57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2024-06-19 06月19日-03号

少子化が進んでいますが、医療的ケア児が、重症心身障害児増加傾向であるということから分かるとおり、18歳以下の人口比率も上がっていると思います。 なぜこの場を借りて説明させていただいたかというと、まず知る機会が少なく、認知度の低さが目先の課題と私は考えております。なぜ認知度が必要かというと、医療的ケア児子供に持つ保護者の方のお話を紹介させていただきます。 

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

議員定数に関しては人口比率、有権者比率を考えて行うことが至当であると考えております。地方自治法第91条第2項では、人口5万人未満の市及び人口2万人以上の町村は26名と規定されておりますが、自治体議会の議決で削減することができます。新宮市にとって一番重要である財政の収入は、国からの交付される地方交付税交付金であります。

和歌山市議会 2019-12-10 12月10日-06号

平成30年の和歌山市への国内外の観光入り込み者数は約669万人であり、また、平成27年度国勢調査によると、通勤、通学者の流入を示す昼夜間人口比率は104.5で、47県庁所在市中18位、中核市58市中12位と上位となっています。おもてなしを含めた観光施策の充実やまちなか活性化により、さらなる交流人口増加につなげていきたいと考えております。 

和歌山市議会 2018-03-09 03月09日-08号

第5次和歌山長期総合計画において、中心市街地に関する指標は、10年後の平成38年度のまちなか居住人口を約3万2,000人とし、まちなか居住人口比率9.3%とすることを目標として設定しております。 中心市街地に関連する統計データとしては、市街地における観光客入り込み客数や昼夜間人口比率、地区別年齢別人口公共交通利用者数があり、ホームページ等で公開しております。 

海南市議会 2017-09-15 09月15日-05号

年齢階層別人口比率の推移と比較とか、非常にわかりやすい資料もつけてされているんです。 そういう点では、コンサルタントに頼んだにしては、ちょっといかがなもんかと私は思っています。これやったら職員でできますわ。自分の頭で考えて、やっぱり海南市に合った現状を把握するとか、分析するとか、そのことが大事と違いますか。 

海南市議会 2017-06-14 06月14日-03号

65歳以上の人口比率につきましては、県下9市で最も高いのは新宮市の34.3%、次いで本市の34.1%、最も低いのは岩出市の20.4%でございます。 介護保険料の算出には、サービスの利用料保険料を負担する被保険者数が大きく影響しますので、本市高齢化率の高さも影響していると考えてございます。 次に、中項目3、要介護認定者が、本市では県下他市と比べて、とりわけ多いのか。

海南市議会 2017-02-28 02月28日-02号

本市では目標達成はしているとのことですが、人口比率女性のほうが多いのですから、国の成果目標にとらわれ過ぎず、本市女性審議員が活発に意見を交わしてくれると思わせるような人選や、男女比率本市現状を踏まえ、他市をリードしていけるようなものにしていただけることをお願いいたします。 続きまして、大項目2、PTA活動についてに移らせていただきます。 

田辺市議会 2016-09-16 平成28年 9月定例会(第3号 9月16日)

次に、議員御質問の2番目の2025年における田辺市の状況等についてでございますが、田辺長寿プラン2015策定時において、人口推計方法の一つであるコーホート法により2025年の田辺市の人口推計を行ってございますが、この推計によりますと、2025年における市の人口は2016年3月末時点の7万7,012人から7万55人に減少し、年齢構成につきましても、15歳未満の年少人口比率は2016年3月末時点の12.3

印南町議会 2016-08-26 09月12日-02号

-企画政策課長-企画政策課長 それでは、人口減少についての2番目、10年後の各地区高齢化率の予想はどうなっているのかについてでございますが、先ほど説明いたしましたまち・ひと・しごと創生印南人口ビジョンでは、2025年、平成37年の65歳以上の人口比率は40.0%で、この傾向は2045年まで老年人口比率増加する傾向となってございます。

海南市議会 2016-03-07 03月07日-06号

費用負担割合でございますが、4消防本部が共同で使用するシステムについては、人口比率案分70%、均等割30%で算出し、その他消耗品等に係る維持管理費については、災害件数人口にほぼ正比例することから、人口比率を原則として算出し、その合算が先ほどお答えいたしました費用負担割合でございまして、海南市の場合は15.16%となってございます。 以上でございます。

和歌山市議会 2015-06-24 06月24日-02号

現在、県内における和歌山市の現在の人口比率から考えれば、この数字をもとに2060年には和歌山市の人口は28万人程度と推測されますが、県の数字から予測されるこの数字、市長はどうお考えですか。 さらに県は、出生率平成31年に県内で1.80に引き上げるとしていますが、和歌山市の出生率目標を今後掲げるおつもりはありますか。御答弁をお願いします。 

田辺市議会 2015-03-11 平成27年 3月定例会(第3号 3月11日)

特に、田辺支部の人数が少ないから、2015年2月の人口世帯、ここでなぜこれを入れたかといいましたら、5市町の人口比率を見るためにこれを入れたわけですが、田辺市の人口の84%は旧田辺市であるのに、女性会で見ると半分もないわけです。そういう意味で、旧田辺市の女性会参加率が本当に低い、減ってきているということが顕著にあらわれているかと思います。  

海南市議会 2014-06-17 06月17日-02号

地方中枢拠点都市制度の件でございますが、議員より御提言をいただいております定住自立圏構想につきましては、中心市の条件は5万人以上、また昼夜間人口比率1以上となっておりますが、これまでの取り組みの中では指定都市中核市など、人口規模の大きい自治体においては比較的取り組みが進んでいないこと、また人口規模の大きい中枢的な都市のほうが小さい都市よりも一定の都市機能の集約が見られ、より大きな役割を果たすことができることなどから

高野町議会 2014-06-17 平成26年第2回定例会(第3号 6月17日)

その2040年になりますと、この高野町に子供さんを生めるような年ごろの女性が一番全国で少なくなる人口比率というようなお話であったと思います。これを聞きまして私も思っとったんですが、5月に行われました商工会の総会がありまして、これは現町長さんはお越しでなかって、企画財政課長さんが来られておったと思うんですが、そのときに、高野山の金剛峯寺の代表、偉い人がおられました。

印南町議会 2013-03-31 03月19日-07号

後期高齢者人口比率増加することにより、保険料財源割合がふえる仕組みになっている。これも大きな問題であると思います。 お年寄りが長生きをすればするほど高い保険料を払っていかなければならない、こんな制度はどこにもありません。先日も国保の条例が提案されたときにも指摘をしましたけれども、後期高齢者医療制度は、75歳以上の人がごっそりと国保から抜けて、国保会計の運営の大変さに拍車をかけてきます。

高野町議会 2012-06-25 平成24年第2回定例会(第3号 6月25日)

高野山地区で469人、山外で148人、富貴・筒香地区で236人の合わせて853人、75歳以上の方がいらっしゃいまして、これは人口比率で23%。その中でも独居世帯ですね、お一人で暮らしておられる世帯数が町内全体で337世帯あるということで、やはり高齢化が進めば進むほど、またこの独居世帯比率も高まっていくという現状がございます。  

新宮市議会 2009-12-07 12月07日-02号

この経費につきましては、高齢者人口比率に基づく積算となっておりまして、それを新宮市に当てはめて割り戻してみましたところ、21年度は20年度に比べまして約2,800万円の影響増加というふうなことが読み取れます。ただし、この金額がそのまま交付税に反映されているかどうかは不明でございます。 以上です。 ◎保健センター長更家嘉重君)  すみません。