13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会 (第2号 3月 9日)

もしくは特定疾患を持つ40歳から64歳までの方は、御存じのとおり介護保険制度というものがございまして、そちらのサービスを御利用いただくというようなことで、生活に必要な支援はさせていただいているといったところです。これは全国一律の取組でございます。そのほかに、本町におきましては介護保険制度以外にも高齢者の暮らしを支援する事業、幾つか取り組んでおりますので、御説明させていただきたいと思います。  

高野町議会 2017-09-22 平成29年第3回定例会 (第4号 9月22日)

福祉分野では介護保険制度障害福祉制度住宅改修事業があります。介護保険は65歳以上の介護認定を受けられた方になっております。障害関係身体障害者手帳の重度の方で、なおかつ下肢ですね、下半身の機能と体の機能手帳をもらっている方、また子供さんに関しては脳性麻痺等運動機能障害に関する方のみ対象となっております。  

高野町議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第1号12月 6日)

また、現在、町内各所においても介護保険制度説明会も同時に実施しておるところでございます。  また、高野町の健康寿命増進、健康を守るために、それを目的としたフィットネスの開設もさせていただきました。これもふるさと応援寄附金を活用しております。高野社会福祉協議会の2階でこの事業をさせていただいており、登録者は約110名でございます。

高野町議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第2号 3月 6日)

その四つの事業は何かと申しますと、介護保険制度が変わりまして、今まで要支援1の方、この方々の介護サービスの取り扱いが変わります。従来、要介護1、要支援1、2の方も要介護の方と同様、居宅系サービス、ホームヘルパーとかの訪問サービス、あるいは通所サービスが利用できておったんですけれども、それについては介護保険で費用を賄うんじゃなくて、市町村が直接そういった事業を行いなさいということに変わりました。

高野町議会 2014-04-30 平成26年第1回臨時会(第1号 4月30日)

もう厳密に言うたら介護保険制度説明をせなあかんことになりますので、それは割愛させていただきます。  ヘルパー事業というのは、あくまでも町が委託しているわけではございません。社協に委託しているわけではないです。事業者介護保険法に基づいて事業活動をやっているという形ですので。 ○2番(所 順子) 事業者は橋本でしょう。

高野町議会 2007-09-25 平成19年第3回定例会(第3号 9月25日)

介護保険制度は、平成12年度に開始しました。それまで介護サービス施設サービスというのは、措置ということが前提になって進めておりましたけども、介護保険制度になってから、福祉サービスというのは利用するものであると、そのかわりに決められた負担をしていただく。さらに社会全体で介護を支えるということで、介護保険料というのは新たに発生しました。  

高野町議会 2006-03-20 平成18年第1回定例会(第5号 3月20日)

今回の介護保険制度の一番大事なことは、要支援と要介護1、つまり一番お金がかかってて、今後、階層が伸びていこうと、だんだん負担が大きくなっていくところの、いかに医療費そのものを抑えていくかということが、一番介護保険改正のコアになっている考え方でございます。そこで、今回のこの事業につきましては、特に介護保険の要支援、要介護1の方を中心にいたしまして、介護度が上がらないように、もう一度もとへ戻す。

  • 1