77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2010-11-30 11月30日-01号

それを、議会が提案して同意を得るこというのは、私は、少し行政権への、先ほど上田議員が言われている二元代表制いうのは、私は、十分おっしゃられるとおりで、ただ議会に求められているのは、政策やいろんな問題での議論をこれから議会もみずから条例もつくり、まちをどう発展させていくのか、住民福祉のためにどうあるべきかいう形では、行政と私は一体となって切磋琢磨していかなければ、これは新宮市は成り立っていかんという点

海南市議会 2009-12-09 12月09日-03号

学校生活では、より多くの級友や先生と出会い多様な価値観や個性に触れることや、級友切磋琢磨して自己を磨いていく機会がふえることになります。また、学習指導では、教員数がふえ、各教科で複数の教員配置も可能となり、より幅広い多様な学習形態がとれるようになります。 さらに、体育大会文化祭などの学校行事は、生徒たちにとってより躍動的で力強さを感じさせるものになると考えております。

田辺市議会 2009-03-26 平成21年 3月定例会(第8号 3月26日)

私どもが携わる行政には、完結という言葉はなく、常に市民福祉向上のため、切磋琢磨していかなければならないと心新たにするものであります。真砂市長におかれましては、合併後、初の市長として、この4年間、市政発展のためご尽力をいただきましたことをこの場をおかりして、改めて衷心より深く敬意と感謝を申し上げる次第であります。

和歌山市議会 2009-03-04 03月04日-04号

結果はもちろん大切でありますが、互いに切磋琢磨する過程こそが大事だと考えます。人間は人と接し、人と触れ合いながらともに育っていくものであると信じています。 次に、新しい学習指導要領でも中核に据えられているのは生きる力であり、確かな学力、健やかな体、豊かな心が生きる力を支えるものであるとうたわれております。

田辺市議会 2008-12-11 平成20年12月定例会(第5号12月11日)

そんな中で、我が田辺市も健全な行政運営を行うために、市長ともども我々議員地方自治では、お互いが直接市民から選ばれた二元代表制、この機能を十分発揮させ、車の両輪のごとく切磋琢磨して、市民の幸せのために頑張らなければなりません。そして、今、市長も最後の一里が一番大事だと申されておりましたが、全く同感であります。まずやり残したことを任期の間に全うして頑張る。

田辺市議会 2008-12-10 平成20年12月定例会(第4号12月10日)

私は以前の議会でも答弁をさせていただきましたとおり、子供の持てる力を存分に発揮させながら、成長させていくというためには、学校の中の教育の中でも切磋琢磨するということについては、一つの重要な柱ではなかったかというように考えてございます。もちろん、十分相手を思いやる心、いたわり合う心、そういう心を育てながら切磋琢磨をさせていくということが大事ではないかと考えております。  

田辺市議会 2008-09-17 平成20年 9月定例会(第3号 9月17日)

切磋琢磨し合うという生徒間の競争は必要な要素であると考えている。将来にとっても大変重要な経験である。教育効果を上げるための手段の一つであります。このようにご答弁されています。前回は、公教育においてという質問でしたから、公教育の中には当然運動会のようなものもありますから、当然競争する、タイムを縮めるということで競い合うということがあるでしょうが、学力の習得、学習において競争は必要なのでしょうか。

海南市議会 2007-03-14 03月14日-07号

したがって、それをしようと思うたら、職場切磋琢磨するような職場環境をつくる。それから、よい医者を採用して医業収益を上げると。もしくは、現状の医者医者成績給でもつけてですね、よう働いてもうて上げていく。何でもええけども、収入を上げて支出を絞っていく、それを自分が、何ちゅうんか、えげつない恨まれるようなことせんと、自動的にいくような円滑なことせなあかんのよ。 

海南市議会 2006-12-20 12月20日-06号

民間が自分の資金で建てても、この施設は市でかじ取りをしていき、お互い切磋琢磨し、質の向上をより目指していきたいとの答弁がありました。 次に、委員から、障害児保育は行われるのかとの質疑があり、当局から、障害児保育を実施するとの答弁がありました。 以上が質疑応答の主なものであります。 なお、議案第93号、議案第94号、議案第95号、議案第99号、議案第100号について、質疑はありませんでした。 

田辺市議会 2006-12-08 平成18年12月定例会(第2号12月 8日)

またさらには、少子化が進むことによって、同年代の仲間と切磋琢磨して健やかに育つ環境や、乳幼児と触れ合って育つ環境までもが子供たちから奪われつつあります。子供にとって健全に育ちにくい社会となることで、自立した責任感のある社会人になることが難しくなっていると懸念されているところであります。  

田辺市議会 2006-11-28 平成18年12月定例会(第1号11月28日)

また、格差社会が進む中で、だれでも再チャレンジのできる国づくりを目指して、再チャレンジ支援策を推進したり、地方独自のプロジェクトを考え、前向きに取り組む自治体に対して地方交付税支援措置を新たに講じる「頑張る地方応援プログラム」や、子供たちに高い学力規範意識を身につける機会を保障し、学校同士切磋琢磨して質の高い教育を提供することのできる施策を推進するため、教育再生会議を立ち上げるなど、小泉内閣から

田辺市議会 2006-09-21 平成18年 9月定例会(第5号 9月21日)

また、今後は田辺中学校との交流活動を行うことなどにより、お互い切磋琢磨して、本市における教育がより活性化するものだと考えてございます。  同時に、私は、田辺市立中学校においては、今後とも県立田辺中学校に勝るとも劣らない学校づくりを目指し、子供保護者のニーズに合う教育活動を創意工夫しながら、保護者地域連携した特色ある教育実践に努めていかなければならないと考えてございます。  

海南市議会 2006-03-22 03月22日-08号

次に、委員から、わくわく市について、昨年、農林水産業まつりと統一する方がいいのではとの議論があったが、当分は統一しないで別々に切磋琢磨する中で進めていきたいとの答弁だったと思う。わくわく市の今後の展開はどうかとの質疑があり、当局から、18年度も含めた将来図の中で、あくまでも別々のイベントとして継続していくが、統一したイベントとして可能かどうか。

和歌山市議会 2006-03-03 03月03日-04号

人間が公平、公正な条件のもとで決められたルールに従って互いに切磋琢磨をしていくことは当然必要なことでございます。努力が報われ、励みになることが次のステップヘの挑戦の意欲努力を生み出すわけですから、競争がなくては人類の進歩もないと考えております。 ただ、ルールのすき間をかいくぐったり、巧妙にルール違反をして競争に勝つということはあってはならないことであります。

和歌山市議会 2005-12-12 12月12日-07号

学校小規模化は、ゆとりをもたらすという利点もありますが、議員御指摘のように集団の中における切磋琢磨等、活力という面では課題があると考えており、教育環境整備充実を図る上でも学校の統合について考える時期に来ていると認識しております。 また、県下においても併設型や連携型の中高一貫教育小中連携教育小中一貫教育等、多様な義務教育の研究が進められております。 

和歌山市議会 2005-06-29 06月29日-03号

観光協会は、宿泊施設交通関係など観光の各方面に携わる事業者の皆様と行政が率直な意見交換実践を重ねることができる場であり、そうした切磋琢磨を通じて、より活動的で全国に情報発信する団体として、また、観光事業者が主体的に活動できるような情報を提供する団体として機能することが求められているわけでございます。