135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(135件)和歌山市議会(40件)海南市議会(39件)田辺市議会(29件)新宮市議会(12件)高野町議会(5件)印南町議会(10件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

新宮市議会 2024-06-19 06月19日-03号

ここで本題に入りますが、保護者等負担軽減を図るためとありますけれども、新宮市にはスポーツ以外の部活動保護者負担のかかる文化部があり、その使用料保護者負担しています。文化施設無償化というのは、今後お考えではないでしょうか。 ◎文化振興課長峪中直樹君)  文化振興課長の峪中より答弁をさせていただきます。 

田辺市議会 2024-03-11 令和 6年第2回定例会(第4号 3月11日)

議員指摘のように児童精神科医は、乳幼児期から青少年期対象とした様々な相談や診療業務を行っており、子供やその保護者等には重要であり、必要不可欠な存在であると認識しております。           (保健福祉部長 古久保宏幸君 降壇) ○議長(副議長 橘 智史君)    前田かよ君。             

新宮市議会 2024-02-27 02月27日-01号

また、社会体育施設などを利用している小中学生で構成されるスポーツ団体の各施設利用料無償化し、保護者等負担軽減スポーツ振興を図ってまいります。 次に、「市民文化振興」について、文化複合施設丹鶴ホールでは、各種イベントが開催され、好評の声をいただいているところですが、令和6年度は、世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道」が登録20周年となります。

田辺市議会 2023-09-15 令和 5年第4回定例会(第2号 9月15日)

平成30年3月の文部科学省の通知には、通学用服選定などに当たっての留意事項として、学校における通学用服選定見直しには、最終的には校長の権限において適切に判断すべき事柄であるが、その選定見直しを行う場合は、保護者等学校関係者からの意見を聴取した上で決定することが望ましいこと、また、教育委員会は、所管の学校において、通学用服選定見直しが適切に行われるよう必要に応じて指導を行うこととあります。

田辺市議会 2021-12-08 令和 3年第6回定例会(第3号12月 8日)

地域部活動運営主体は、退職教師地域スポーツ指導者スポーツ推進員生徒保護者等の参画や協力を得て総合型地域スポーツクラブや民間のスポーツクラブ芸術文化団体などが担うことが考えられます。地域人材の確保をマッチングする仕組みの構築が必要と言われていますが、現在の認識についてお伺いします。             

海南市議会 2021-03-03 03月03日-04号

その結果、扶養義務者に該当する方が確認された場合、要保護者等から、扶養義務者の職業や収入などを聞き取ることなどの方法により扶養可能性調査し、扶養可能性が期待できる場合には、実地または書面による扶養能力調査を行う流れとなりますが、こちらの作業につきましては、大抵の場合、保護決定の手続と同時進行で行うこととなるので、要保護者逼迫状況等によっては、扶養照会の結果を待たず保護決定となるケースもございます

高野町議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会 (第2号12月 7日)

今プロポーザルの契約が先ほど説明した業者に決定したということで、これはかなり仕様書というものがございまして、今まで数年間かけて、私もそうなんですけど、学校に出向きまして保護者等説明して、そして教育委員会でワークショップもして、そして未就学児保護者、また就学児保護者全員アンケートを出して、それを全部集約、全部が全部100%仕様書に入ってるということはないでしょうけど、多くの意見仕様書の中に入

印南町議会 2020-04-01 03月18日-03号

第1条中「の支給認定保護者」を「の教育保育給付認定保護者」に、「支給認定保護者等を「教育保育給付認定保護者等に改める。 第3条中「支給認定保護者」を「教育保育給付認定保護者」に改める。 別表中「支給認定保護者等を「教育保育給付認定保護者等に改める。 附則、この条例は、公布の日から施行し、令和元年10月1日から適用する。 以上、ご審議の上、よろしくお願いいたします。

新宮市議会 2020-03-11 03月11日-05号

また先ほど、議員からお話がありましたセクシュアルマイノリティーの問題、これにつきましては保護者等の御要望をいただいて、各校において現在のところはですけれども、個々に対応していきたいというふうに考えております。

高野町議会 2019-09-19 令和元年第3回定例会 (第3号 9月19日)

第一に子供のことも考えて、教育環境を充実させる、義務教育を進める上で一番いい手段は何かということで、保護者等要望等も十分聞き入れて、住民説明も行った上で、これが一番いい手段ではないかということで、十分保護者と、そして住民の方には御納得いただけたと認識しております。  御審議のほうよろしくお願いいたします。 ○議長大西正人) これで提案理由説明を終わります。  これから質疑を行います。

海南市議会 2019-03-08 03月08日-05号

なお、住民税課税者生計同一配偶者扶養親族生活保護保護者等は除かれます。 もう一点は、3歳未満の子供さんが属する世帯世帯主ということで、使用開始日、10月1日にできる限り近い基準日ということで今調整を図っております。 それと対象者数ですが、これについてはちょっと具体的な数字はわかりかねるんですが、おおむね1万人程度というふうに担当課から聞いております。

海南市議会 2019-03-06 03月06日-03号

議長川崎一樹君) 大和学校教育課長学校教育課長大和孝司君) 議員指摘のとおり、例えば担任として、管理職として、養護教諭として、それぞれの立場で子供へのかかわりや保護者等に対応することが必要であり、また情報を共有しながら組織として同じ方向で事案に対処することが重要であると考えています。 そのことを踏まえ、今後も継続的に指導してまいります。

和歌山市議会 2019-03-04 03月04日-06号

一時預かりで言えば、1日2,000円近い料金が必要で、5日預ければ1万円程度必要となり、負担が重いと感じますし、何より「保護者等傷病等理由により、家庭保育が困難となった就学前のお子さまを、一時的に保育所でおあずかりする事業です。」として事業の目的が記されていること、事業内容については、傷病等による緊急的な処置、そして私的理由に対するサービス事業とされています。

海南市議会 2018-09-12 09月12日-03号

なお、いじめをいち早く、またきめ細かく把握するため、児童生徒に対しては、年3回以上のアンケート調査や面談を実施し、また、保護者等へは、学校いじめ防止基本方針を周知する中で、いじめに関する情報提供をお願いしています。これらのことにより、積極的にいじめを把握し、未然防止早期発見早期対応早期解決に努めているところです。