405件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2019-03-01 03月01日-05号

もちろん、本市ホームページ国民健康保険の「交通事故にあったときは、第三者行為の届出をしましょう!」と、「公平な負担により健康保険財政を適正化し、皆さんの大切な医療費資源を守りましょう」と、その内容の詳細や届け出に関する必要書類も掲載されています。 そこで、質問です。 1、第三者求償事務について、どのような取り組みを行っていますか。 

和歌山市議会 2019-02-28 02月28日-04号

しかし今でも毎年、交通事故年間死者数(約3500人)の6倍近い2万人が自殺で亡くなっている。先進国の中で日本の自殺率は飛び抜けて高い。非常事態は今も続いている。 さらに、  未成年の自殺者数は2年連続で増えている。17年には、神奈川県座間市でSNSに自殺願望を書き込んだ若い男女が殺害された。いじめ自殺も後を絶たない。若者の自殺を減らすには何が必要か。 との問いに、  万能薬はない。

新宮市議会 2018-12-11 12月11日-02号

今回、市民から要望されたんですが、新宮市は不審者が出没してもなかなか捕まらない、そして最近、2日続けて交通事故による死亡者を出しているというようなことで、防犯カメラの数をふやしてほしいというような要望があったわけなんです。ほかの自治体、特に都市部においては防犯カメラが増加しておりまして、その背景には防犯カメラの持つ犯罪防止力市民安心感を与える。また、犯罪捜査へ貢献する効果も期待できる。

高野町議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会 (第2号12月10日)

直進車優先はわかっていますが、町なかで買い物をしてから大門を右折して、高野山道路を帰路につく方も多く、秋の紅葉の時期、特に渋滞緩和のために環状道路をつくられたと思うんですけども、この11月3日でしたか、覚海トンネル手前交通事故が起こって、非常に町なかが停滞したというのを聞いております。まして手前には町石下山口への横断歩道もあり、ピーク時にはいつ事故が起きても不思議ではないと思われます。  

新宮市議会 2018-12-04 12月04日-01号

交通事故本当に1件でもなくさなければならないということで、いろんな取り組みを行政もやっているわけでありますが、どうか市民皆さんにおいても、特に慌ただしい今月、安全運転に努めていただいて、もうこれ以上悲惨な事故がないように、1件でも減らせるように願いたいものであります。 本定例会条例の一部改正を2件、そして補正予算等予算を8件、そしてその他7件、計17件の議案を上程させていただいております。

田辺市議会 2018-11-28 平成30年12月定例会(第1号11月28日)

報告第2号 専決処分事項報告については、交通事故1件、道路管理に係る事故4件の損害賠償について専決処分したものの報告であります。  議案第1号 田辺印鑑登録及び証明に関する条例の一部改正については、多機能端末機による印鑑登録証明書の交付を行うため、所要の改正を行うものであります。  

新宮市議会 2018-09-27 09月27日-07号

私は、以前にもこの議会で一般質問をしましたが、40年ほど前に私の妻が交通事故で頭を打ち、市民病院に救急搬送したのですが助からなかった、その経緯を説明したとおり、市民にとって一番重要なことは、命と健康であります。地域医療介護サービスの充実と駐車場公益性とを比較すれば、駐車場が少しぐらい狭くなって不便をすることなど実に取るに足らないことではありませんか。 

新宮市議会 2018-09-12 09月12日-04号

その結果として、不幸な高齢ドライバー交通事故を減らすことや、熊野古道を歩く観光客、特に外国人観光客等利便性の向上にもつなげていくことができるのではないかと私は考えています。 昨年来、取り上げさせていただいている100円バスの実現ということでございますが、本年度からは当局内で一歩前進され、企画調整課がこの市域内の公共交通の取りまとめを行っているとのことです。

新宮市議会 2018-06-20 06月20日-03号

保護者にとっては、小さい子供の体力や交通事故あるいは不審者対策といった観点から、学童保育施設の場所もとても気になるところであります。 全国では、小学校空き教室学童保育を実施している事例が多数あります。保護者にとっても学校敷地内の学童保育安心感も増すのではないでしょうか。公設民営学童保育を実施している新宮市ならば、小学校校舎を利用すべきではないのでしょうか。

和歌山市議会 2018-06-18 06月18日-04号

主な内容といたしましては、自動車との接触等による交通事故が最も多く、全体の約7割となっています。 以上でございます。 ○議長(松井紀博君) 19番。 〔19番奥山昭博君登壇〕(拍手) ◆19番(奥山昭博君) それぞれ御答弁をいただきましたので、第2問、再質問をさせていただきます。いつもながら第2問が長くなりますので、御了承のほどよろしくお願いします。 まずは、職員の業務の負担軽減についてです。 

海南市議会 2018-06-12 06月12日-02号

2016年1月9日の産経新聞に、交通事故医療費取りはぐれ国保、年に数十億円という見出しの掲載がありました。この問題を提起したのは、和歌山県選出の鶴保庸介参議院議員であり、鶴保議員にこの問題を進言したのは海南市在住の方であったことに大変驚きを覚えました。 ここで少し第三者行為求償の説明をさせていただくと、例えば自動車事故被害者になった場合、まず被害者の多くは自分の医療保健を使いません。

田辺市議会 2018-03-09 平成30年 3月定例会(第3号 3月 9日)

もう一つは子供高齢者など交通事故被害に遭いやすい人という意味もあります。  こうした交通弱者対策、いわゆる暮らしの足の確保を考える前提として、田辺地域における住民公共交通現状について当局認識をお伺いします。  まず初めに、住民皆さん方、特に交通弱者と言われる方々の現状について認識のほどをお聞かせください。             

和歌山市議会 2018-03-08 03月08日-07号

次に、ドクターカー要請基準につきましては、119番通報時に胸の痛みが10分以上続く場合、交通事故で車の外に放り出されているなどの重症が疑われるキーワードがあった場合に、指令センター員現場救急隊の判断で救急隊とともにドクターカーを出動させています。 平成29年1月16日から平成30年1月15日までの1年間のドクターカー出動実績は442件で、378人を搬送しています。