40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(40件)和歌山市議会(0件)海南市議会(0件)田辺市議会(40件)新宮市議会(0件)高野町議会(0件)印南町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

  • 1
  • 2

田辺市議会 2024-03-11 令和 6年第2回定例会(第4号 3月11日)

教育長佐武正章君。             (教育長 佐武正章君 登壇) ○教育長佐武正章君)    議員の御質問にお答えいたします。  給食費無償化につきましては、これまで答弁してきましたとおり、子育て世代にとり、経済的負担の軽減につながると認識するとともに、責任ある学校給食を実施するためには恒久的な財源確保が不可欠と考えております。  

田辺市議会 2023-12-12 令和 5年第5回定例会(第3号12月12日)

(20番 佐井昭子君 降壇) ○議長尾花 功君)    教育長佐武正章君。             (教育長 佐武正章君 登壇) ○教育長佐武正章君)    議員の御質問にお答えいたします。  学童保育所の拡充に伴う居場所の確保については、これまでも子育て推進課と協議、連携し、各小学校余裕教室を確認の上、学童保育所として利用できるよう協力、対応しております。  

田辺市議会 2023-09-15 令和 5年第4回定例会(第2号 9月15日)

(12番 北田健治君 降壇) ○議長尾花 功君)    教育長佐武正章君。             (教育長 佐武正章君 登壇) ○教育長佐武正章君)    議員の御質問にお答えします。  世界各国が参加する万国博覧会は、人類が築き上げてきたその時代の科学技術や芸術の最先端、将来への展望が世界に向けて発信され、また、来場者にとっては、それを直接実感できる機会でもあります。  

田辺市議会 2022-12-08 令和 4年第7回定例会(第2号12月 8日)

企画部長 山﨑和典君 降壇) ○議長北田健治君)    教育長佐武正章君。             (教育長 佐武正章君 登壇) ○教育長佐武正章君)    議員の御質問にお答えします。  今回調査をしましたところ、現在、学校において保護者児童生徒から生活困窮のために生理用品が準備できないなどの相談を受けているという報告はございません。

田辺市議会 2022-09-16 令和 4年第5回定例会(第3号 9月16日)

教育長佐武正章君。             (教育長 佐武正章君 登壇) ○教育長佐武正章君)    おはようございます。  それでは、議員の御質問にお答えをいたします。  初めに、部活動地域移行に関する取組の現状についてですが、昨年の12月議会以降、スポーツ庁有識者会議運動部活動地域移行に関する検討会議スポーツ庁令和4年6月6日に提言を行いました。

田辺市議会 2022-09-15 令和 4年第5回定例会(第2号 9月15日)

学校教育の場でライフジャケット着用体験を取り入れることができないかをお聞きいたします             (1番 松上京子君 降壇) ○議長北田健治君)    教育長佐武正章君。             (教育長 佐武正章君 登壇) ○教育長佐武正章君)    議員質問ライフジャケット着用体験教育に取り入れることについてお答えいたします。  

田辺市議会 2022-06-27 令和 4年第4回定例会(第4号 6月27日)

(8番 浅山誠一君 降壇) ○議長北田健治君)    教育長佐武正章君。             (教育長 佐武正章君 登壇) ○教育長佐武正章君)    議員の御質問にお答えいたします。  市立幼稚園園児数につきましては、議員お話しのとおり、現在の園児数は10年前の3分の1にまで減少してきております。

田辺市議会 2022-06-24 令和 4年第4回定例会(第3号 6月24日)

教育長佐武正章君。             (教育長 佐武正章君 登壇) ○教育長佐武正章君)    皆様、おはようございます。  それでは、議員質問マスク着用についてお答えいたします。  コロナ禍の始まりとともに新しい生活様式が求められ、マスク着用についても広く呼びかけられることになりました。

田辺市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第3号 3月10日)

保健福祉部長 虎伏 務君 降壇) ○議長(副議長 尾花 功君)    教育長佐武正章君。             (教育長 佐武正章君 登壇) ○教育長佐武正章君)    議員質問市内公立小・中学校学級閉鎖の状況についてお答えいたします。  令和4年1月以降、3月4日までにおいて、小学校10校で延べ14回、中学校2校で延べ3回、学級学年または学校閉鎖を実施しました。

田辺市議会 2021-09-13 令和 3年第5回定例会(第3号 9月13日)

教育長佐武正章君。             (教育長 佐武正章君 登壇) ○教育長佐武正章君)    議員の御質問にお答えいたします。  昨年度の緊急事態宣言下での臨時休業における対応といたしましては、卒業学年に当たる小学校6年生と中学校3年生へのタブレット端末の配備を進め、授業時数確保及び学習保障体制づくりを優先的に実施いたしました。  

田辺市議会 2021-07-07 令和 3年第4回定例会(第5号 7月 7日)

市長 真砂充敏君 登壇) ○市長真砂充敏君)    ただいま上程されました議案は、佐武正章教育長任期令和3年7月19日をもって満了いたしますので、引き続き教育長として任命いたしたく存じ、同意をお願いするものであります。  住所、氏名、生年月日、職業でありますが、田辺市秋津町418番地の4、佐武正章、昭和33年9月29日生まれ、62歳、田辺教育長でございます。  

  • 1
  • 2