7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(7件)和歌山市議会(0件)海南市議会(1件)田辺市議会(2件)新宮市議会(2件)高野町議会(1件)印南町議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2024-06-18 06月18日-02号

その議会改革において市長がどんどん、居眠りしているじゃないか、あんたの言うことおかしいだろうと、二元代表制とはどうやというのをインターネットに流して、もう日本中で有名になって、インターネットユーチューブ再生回数100万超えをしたと。そこからどんどん有名になって都知事選に行っている。そういうことが可能になっている世の中なんです。 だから、個人個人の悪口はもうほっとかないとしようがないです。

田辺市議会 2023-06-29 令和 5年第3回定例会(第4号 6月29日)

また、他の自治体の状況を見てみますと、申請書の書き方など写真文字だけでは伝えづらい内容を映像と音声で分かりやすく伝えている事例や、お祭りやイベントの様子を配信している事例も多く、静止画文字情報に比べ、動画には情報発信力の高さに加え、理解度の向上やPR効果が期待できるものと考えていますが、一方で、一つの動画の撮影・編集に技術と時間がかかる割に再生回数が思ったほど伸びず、費用対効果が見合わないといった

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

先ほどの出雲の大社に向かう寝台特急サンライズ出雲というのが、ユーチューブ再生回数5,950万回を超えてバズりにバズっているそうです。日本で一番行きたいところに和歌山県が1番とランキングされていることもお聞きしました。サンライズ出雲のような寝台車をまた復活させてなど、すぐに同じことは難しいにせよ、そのようなヒントは、結構私たちの身の回り近くに存在しているのかもしれません。

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

なお昨年、紀州梅の会で取り組みました和歌山県農のユーチューブチャンネル「JAグループ和歌山ココワカ」への梅加工方法動画アップロードは、6万回から8万回の再生回数となっております。  以上、本年の作柄とコロナ禍での取組について御答弁申し上げましたが、コロナ禍の中、引き続き販売促進事業に取り組んでまいりますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。           

高野町議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会 (第1号 3月 2日)

そこに限定的にユーチューブの配信を投下していくというようなことで、これは5年ぐらい前に一回やって、四十何万回の再生がありましたが、今回、この2か月で3万回の再生回数があったので、これを基にさらに進めていきたい。コロナ後にこういった方々が高野町、そして和歌山県、そして日本に来ていただけるような動機づけになればなというふうにも思っております。  

海南市議会 2014-12-03 12月03日-03号

動画サイト再生回数が110万回を突破。作品はイギリスや中国など海外の雑誌で次々に紹介された。ことし夏は岐阜県美濃市で初の個展を開き、約1万人が来場、成功した」と報道されています。 友人によりますと、海南市で永井さんの個展を開いてもらえないか。これは海南市のまちづくり起爆剤となるかもしれない。多方面の人たち個展を見に訪れ、海南市を知ってもらう機会となるとの提案でした。 

  • 1