多くの施策まちづくり指標として市政世論調査市民満足度を挙げています。現状満足度の分析をしないで、施策をどのように展開すれば満足度をふやすことができるのかについても示されませんでした。基本的な姿勢が欠けている、このような基本計画には賛成できません。 

海南市議会 2016-06-23 06月23日-05号

まず、大項目1の地域包括ケアシステムの構築について、その取り組みの到達点と今後の計画についてでありますが、お手元議長の許可を得まして資料を配付させていただきました。これは、厚生労働省のホームページをごらんになっていただいたら載っているものです。私が説明するより、これを見ていただけたらわかると思います。これが理想とする地域包括ケアシステムということです。 

海南市議会 2015-06-16 06月16日-02号

政策立案や法制的な検討、調査にすぐれた能力を有する事務局職員育成議会図書室における文献、資料の充実など、議会を担う機能を補佐、支援するための体制の整備が図られるべきであるとされているように、そうした立場から見て、議会事務局職員職場経歴平均1年4カ月というのは、議会改革の全国的な到達点から比べ、いかにも本市は議会を軽んじていると思うのであります。