254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(254件)和歌山市議会(117件)海南市議会(57件)田辺市議会(60件)新宮市議会(20件)高野町議会(0件)印南町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

新宮市議会 2024-06-18 06月18日-02号

市長も、もう全国でも名を知れた全国市長会で、セールスマンというか、新宮市のどうぞ陳情のほうをよろしくお願いいたします。 それでは、項目3、能登半島地震の教訓を生かしてに移らせていただきます。 今日は雨が朝からたくさん降り、弥生さん見に行きたかったけれども、車よう運転せんよというお声も朝LINE等々でいただきました。

新宮市議会 2024-03-06 03月06日-05号

市長は、本当に長い間政権の中で、柔和なように見えますが、しっかりと全国市長会等々におきましては発言をして、クルーズ船会長をしたり要職も持っていらっしゃいます。これを外交として、国のほうに地方の声を届けていきたいと思います。 次に入るまでに休憩をお願いします、議長。 ○議長三栗章史君)  会議中ですが、10分程度休憩いたします。

新宮市議会 2023-12-13 12月13日-03号

市長は、知事や国の動き、また全国市長会等の会合で、高校の完全無償化や大学の無償化など、そういうようなお話というのはありますでしょうか。 ◎市長田岡実千年君)  特に、全国市長会等ではこのことについてはまだ議論にはなっておりませんが、先日、報道で、国がこのことについて無償化動きがあるようですので、今後、制度とかしっかりと研究しなければならないなというふうに思っております。

田辺市議会 2023-12-12 令和 5年第5回定例会(第3号12月12日)

国庫負担引上げについては、毎年、全国市長会を通じ、国に対して要望を行っており、今後も機会あるごとに行ってまいりたいと考えております。  議員質問のとおり、介護保険について、第9期計画に向けて各種の制度改正の検討が進められているところであり、引き続き審議内容を注視しながら、必要なサービスができるよう努めてまいりたいと考えております。           

田辺市議会 2023-12-11 令和 5年第5回定例会(第2号12月11日)

このようなことから、全国知事会全国市長会、全国町村会など地方団体から、加入者所得の低い国保がほかの医療保険より保険料が高く、負担限界になっているのは国保の構造問題であるとし、国保を維持可能とするには、被用者保険との格差を縮小するような抜本的な財政基盤強化が必要という主張が出されるようになりました。  

田辺市議会 2023-11-29 令和 5年第5回定例会(第1号11月29日)

全国知事会全国市長会などの地方団体は、加入者所得が低い国保協会けんぽ組合保険共済など、ほかの医療保険より保険料が高くなっていることを国保の構造問題だと主張しています。  後期高齢者医療特別会計は、国において医療保険料軽減が152億円削減され、低所得者に実施されてきた特例軽減も廃止されるなど後退の一途をたどっています。所得が低い高齢者に重い負担を強いて受診控えが問題となっています。  

田辺市議会 2022-09-16 令和 4年第5回定例会(第3号 9月16日)

なお、物価及び資材費の高騰につきましては、本市だけの問題ではなく、全国共通の大きな問題でありますので、現在、全国市長会等を通じ、国に対し地方財政運営に支障が生じることがないよう弾力的な財政措置要望しているところでございます。その他の詳細につきましては、この後、総務部長に説明をいたさせます。             

田辺市議会 2022-03-25 令和 4年第2回定例会(第5号 3月25日)

全国知事会全国市長会などの地方団体は、加入者所得が低い国保協会けんぽ組合保険共済などほかの医療保険より保険料が高く、負担限界になっていることを国保の構造問題だと主張しています。この訴えを後押しする意味でも、市民の暮らしを守る最後のとりでとして地方議会で反対の意を表明すべきです。  

田辺市議会 2021-11-29 令和 3年第6回定例会(第1号11月29日)

全国知事会全国市長会、全国町村会などの地方団体は、加入者所得が低い国保協会けんぽ組合保険共済など他の医療保険より保険料が高く、負担限界になっていることを国保の構造問題だとして、維持可能とするためには被用者保険との格差を縮小するような抜本的な財政基盤強化が必要と主張しています。

田辺市議会 2021-09-10 令和 3年第5回定例会(第2号 9月10日)

独自に対象年齢免除額拡大できないかとの御質問ですが、軽減額拡大につきましては、厚生労働省が、保険税については相互扶助の理念から一定の応益分を御負担いただくこととしておりますが、対象年齢及び軽減額拡大については、今後、全国知事会全国市長会等が対象年齢軽減割合拡大を引き続き検討するよう、要望する動きがあるようですので、これらの状況も注視しながら、本市といたしましても、和歌山国保運営方針

海南市議会 2020-12-01 12月01日-03号

結びに、特に未曽有のこのコロナ禍の現在であるがゆえに、和歌山市長会では前例のない、全国市長会筆頭副会長の重責を務められております。政府との対応にも抜群のあなたに、来春の立候補の決意を促し、出馬の要請質問といたします。 以上であります。 ○議長川崎一樹君) 当局から答弁願います。 市長 神出政巳君  〔市長 神出政巳登壇〕 ◎市長神出政巳君) 皆様おはようございます。 

和歌山市議会 2020-09-17 09月17日-04号

本市独自の補助制度については困難でありますが、冷房器具の購入に要する費用について、全ての被保護世帯支給対象となるよう制度を改めることを全国市長会を通じて要望を行ってまいります。 以上でございます。 ○副議長奥山昭博君) 宮崎福祉局長。 〔福祉局長宮崎 久君登壇〕 ◎福祉局長宮崎久君) 16番坂口議員の再質問にお答えします。 まず、こども医療費助成制度について、2点ございます。 

海南市議会 2020-09-08 09月08日-02号

今後さらなる支援策が必要となった場合においては、財政調整基金のさらなる取崩しも避けて通れないと考えておりますが、感染症拡大に伴う経済危機対策については、地方公共団体がそれぞれの自主財源により対策を講じるのは限界があり、国のリーダーシップの下、必要な施策及び地方に対する財政措置を講じるのが原則であると考えており、今後の経済情勢の動向を見据えながら、全国市長会などを通じ必要な施策財政措置要望してまいりたいと

新宮市議会 2020-09-01 09月01日-01号

◆1番(大西強君)  この農業委員委員会のことやけれども、政府に対して農業委員会設置義務を外せという、国に対して全国市長会からの要請があった。要するに、農業委員会設置を義務づけられなければ、県が農業委員会設置をしない場合は、例えば新宮市の場合、農業委員会設置しないと。要するに、自治体の自由になれば、設置しなければ、農業行政については、その権限市長に帰属するわけやね。

和歌山市議会 2020-06-19 06月19日-05号

中心市が法律に位置付けられるとそこに権限財源が集まりやすくなる」、全国町村会からは「将来、周辺市町村の衰退が確実に進む」、全国市長会から「実績のある現行の連携の仕組みを活用すべきだ」、全国知事会からは「市町村の選択の幅を広げてほしい」との意見、さらに全国市議会議長会から「市町村は対等が基本」「市町村が『共同』して広域連携に向き合えるよう、現在の定住自立圏連携中枢都市圏構想を念頭に、要綱の見直しを

和歌山市議会 2020-03-04 03月04日-05号

市としては、国に対し、介護保険制度を持続可能なものとするために、市単独での要望をはじめ、全国市長会、中核市市長会及び近畿ブロック都市福祉事務所長連絡協議会を通じても、国の負担割合を引き上げ、必要な財政措置を講ずるよう引き続き要望してまいります。 以上でございます。 ○議長井上直樹君) お諮りします。 本日の会議はこの程度にとどめ延会し、明3月5日午前10時から会議を開くことにしたいと思います。