174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海南市議会 2021-03-04 03月04日-05号

市内企業就職促進事業なんですけれども、この中で、奨学金に係る予算というのはないですけれども、これに関して、本市人材確保するためにということですけれども、この場合、ほぼ補助制度のPRということに費用が計上されております。実際に対象人材に支払われる予算になっていないのはなぜなんでしょうか。今後の取組内容についてお答えください。 ○議長川崎一樹君) 当局から答弁願います。 

海南市議会 2020-12-03 12月03日-05号

それと、情報の取得や意思疎通を円滑に図るためには、特に聴覚障害者にとって手話通訳士は絶対に欠かすことのできない存在でありますので、その手話通訳士人材育成とか養成の支援は今後必要不可欠なものになってくると考えております。 ぜひ手話に対する市民理解度を深めるとともに、手話が使用されやすいまち海南市を目指してまいりたいと思いますので、御協力をよろしくお願いいたします。 以上です。

海南市議会 2020-12-01 12月01日-03号

項目1、人材育成基本方針はどうなっていますか。 海南市は、人材育成方針を持っているでしょうか。ホームページを見ても見つけられません。お聞きしますと、方針は持っているが、職員だけに公開しているということです。策定の状況内容活用方法市民に公開していない理由についてお答えください。特に、人事異動方針人材育成についてどうかお聞きいたします。 中項目2、公表されている人事行政の資料について。

海南市議会 2020-09-10 09月10日-04号

まず、1点目、1項4目のシルバー人材センター支援事業についてです。 このシルバー人材センターですけれども、高齢の方の安定した雇用確保を図るということですが……、すみません、明細書129ページ、成果表41ページです。 成果表のほうで運営状況会員数とか出ているんですけれども、これは実際にはこの会員数というのは増えてきているんですか、それとも減りつつあるんですか、そのあたりの推移をお聞かせください。

海南市議会 2020-09-08 09月08日-02号

また、このような取組のほかに、昨年7月には、本市における企業立地事業規模拡大雇用の機会の創出のための企業誘致支援策として、海南企業立地促進条例を市議会でお認めいただき、さらに、令和2年度からは、本市産業を支える人材確保を図りつつ、市内への就職促進定住人口増加を目指すことを目的に、地元企業連携し、日本学生支援機構等奨学金を借り受けている大学生等が、卒業後に市内対象企業に就職した場合

海南市議会 2020-03-03 03月03日-02号

働き手が少なくなる中、今後、医療介護もどうやって人材確保していくのか、子供を産み育てやすい環境を提供していくのか、また、健康寿命を延ばし、介護に頼らず、健康でいていただくのか、今年度健康寿命を延ばすためのフレイル予防事業予算がつきましたので、今回は少子化対策、今は少母化対策という言葉に変わってきていると聞きますが、産み育てやすい環境、子育てするなら海南やって、そんな市になっていくためどんな支援

海南市議会 2020-02-27 02月27日-01号

今後もこれまでの成果に加え、「多様な人材の活躍を推進する」や、「関係人口創出拡大」といった新たな視点を踏まえ、活力あふれる持続可能な地域を目指し、取り組んでまいります。 また、令和2年度では、完成を待ち望んでいました市民交流施設海南nobinos」が4月19日、旧市庁舎跡地に誕生します。誰もが自由に集い、くつろげる施設として多くの皆様に御利用頂けるものと期待しています。 

海南市議会 2019-12-05 12月05日-04号

議員の言われることも理解はできるわけでありますが、今年度の和歌山社会経済研究所アンケート調査、9月に和歌山県内の578社を対象に調べられたわけでありますが、やはり今回私どもの初任給とか、若年層アップを若干でありますがさせていただいたわけでありますが、なかなか民間企業においても業績は厳しい中であっても人材確保するために、やはり給料のアップはやむを得ないということで、和歌山県内の578社の中でもやはり

海南市議会 2019-12-04 12月04日-03号

特に組織体制づくり人材育成などは、患者さんへの医療提供面で重要と考えています。2点目は、地域医療機関等との連携であります。現在、地域病院や開業医、介護施設等々が相互に役割分担し、連携、協力していくことが求められており、今後とも継続的に取り組む必要があると考えています。3点目は、病院運営と経営であります。

海南市議会 2019-12-03 12月03日-02号

また、児童支援員資格要件についても、硬直的で人材不足が深刻化しているとして、地方に大幅な裁量を認めるべきだとの基準の緩和を求めていました。厚生労働省は、基準自体を維持した上で、一律の義務づけはやめます。今後は、各市町村が放課後児童クラブの質を決定づける基準条例で定めることになります。厚生労働省は、本年の通常国会児童福祉法を改正した後、3年をめどに、再度対応を検討する方針も示しました。 

海南市議会 2019-10-03 10月03日-06号

そしてまた、近年、総務省が取り組まれてきた連携中枢都市圏構想に係って、今こそ近隣自治体との連携広域化を推進し、自治体間で専門人材を共有したり、共同で業務委託していくことで、合理化された圏域単位行政機構を形成していくことも視野に入れて、さらなる行革を進めていくべきではないのかと思っているところでもございます。 

海南市議会 2019-09-13 09月13日-05号

というのは、やはり人材確保とかそういう意味でもありまして、やはりその点を考えていかないと人材が思うように確保できないと思うんですが、その点、給与についての今後の考えをお聞きしたいと思います。

海南市議会 2019-09-12 09月12日-04号

ただ補助金が交付されている間で終わってしまっては、自分たち自己満足に終わってしまうことから、イベント立ち上げ時に主眼を置くのではなく、人材育成にも力を入れ、イベントが継続して行われるようにしなければなりません。そのために、それを支援するこの補助金については、社会情勢の変化や市民ニーズに合った制度とすべく、常に見直しを行っていただきますよう、よろしくお願いいたします。これは要望です。 

海南市議会 2019-03-05 03月05日-02号

して御紹介をいたしますと、システム活用保全ということで、1点目としては、農業遺産認定活用した販売促進ということで、蔵出しみかんの歴史であったり、伝統技術、さらにそれらの調査を深め、伝統を発展させながら、新たな付加価値の高いミカンを創出していくということ、そして2点目としましては、次世代につなぐ継承者育成ということで、大学、自治体生産者団体が協力し、システム活用であったり、保全をリードする人材