田辺市議会 2024-07-10 令和 6年第3回定例会(第5号 7月10日)
本件については、会議規則第37条第3項の規定により委員会の付託を省略し、直ちに採決を行います。 これに異議ありませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長(尾花 功君) 異議なしと認めます。 よって、3定議案第9号については、委員会の付託を省略し、直ちに採決に入ることに決しました。 それでは、お諮りいたします。
本件については、会議規則第37条第3項の規定により委員会の付託を省略し、直ちに採決を行います。 これに異議ありませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長(尾花 功君) 異議なしと認めます。 よって、3定議案第9号については、委員会の付託を省略し、直ちに採決に入ることに決しました。 それでは、お諮りいたします。
本件につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略し、後日審査願うことにいたします。これに異議ありませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長(尾花 功君) 異議なしと認めます。 よって、3定報告第1号については、委員会の付託を省略し、後日審査願うことに決しました。
なお、本委員会において、会議規則第135条第2項により、市長に対し本請願の送付並びにその処理の経過及び報告を請求することが適当と決定した旨、併せて報告いたします。 以上で報告を終わります。 ○議長(三栗章史君) 委員長の報告について質疑に入ります。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(三栗章史君) 質疑を終わります。 本案について討論ありませんか。
会議規則第126条の規定により、本日の会議録署名議員は、 2番 木村栄一君 3番 岡本庄三君 を指名いたします。 日程第2、会期の決定についてを議題といたします。 お諮りします。今期定例会の会期は、本日から6月20日までの8日間といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。 ○議長 「異議なし。」 ○議長 ご異議なしと認めます。
今回、新庁舎完成に伴い、会議規則第4条第3項の規定により、議席の一部を変更したいと思います。 お諮りします。 ただいま御着席のとおり、議席の一部を変更することに異議ありませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長(尾花 功君) 異議なしと認めます。 よって、そのとおり決定いたしました。
なお、今期定例会の一般質問は、議会運営の都合上、会議規則第54条の2の規定に基づき、あらかじめ発言時間の制限を答弁を含め1人90分といたします。 それでは、一般質問を行います。--------------------------------------- △大西強君 ○議長(三栗章史君) 1番、大西議員。
会議規則で決まったあるやつはあれやけどね。 ○議長(三栗章史君) 分かりました。 ◆1番(大西強君) 委員会質疑と一緒にしてないかと言うんやで。業務報告は質問やから、聞いて、ほいで自分の意見を言える。委員会は質疑やから疑問点だけ質疑したらええんで、意見はいうたらできる限り言わない、意見は一般質問で言ってくださいというのが会議規則や。分かってくれる。
会議規則第126条の規定により、本日の会議録署名議員は、 11番 前田憲男君 1番 黒井美晴君を指名いたします。 日程第2、議案第22号 令和6年度印南町一般会計予算についてを議題といたします。 本案について質疑を行います。質疑は、お手元に配付しました一般会計予算書の質疑に関わる区分の順に行います。
会議規則第126条の規定により、本日の会議録署名議員は、 7番 古川 眞君 8番 杉谷考祥君を指名いたします。 日程第2、議案第3号 地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてを議題といたします。 本案について提案理由の説明を求めます。
会議規則第126条の規定により、本日の会議録署名議員は、 6番 片山智文君 7番 古川 眞君 を指名いたします。 日程第2、議案第30号 専決処分事項の承認を求めることについて(印南町税条例の一部改正)を議題といたします。 本案について提案理由の説明を求めます。 -税務課長- ◎税務課長 それでは、議案の3ページをご覧ください。
◎日程第36 2定発議第1号 田辺市議会会議規則の一部改正についてから 日程第37 2定発議第2号 田辺市議会委員会条例の一部改正についてまで一括上程 ○議長(尾花 功君) 続いて、日程第36 2定発議第1号 田辺市議会会議規則の一部改正について及び日程第37 2定発議第2号 田辺市議会委員会条例の一部改正についてを一括上程いたします。 提出者の説明を求めます。
なお、本委員会において、会議規則第135条第2項により、市長に対し本請願の送付並びにその処理の経過及び報告を請求することが適当と決定した旨、併せて報告をいたします。 以上で報告を終わります。 ○議長(三栗章史君) 委員長の報告について質疑に入ります。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(三栗章史君) 質疑を終わります。 本案について討論ありませんか。
会議規則第126条の規定により、本日の会議録署名議員は、 4番 谷 章資君 5番 中島 洋君 を指名いたします。 日程第2、一般質問を行います。 順次、発言を許します。 それでは、-4番、谷章資君- ◆4番(谷) おはようございます。 議長の許可を得ましたので、一般質問をさせていただきます。
それでは、ただいま議題となっております32件については、会議規則第37条第1項の規定により、それぞれ所管の常任委員会に付託いたします。 各常任委員会の付託事件は、配付いたしております議案付託表のとおりであります。 お諮りいたします。 本日の会議はこの辺にとどめ散会し、明日3月12日から3月24日までの13日間は休会とし、3月25日午後1時から再開いたします。
なお、今期定例会の一般質問は、議会運営の都合上、会議規則第54条の2の規定に基づき、あらかじめ発言時間の制限を、答弁を含め1人90分といたします。 議事進行、11番、竹内議員。
会議規則第126条の規定により、本日の会議録署名議員は、 9番 玉置克彦君 10番 榎本一平君を指名いたします。 日程第2、議案第22号 令和6年度印南町一般会計予算についてを議題といたします。 本案について提案理由の説明を求めます。 -総務課長- ◎総務課長 議案第22号 令和6年度印南町一般会計予算。 令和6年度印南町一般会計予算は、次に定めるところによる。
それでは、ただいま議題となっております19件については、会議規則第37条第1項の規定により、それぞれ所管の常任委員会に付託いたします。 各常任委員会の付託事件は、配付いたしております議案付託表のとおりであります。 お諮りいたします。 本日の会議はこの辺にとどめ散会し、明日2月29日から3月7日までの8日間は休会とし、3月8日午前10時から再開いたします。
会議規則第89条の規定により、本定例会の会議録署名人として、4番 加藤喜則君、5番 尾﨑博文君、6番 谷 貞見君、以上3人の諸君を、また、会議録署名の予備議員として、7番 柳瀬理孝君、8番 浅山誠一君、以上2人の諸君を指名いたします。 ◎日程第2 会期の決定 ○議長(尾花 功君) 続いて、日程第2 会期の決定を上程いたします。 お諮りいたします。
会議規則第126条の規定により、本日の会議録署名議員は、 3番 岡本庄三君 4番 谷 章資君を指名いたします。 日程第2、会期の決定についてを議題といたします。 お諮りします。今期定例会の会期は、本日から3月22日までの15日間といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。 ◆議員 「異議なし。」 ○議長 ご異議なしと認めます。
会議規則第89条の規定により、本臨時会の会議録署名人として、1番 松上京子君、2番 前田かよ君、3番 久保浩二君、以上3人の諸君を、また、会議録署名の予備議員として、4番 加藤喜則君、5番 尾﨑博文君、以上2人の諸君を指名いたします。 ◎日程第2 会期の決定 ○議長(尾花 功君) 続いて、日程第2 会期の決定を上程いたします。 お諮りいたします。