353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(353件)和歌山市議会(105件)海南市議会(64件)田辺市議会(62件)新宮市議会(53件)高野町議会(37件)印南町議会(32件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

和歌山市議会 1992-12-04 12月04日-02号

次に、完全週休2日制に伴う窓口事務合理化待ち時間短縮など、市民サービス向上を図るためにどのような方策があるのか、また、どのように検討されているのかという点でございますが、現在、住民票税関係証明書発行業務につきましては、オンラインによる即時処理を活用し、窓口における待ち時間短縮を図っております。

和歌山市議会 1992-03-16 03月16日-09号

これは従来のファクシミリ設置に加え、全市的に支所連絡所ファクシミリを設置して、いずれも支所連絡所からでも、住民票証明書交付を受けられるよう整備し、住民サービス向上を図る事業でございますが、これに関しまして2点お尋ねをいたします。 第1に、全市的に支所連絡所ファクシミリを設置するとあるが、支所連絡所は何カ所に設置されるのか。 

和歌山市議会 1991-03-08 03月08日-04号

それから、和歌山市のインテリジェントシティ整備計画で導入を計画しているシティオートメーションにつきましては、駐車場探しの交通を減らすとともに、駐車場への誘導により路上駐車の解消を促し、中心市街地交通円滑化を図るため、駐車場案内システム、地震、火災、水害等の災害に関する情報オンライン関係機関から収集し、市民へ提供し、敏速な防災行動誘導を行うための防災情報システム住民票、印鑑証明等窓口サービス

和歌山市議会 1990-12-21 12月21日-06号

委員から、オンライン化が不均一に進められているため、住民票等窓口業務において地域住民への行政サービスに格差が生じていることについては不合理きわまりない行政であり、行政改革の意思にも反するものであると指摘するとともに、オンライン化がなされていない支所連絡所については早急に整備されたいとの指摘に、助役より、地区における窓口業務に関し不公平が生じていることについては認識しており、御指摘の点について新年度

和歌山市議会 1990-12-11 12月11日-04号

社会保険庁から直接本人あてに市長の証明をもらってくれという封書が送りつけられ、住民票をもらうのと同じ手続をして、切手を張って送り返さないと年金がストップをしてしまうというものです。受給者にしてみれば、住居移転や死亡時に届け出をするようになっているわけで、毎年住所を確認する必要性は見当たりません。国が必要とするというなら国の委託事務であって、受給者がこのために利益を得るというものではありません。

和歌山市議会 1990-09-21 09月21日-05号

手続の面で言えば、一たん本庁まで申請書類をとりに来て、また支所に戻って住民票戸籍書類をとってまた本庁へ来る。本庁に来て、この書類では不備だと言われ、また支所へ戻る。そういったことで、煩わしいという相談を受けております。ある程度の、支所福祉関係相談に乗れる、また窓口手続ができる体制が必要ではないか、こういうふうにも思われますが、いかがお考えでしょうか、お尋ねをいたします。 

和歌山市議会 1990-03-13 03月13日-06号

市役所、支所証明をもらうのに住民票交付手続きとまったく同じ手続となるため、窓口で 200円の手数料が必要ですし、バスやタクシーなどの交通機関を使ったり、隣近所の人に頼んで行ってもらったりしています。 そこで総務部長お尋ねをいたします。この事務は本来国が必要とする事務であって、国から自治体への照会事務ではないのでしょうか。 

和歌山市議会 1989-12-07 12月07日-04号

国民年金厚生年金については、それが住民票を取るのと同じ手続をしていかなくてはいけない。これは高齢者福祉を進めるという点について、また庁内事務効率化という面からも、関係機関に働きかけを強めることも含め、ぜひ実現に向け努力をしていっていただきたい。これは庁内連絡会議でも取り上げて進めていっていただきたいと思います。これは要望にとどめておきますが。 

和歌山市議会 1989-03-30 03月30日-11号

そうした中で、乳幼児医療費助成への所得制限実施保育料、学校の授業料住民票などの手数料、斎場の使用料等々、まさしく揺りかごから墓場までの公共料金引き上げが行われました。国民健康保険料も40%近い引き上げが行われました。補正において、し尿くみ取り料公営住宅家賃引き上げも行われました。毎議会ごとに値上げの審議を行ってきました。