田辺市議会 2024-06-28 令和 6年第3回定例会(第2号 6月28日)
また、本市斎場の運用については、管理運営業務を委託しており、その業務仕様書において、受託者は、自然災害、重大事故等の緊急事態発生時に備え緊急時対応マニュアルを作成し、市の承諾を受けたこのマニュアルにより対応することとし、大規模災害発生時には、市が策定した各種防災計画に則して対応する、本社に災害対策本部を設置し現地に後方支援を行う、本社から応援社員を派遣する、火葬炉の安全点検確認及び早期の復旧に努め、
また、本市斎場の運用については、管理運営業務を委託しており、その業務仕様書において、受託者は、自然災害、重大事故等の緊急事態発生時に備え緊急時対応マニュアルを作成し、市の承諾を受けたこのマニュアルにより対応することとし、大規模災害発生時には、市が策定した各種防災計画に則して対応する、本社に災害対策本部を設置し現地に後方支援を行う、本社から応援社員を派遣する、火葬炉の安全点検確認及び早期の復旧に努め、
◎文化振興課長(峪中直樹君) 私ども、文化複合施設の指定管理をして上には独自の仕様書というのをこれから作っていくことになります。それにいかに合致していくということは精査をしていかなければいけないですけれども、実績としては他館で十分問題なく運用されているというふうに感じております。 ◆9番(百村匡洋君) 分かりました。まだ、指定管理料というのはこれからということで間違いないですか。
その中で、きっちり工程管理をしてくださいというふうなところで、今回は幹事役というのを決めて、そのほか3業者については、幹事の招集する工程会議には必ず出席をするようにという旨も、仕様書の中には謳わせてもらってございます。そうした中で、綿密に工程会議を繰り返しながら、進捗を図りながらというふうなところで、今定められている工期内の完成を目指していきたいと、このように考えてございます。
やっぱり今現在雇用されている方の継続雇用というのが、一番、担当としたら心配になるところであるんですが、募集の際の業務仕様書において、地元雇用を優先に努めることとし、現在雇用されている従事者で引き続き従事を希望する者については継続雇用することといった条件を付しておりますので、現在雇用されている方については、継続して雇用していただけるというふうに考えています。
○10番(﨑山文雄) この説明では、委託業者というのは、プロパンガスだけじゃなくて、あの施設の関係する多くの諸問題で委託されておられるんだろうと思うんですけれども、やっぱり我々町民として関心を持つのは、あれだけの大量のものを仕入れて、若干安くなっとるんかな、そういった交渉というのをしとんかな、委託業者に全体的な交渉の中で仕様書なんかを見て教育委員会のほうとして判断されて承認しとんかな、そういったことが
このようなことから、必要最低限の設備を整えた仕様書を作成し、これに基づいて見積りを取り、指名競争入札を執行した結果でございますので、どうか御了承願います。 以上でございます。 ○10番(﨑山文雄) ちょっと面積だけ先に教えて。広さ、広さはどのぐらいほどですか。 ○消防長(中西 清) 広さ。仮眠室の広さですか。 ○10番(﨑山文雄) はい。
備品発注支援等業務委託料は、音響や照明、舞台技術の大道具等の必要な備品を選定し、入札用の仕様書の作成等をしていただいたものです。施設予約システム等導入業務委託料については、ホールや会議室等の予約管理を行うシステムを導入したもので、使用許可書や領収書等の帳票出力のほか、使用料の収納状況や統計資料等も管理できるようになります。
今般上程された令和3年度和歌山市一般会計予算の審査において、(仮称)城前広場店舗等整備事業について予算が提案されているものの、本事業の基礎資料となる仕様書について、当委員会に対する説明も不十分であり、本事業のコンセプトが何ら明確に示されることもなく拙速に事業を進めようとすることが、果たして本市のにぎわいを創出する交流拠点となるのか、甚だ疑問であると言わざるを得ない。
今後、住民サービスに直結する児童手当、介護保険の各種手続、約40種類ございますが、において、国が標準仕様書を作成し、マイナポータル経由でオンライン申請ができる機能を国が今年の5月に整備する予定となっております。各自治体側のシステム整備の補助金も予定されているので、国の動向を注視しながら、システム事業者と連携をとって、今後は住民の利便性を図れるよう検討してまいりたいと思っております。
3月2日、6番 岡議員の指定管理者による総合体育館トレーニング室の料金改定についての一般質問の中で、リース料は、市の仕様書に示している指定管理料のリース料の条件の範囲内で行っている旨答弁いたしました。 正しくは、今回の会費の値上げの要因となったリース料2万4,000円分は、市の仕様書に示している指定管理料のリース料の範囲内には含まれておらず、指定管理者側で負担するものであります。
あなたはそういう3回やってきた結果を踏まえて、第4次も考えていくという答弁をされておりましたけどね、その点についてまず委託業者に対して、海南市としてはこうありたいんやと、そういう海南市の意向というものを仕様書などで向こうに伝えていますか。
2点目の料金改定に至った経緯についてでありますが、指定管理者選定時に市の仕様書に、「指定管理者は教育委員会の承認を得た上で、トレーニングマシンの利用者から附属設備利用料を得て、自らの収入とすることができる」とあることから、指定管理者から教育委員会へ金額改定の承認の依頼がありました。
現在のところ、住民記録システムの標準仕様書[第1.0版]のみが示されており、国のスケジュールによりますと、17業務の標準仕様が出そろうのは令和4年度となっています。その後、事業者による標準仕様準拠システムの開発も必要であり、本格的な移行は令和5年度以降であると考えています。 本市としましては、こういった今後の動向を注視しながらスケジュールを策定し、計画的にシステム移行を実施してまいります。
設計書、仕様書の中にはそういったものが織り込まれておって、そして期間が1年延びるわけですけれども、そういったことに配慮されておるんかということがちょっと心配なんですけれども、その点については十分配慮できておるということでよろしいんですか。 ○議長(大西正人) 中西教育次長。 ○教育次長(中西 健) 配慮されてるというふうに聞いております。 以上です。
また、調達方法につきましては、メーカー等は指定せずに能力等の仕様書を作成しまして、市内業者さんを対象とした入札を実施する予定としてございます。 ◆11番(竹内弥生君) ありがとうございます。 新宮市直営の施設だから、国から来た交付金の一部を使って市民の命を守るために先に購入していくということだとは思います。
今プロポーザルの契約が先ほど説明した業者に決定したということで、これはかなり仕様書というものがございまして、今まで数年間かけて、私もそうなんですけど、学校に出向きまして保護者等に説明して、そして教育委員会でワークショップもして、そして未就学児の保護者、また就学児の保護者全員にアンケートを出して、それを全部集約、全部が全部100%仕様書に入ってるということはないでしょうけど、多くの意見が仕様書の中に入
今回のCS30の場合は、和歌山県の土木工事標準仕様書では認められておりますと書いてある。僕はずっとこれ、杉原議員の言うてた二つがあかんと思いやったんやけれども、ただ、延伸期間、半年間、野積みにして置いておけよと。その後は使ってもええいうて書いたあるね。 だから、今回その問題が、大西議員おっしゃるように平成18年の3月に入ってきたんかな。
これ、公募型のプロポーザルということで実施要領と仕様書を頂いたわけなんです。そして、業務目的にこのように書かれております。本市は平成16年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録された。また、「吉野熊野国立公園」「南紀熊野ジオパーク」「日本遺産」にも指定されている。
◎副市長(向井雅男君) これから選定していく事業者の中で、ランニングコストについても丁寧に、仕様書の中を含めて選定していきたいというふうに思います。 ◆3番(松畑玄君) だけど予算通ってしもたらね、このまま行かれるでしょう。実際、その業者が選定されると思いますわ。 今回、一般質問を通していろいろ、今、話していて、本当に率直な感想というのは、本当に手段の話ばかりしているんですね、我々。
車両等の工事関係の車両等については、もちろん十分安全を確保してということで、そこら辺は十分仕様書にも入るかと思いますし、特に言われているように大型の重機とかというところもありますし、そこら辺は通学の支障のないようには必ずしていきたいと考えております。 ○議長(大西正人) 5番、中迫君。 ○5番(中迫義弘) 子供たちの安全も確保しながら、すばらしい施設をつくっていただけたらと思います。