84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会 (第3号12月15日)

その中で、一番最後に、保護者育児疲れ解消等の私的な理由、その他の事由によりというようなことも書いてくれておりますので、解釈すると、子供さんを連れてくる、センターに連れてきて、ちょっと預かっといてよ、私らお茶をしに行ってくるわと、そういうようなことも含まれるのかな。その辺はどうですか。 ○議長松谷順功) 尾家福祉保健課長。 ○福祉保健課長尾家和代) 失礼いたします。  

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

それと、教員がブリティッシュ・カウンシルの講師とどのように連携しているというところなんですけども、英語教育推進につきましては、昨年度から、外国からの訪問者と事前に準備することなく即興でやり取りができるというのを目標に、本町の英語教育現状調査児童生徒教員保護者へのインタビュー調査と同時に、小学校中学校プロジェクトリーダーという教員を配置しまして、教員スキルアップを図るための基礎研修

高野町議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会 (第5号 3月16日)

3年度につきましてはまずカリキュラム作成、それから子供保護者に対してアンケート調査をしてございます。それと、子供たちの今の現状把握ということで、ペーパーを使って、テストという、私たちのイメージのテストじゃなくて、どれぐらいの状況であるかという判断もさせていただいております。それと、プロジェクトリーダー、これは教員に対して、こういう形で英語教育を進めていくんだということでお話しいただいております。

高野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会 (第2号 3月 9日)

議員おっしゃるとおり、近隣の市町村、橋本保健所管内において小さなお子さんから感染状況が出てることが続いておりますので、そういうこともやはり保護者方々の御不安な材料にもなっておりますので、今後、増えていくとは思ってます。  今、申し上げました39名の方がどこで接種を希望されるかということで、そちらのほうもアンケートの中で聞いております。

高野町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会 (第2号12月 8日)

それと、近い将来、今後見込まれる児童数のこともお知らせいただいたわけなんですけども、中学校へ進学という時期も来るかと思うのですが、そうしたことについて、保護者の方からの要望などが寄せられているんでしょうか。町としてはなかなか対応が難しいと思われる点だと思うんですけども、今の時点での状況とか、今後の見通しがありましたら、お願いします。 ○議長松谷順功) 田中教育次長

高野町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会 (第2号 9月 8日)

また、保護者でありますとか、児童生徒地元住民方々要望意見、この概要についてはいかがだったんでしょうか。また、計画の策定に今後どのように反映させるのかという点についてお願いします。 ○議長松谷順功) 田中教育次長。 ○教育次長田中宏人) それでは、御質問につきまして説明させていただきます。  ワークショップなんですけれども、2月から4月にかけて3回開催しております。

高野町議会 2021-09-02 令和 3年第3回定例会 (第1号 9月 2日)

児童生徒保護者の皆様は、大体75%から80%、85%の中で接種をしていただいております。当然子供たち接種率はよくありません。これは当然というて仕方がないようなことでございます。子供たち感染しても、家庭の中で重症者を生まないだろう。それ以上クラスターが生まれないであろうというような、リスクが軽減されることかなというふうにも思っております。

高野町議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会 (第2号 6月22日)

こちらについては未成年であることもありますので、御本人様に宛てた接種券ではありますけれども、保護者の方に受け取っていただくような形で郵送を完了しております。  接種実施方法でございますけれども、こちらにつきましては、委員、先ほどからもおっしゃっていただいてたように、町内の3医療機関において5月11日より個別接種を開始いたしております。

高野町議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会 (第4号12月14日)

その間に大まかなレイアウトとかそういうのは変わらないんですけども、中の教室の細かい部分については多少の変更が、保護者のご意見とか、そういうところを聞かせていただいて発生する場合等がございます。  それで、基本設計実施設計が済んで工事着工というような形になってくるかと思います。  さきに造成等が入るかとは思いますけども、大まかにいえばそういうことででございます。

高野町議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会 (第2号12月 7日)

保護者小中連携教育に関する理解を深め、積極的な協力関係をつくり上げていく上で重要であると考えております。  その取り組みを行うことで、例えば教員同士のつながりが強くなることにより、様々な研究協議情報交換の密度が高くなり、児童生徒理解が深まったり、学習指導生徒指導の改善につながる。  

高野町議会 2020-09-07 令和 2年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

ゼロ歳から就学前までの乳幼児に関しましては、保護者の方が希望される場合のみの配布をすることということで今のところ考えております。配布時期でございますが、10月上旬に配布を開始できるよう現在準備を進めているところです。  また、例年実施しております季節性インフルエンザ対策といたしまして、ワクチン接種にかかる補助制度がございまして、今年も10月1日より開始いたします。

高野町議会 2020-06-24 令和 2年第2回定例会 (第3号 6月24日)

ですので、ここではやはり保護者子供と、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒になって、共に目標を設定して行っていくということを、学校も連携しながらやっていけるのではないかなというふうに思っております。また、そのようにこちらのほうでも進めてまいりたいというように考えてございます。  以上です。 ○議長大西正人) 6番、中前君。 ○6番(中前好史) 今お言葉を聞かせていただきました。

高野町議会 2020-06-16 令和 2年第2回定例会 (第1号 6月16日)

その結果、4月13日にまずは保護者の方、各家庭インターネット状況を調べる文書を出しまして、18日に82世帯から回答を頂きまして、インターネットを気にせず利用できる世帯が69世帯、また児童生徒が利用できる可能なパソコンがない家庭が37世帯というような、いろいろほかにもデータがあるんですが、大きく分けるとそういうことになります。  

高野町議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会 (第4号 3月17日)

民間の方々、また議員先生も入っていただいたり、歴代の教育長、また学識経験者の方に入っていただいて、一貫教育、ソフト的な話なんですが、ハードも当然これから考えていかなければならないというようなことで、会議を何回かし、そして翌28年には小中一貫検討委員会推進委員会に変わるような向きに変わってきまして、それで平成29年にいろいろな公共施設を考えるワークショップとか、子供たち、ゼロ歳児から15歳児への保護者

高野町議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会 (第2号 3月10日)

行事的なことなんですけども、3月9日、高野山中学校卒業式につきましては、卒業生教職員保護者を入れまして挙行いたします。なお、来賓につきましては、町長教育長のみということで実施いたしました。  3月18日、高野山小学校卒業式なんですけども、これも同じく卒業生教職員保護者ということと、来賓町長教育長のみということで、挙行する予定でございます。  

高野町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会 (第1号 3月 3日)

また、小学校の4から6年生の児童については、保護者からの相談により学校において対応するということで、基本的に学童保育に行ったり、また小学校に行ったりということで、学校には行けるんですが、基本的には感染予防のためにできる限り家でいてくださいというようなスタンスで高野町としては動いていきたいなというふうに思っております。  

高野町議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会 (第2号12月 9日)

そうした使い方といいますか、メディアにかかわっていく周辺のそのベースになる部分のことも、保護者ともども学校現場で扱っているとは思うんですけども、ぜひそういった機会も保護者世代に向けて発信する必要があるのではと。自分ら大人全体に言えることなんですけども、よろしくお願いします。  次に、こども園、小・中学校間の連携交流について伺います。現在、来るべき小学校中学校一貫校の開設が計画中です。

高野町議会 2019-09-19 令和元年第3回定例会 (第3号 9月19日)

多分保護者の方もそれを望まれていると思いますので、小学校に入った時点では少なくとも平仮名が読めるとか、書けるとか読めるとかという状態にまで持っていったほうがいいんではないか。もしくはマニュアルというか、指導要領のようなものができないかというような意見があるんですが、その辺はいかがでしょうか。 ○議長大西正人) 苗代福祉保健課長。 ○福祉保健課長苗代千春) 失礼いたします。