80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(80件)和歌山市議会(19件)海南市議会(0件)田辺市議会(40件)新宮市議会(18件)高野町議会(3件)印南町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

新宮市議会 2024-02-28 02月28日-02号

5目歴史民俗資料館費は、資料館管理運営費のほか、資料館での企画展開催等に要する経費で、6目公民館費は、公民館本館事業で、音楽教室などの公民館講座開催親善スポーツ大会を実施し、公民分館事業では、7分館の自主的な事業を支援するものであります。 7目文化複合施設費は、説明欄1の施設管理経費のほか、229ページをお願いします。 

田辺市議会 2024-02-28 令和 6年第2回定例会(第2号 2月28日)

委託料のうち、印刷物等作成委託料及び美術品輸送等委託料につきましては、展覧会開催に要する経費で、本館では世界遺産登録20周年を記念した特別展近代南画和歌山の風景を和歌山県立近代美術館共催で行う展覧会、小企画展2回、館蔵品展2回の開催経費で、分館では、本館同時開催世界遺産登録20周年の展覧会現代の優れた織の造形を紹介する展覧会など特別展3回の開催経費であります。  

新宮市議会 2023-02-28 02月28日-01号

5目歴史民俗資料館費は、資料館管理運営費のほか、資料館での企画展開催等に要する経費で、6目公民館費公民館本館事業で、音楽教室などの公民館講座開催親善スポーツ大会を実施し、公民分館事業では7分館の自主的な事業を支援するものであります。 7目文化複合施設費は、説明欄1の施設管理経費のほか、229ページ、すみませんお願いします。

田辺市議会 2023-02-28 令和 5年第1回定例会(第2号 2月28日)

委託料のうち、印刷物等作成委託料及び美術品輸送等委託料は、展覧会開催に要する経費で、本館では田辺出身洋画家原勝四郎回顧展和歌山県立近代美術館共催で行うなど特別展2回、小企画展1回、館蔵品展2回の開催費用を、分館では開館25周年記念として渡瀬凌雲野長瀬晩花を紹介する展覧会等特別展3回のほか、ワークショップ開催に要する費用であります。  

田辺市議会 2022-03-01 令和 4年第2回定例会(第2号 3月 1日)

201ページの委託料のうち、印刷物等作成委託料及び美術品輸送等委託料につきましては、展覧会開催に要する経費で、本館では田辺出身令和3年に逝去した稗田一穂回顧展和歌山県立近代美術館共催で行うなど特別展2回、小企画展1回、館蔵品展2回の開催費用を、分館では、本館同時開催稗田一穂展現代の織を紹介する展覧会など特別展2回と館蔵品展1回の開催に要する費用であります。  

新宮市議会 2021-03-03 03月03日-02号

5目歴史民俗資料館費は、資料館管理運営費のほか、資料館での企画展開催等に要する経費で、6目公民館費は、公民館本館事業音楽教室などの公民館講座開催親善スポーツ大会を実施し、公民分館事業では、7分館の自主的な事業を支援するものであります。 7目図書館費は、図書購入資料整理など一般的な図書館管理運営経費計上であります。 228ページをお願いします。 

田辺市議会 2021-03-01 令和 3年第2回定例会(第2号 3月 1日)

195ページの委託料のうち、展覧会委託料につきましては、本館では開館25周年を記念した特別展と小企画展2回、浜松市秋野不矩美術館との共催で行う特別展など計4回の開催を予定しており、また分館では現代の織を紹介する展覧会や森をテーマにした彫刻の展覧会などの特別展2回と小企画展1回の計3回の展覧会のほか、ワークショップの実施とその成果を展示する企画などを計画しております。  

新宮市議会 2020-06-09 06月09日-01号

①開館30周年記念事業といたしまして、企画展「佐藤春夫と谷崎潤一郎~離れえぬ縁(えにし)」を開催し、932名の入館数でございました。また「熊野新宮で「歌仙」を巻く」を開催し、130名の方に御参加いただいております。 以下、記載のとおり②から⑩までの事業を行っております。 年間の入館者数は3,634名でございました。 

新宮市議会 2020-03-05 03月05日-03号

5目歴史民俗資料館費では、資料館管理運営費のほか、資料館での企画展開催等に要する経費であります。 222ページをお願いします。 6目公民館費は、公民館本館事業で、音楽教室などの公民館講座開催親善スポーツ大会を実施し、公民分館事業では7分館の自主的な事業を支援するものであります。 7目図書館費は、図書購入資料整理など、一般的な図書館管理運営経費計上であります。 

新宮市議会 2019-09-11 09月11日-03号

新宮市は、今、議席におられる各議員を初め多くの市民の皆さんから、観光や新宮市の魅力について、さまざまな視点から、世界遺産である熊野速玉大社神倉神社阿須賀神社を初め、現在、歴史民俗資料館開催されている平安から鎌倉時代における神仏習合の象徴で、国の重要文化財に指定された御正体の企画展あるいは熊野古道、先般も新宮城復元対策委員会委員でもあられる小渕先生講演をなさっておられましたが、新宮城跡や水野家

田辺市議会 2019-02-28 平成31年 3月定例会(第2号 2月28日)

主なものといたしまして、200ページの委託料のうち展覧会委託料につきましては、本館では、岸田劉生展世界遺産登録15周年記念として「滝」をテーマにした特別展のほか、収蔵している版画作品原勝四郎作品などの小企画展などを、分館では、現代の織を紹介する展覧会本館と合同開催する特別展などを開催するための費用でございます。  

田辺市議会 2018-11-28 平成30年12月定例会(第1号11月28日)

次に、南方熊楠翁顕彰事業費にかかわって、南方熊楠翁生誕150周年記念事業の全体的な講評と今後の課題について説明を求めたのに対し、「国立科学博物館開催した企画展では、約60日の会期で、18万人以上の来場者があり非常に好評を得ることができた。また、記念式典・シンポジウムでは、開催日に台風が接近したにもかかわらず、申込者約1,000人に対して約600人の方に来場いただき、関心の高さがうかがえた。

田辺市議会 2018-02-28 平成30年 3月定例会(第2号 2月28日)

また、展覧会委託料につきましては、本館では渡瀬凌雲野長瀬晩花記念展のほか、特別展や小企画展を、分館では凌雲・晩花に加え、雑賀清子作品を特別公開するほか、記念特別展としてサウンドアーティスト鈴木昭男を紹介する展覧会を予定しており、これら展覧会開催に要する費用でございます。