2135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2011-03-18 03月18日-09号

次に、国際交流費中、友好都市児童生徒交流事業委託料95万4,000円について。これは、済南市児童生徒を派遣し、相互交流を行うための経費でありますが、委員から、これまでは児童生徒に費用の一部を負担してもらっていたものを、新年度より市が全額を負担するとのことだが、当該事業を通じてできる限り多くの子供たちに見聞を広めてもらうことは将来の本市のためでもある。

海南市議会 2011-03-17 03月17日-08号

次に、議案第22号 平成23年度海南市一般会計予算中の関係予算民生費について、委員から、児童福祉総務費夜間養護等委託料について、家族の方が一時的に子供を養育できない状態に陥った際の救済策として喜ばしい事業であるが、施設までの送迎手段がない場合についてはどうかとの質疑があり、当局から、送迎についてはどこまでサポートできるかは今後の課題であると思う。

高野町議会 2011-03-15 平成23年第1回定例会(第3号 3月15日)

2目民生費県負担金、本年度4,530万3,000円、1節社会福祉費県負担金2,757万7,000円、2節被用者児童手当県負担金48万円、3節被用者小学校終了特例給付県負担金198万円、4節非被用者児童手当県負担金68万円、5節非被用者小学校終了特例給付県負担金130万円、6節民生費県負担金1,328万6,000円。

田辺市議会 2011-03-14 平成23年 3月定例会(第5号 3月14日)

議員の御指摘にもございましたように、学校施設児童生徒が1日の大半を過ごす学習生活の場でありますので、地震の際には、児童生徒の命を守る施設として、その安全性を確保するためにも学校耐震化は喫緊の課題であると深く受けとめております。  現在、学校耐震化につきましては、非木造校舎等から耐震化に取り組んでおり、今年度校舎体育館を合わせて、7棟の耐震改修を実施しました。

田辺市議会 2011-03-11 平成23年 3月定例会(第4号 3月11日)

それを受けて、同年7月教育委員会から各中学校に対し、一つ、指導前に児童生徒健康状態について把握するとともに、指導中の体調変化等に気を配ること。児童生徒等が自身の体調に異常を感じたら運動を中止することを徹底させること。  二つ目として、指導に当たっては、児童生徒等の技能の段階に応じた指導をすること。

田辺市議会 2011-03-10 平成23年 3月定例会(第3号 3月10日)

次に、議案第11号 平成22年度田辺市一般会計補正予算(第9号)の所管部分のうち、児童福祉費保育所運営費負担金増額理由をただしたのに対し、「保育需要が低年齢化している中、保育単価が高い1歳児の途中入所が予想以上にふえたこと、また、全体で入所調整を行う上で、施設並びに人員面からも受け入れが可能であった芳養保育所での途中入所児童が増加したことにより、民間保育所運営負担金を増額したものである」との答弁

新宮市議会 2011-03-10 03月10日-06号

福祉事務所長福祉課長(浜前泰弘君)  現在、うつとか、いわゆる心の病と言われるものに関しましては、未就学児童とかの場合は子育て支援センター、あるいは就学児童学校教育とかで対応はさせていただいてますけども、成年等に関してはワンストップの窓口とかは新宮市ではちょっとないような状態になってございます。 

高野町議会 2011-03-10 平成23年第1回定例会(第2号 3月10日)

15款県支出金1項県負担金2目民生費県負担金補正額201万8,000円の減額補正後の額4,047万9,000円、1節社会福祉費県負担金200万円の減額、2節被用者児童手当県負担金2,000円、3節被用者小学校終了特例給付県負担金1,000円、4節非被用者児童手当県負担金3万9,000円の減額、5節非被用者小学校終了特例給付県負担金1万8,000円。

新宮市議会 2011-03-09 03月09日-05号

具体的な市の対応としましては、DVの被害児童がかかわっているような場合には子育て推進課相談を受けた上で、県を初め、家庭児童相談所、あるいは学校で、必要に応じては警察等連携を図りながら対応をいたしておるところでございます。 また、一時保護が必要な場合には、県と共同して被害者の方の移送に同行する場合等もございます。 

海南市議会 2011-03-08 03月08日-07号

そして、他の4名の方でございますが、仲垣内委員長には長年の小学校教諭、また校長等の経験も生かされ、そしてまた児童図書館の館長も務められておりますので、小学校教育やら図書の、特に図書に関してのいろいろ御尽力をいただきたいというふうに考えております。そしてまた露峯委員につきましては、高等学校教育並びに特に障害児教育や不登校児童生徒への対応をお願いしたいというふうに考えております。

海南市議会 2011-03-07 03月07日-06号

たしかこれ平成19年ごろから事業としてされてるんですが、ここにも書かれてるように、不登校児童生徒に対して集団生活への適応、情緒の安定、基礎学力の補充、そして基本的生活習慣改善等のための相談及び学習指導を行うと、こういったことで学校への登校を促していく一助にしていくという事業であるというふうに載せられておりますが、今のこの教室体制というんか状況ですけれども、どういった体制で運営されているかと、

新宮市議会 2011-03-03 03月03日-03号

小中学校校長会代表ですとか、それから少年相談センター長、それからPTAの連絡協議会、それから学校評議委員会代表、それから紀南児童相談所新宮分室相談員さん、それから教育環境審議会の副委員長さん、それからスクールカウンセラーさん、なんかが入ってございます。 ○議長(奥田勲君)  質疑を続けます。 10番、上田議員