1167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2021-03-24 03月24日-08号

地方自治法第96条、議会議決事件、いいですか第1項第6号「条例で定める場合を除くほか、財産交換し、出資の目的とし、若しくは支払手段として使用し、又は適正な価格なくしてこれを譲渡し、若しくは貸し付けること」。無償貸与は適正な価格か。市民財産ただで貸し付けるんや。ただで貸し付けるのに適正な価格か。適正な価格で貸し付けない場合は議会議決が要るんや。 

高野町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会 (第4号 3月15日)

先ほどから少し説明の中にあったんですけれども、NTTの事務所関係ですが、この事務所はお借り、一部お借りしとるということは私知っとんですけれども、今もう電話機の交換関係でここの場所はもう使っておられるんでしょうか、使っていないような状況なんでしょうか。その辺が分かりましたらちょっと教えていただきたい、このように思います。  次に、57ページに参ります。  

新宮市議会 2021-03-12 03月12日-07号

その際に、校長先生方ともしっかりと意見交換をしているところでございます。 そのような中で、人々の考え方が多様化していること、そのような対応の一つとして、学校教育の中でも制服について世間の考え方現状に合わせた見直しが必要ではないか、そのあたりを共有しているところでございます。 ◆5番(岡崎俊樹君)  ありがとうございます。 

新宮市議会 2021-03-10 03月10日-05号

はがきに記載の引換え店、33店舗ございますけれども、ここで3月10日から31日までの3週間の間に交換していただくという形になります。10日といいますと、本日まさに始まったところでございまして、生活環境課のほうでも、朝から大勢の方が交換に見えられて、ばたばたしている状況でございます。 

新宮市議会 2021-03-03 03月03日-02号

7目自治振興費は、町内会防犯灯設置電気料金補助金など自治会への助成、市の会館の維持管理費等に係る経常的な経費でありますが、説明欄2の防犯灯関連事業については、地域防犯上の必要性から、各町内会に対して防犯灯設置費用電気料金を補助するとともに、市で設置したバックアップ機能付避難誘導灯を兼ねた防犯灯について、計画的に劣化や塩害により腐食した器具や蓄電池等交換を行うものであります。 

海南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

自治会連絡協議会議員との意見交換会も開催されたことがありましたが、その際にも女性はいらっしゃらなかったように記憶しています。地域で選出されることですので、行政が指導もできないとは思いますが、女性の登用についてはどうなっているのでしょうか。 市では幾つかの審議会協議会委員会があると思いますが、その女性の割合はどうなっているか質問します。 

高野町議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会 (第1号 3月 2日)

最近の進捗状況を簡単に御説明させていただきますと、12月の議会におきまして、先生方業者の選定の議決をいただいて、それ以降、12月に業者の方と役場関係課との調整会議を行い、そして1月に公民館におきまして、業者、そして議会議員皆様方、そしてこども園関係皆様、そして各PTA、そして我々三役が入っての情報交換会、説明会をさせていただきました。

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

他市のよい制度を見つけて、自分の住んでいる町で行われているか、すぐに調べて、やっていなければ落胆し、ママネットワークでほかのお母さんはどうしているのか情報交換をする、こういうことが日常茶飯事で行われているのです。情報地域差や時間差は限りなく縮まり、その中でより良質なものを求めようとするのが人間のさがであります。 そこで、お伺いいたします。そんなに難しいことは聞きません。 

田辺市議会 2021-02-26 令和 3年第2回定例会(第1号 2月26日)

これは、先ほども申し上げたように、例えば、山間地域であれば行政局と密にしてもらえれば、地域住民行政局職員十分意見交換ができていると思います。  それから、私はデメリットはないと考えます。ただ先ほども言いました財政的な面でゆとりが出て、予算をほかへ使えるということになると思うので、メリットのほうが大きいのではないかと思います。  それからもう1点、若い新人議員さんに対して。

田辺市議会 2020-12-21 令和 2年第7回定例会(第7号12月21日)

それに対し意見書には、平成29年3月に議会報告した後、まちづくり報告会を開催し、その中で市民説明意見交換などをしたとあるが、まちづくり報告会開催状況と、具体的にどのような意見があったのかただしたのに対し、「まちづくり報告会平成29年10月から翌年1月まで、市内12会場で開催し、1,167名の参加があった。

印南町議会 2020-12-18 12月10日-01号

今後も、教育委員会とあらゆる機会を捉え、子ども達が主役であることを基本に、住民方々意見交換を行なってまいります。 次に、小学校トイレ改修工事についてであります。学校施設環境整備として小学校トイレ改修工事は7月から順次学校ごとに開始していましたが、9月に稲原小学校が、10月には切目小学校が完成し、今月中には印南、清流小学校につきましても完成し、全ての小学校で完成する運びとなっています。

高野町議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会 (第4号12月14日)

町全体で水道施設を全部引くというのは少し厳しいところもございますが、過去数年間、タウンミーティングで集落のほうに赴きまして、いろいろなお話を、意見交換しながら、また各地域人たちの、合意は一番大切なもの、一番必要なものでございますので、そういったものを積み上げた中で今回の条例の提出、そして、ここを整備していくという流れになります。  

田辺市議会 2020-12-10 令和 2年第7回定例会(第5号12月10日)

議員の御質問にありました総合教育会議とは、首長と教育委員会が十分な意思疎通を図り、地域教育課題やあるべき姿を共有して、より一層民意を反映した教育行政の推進を図ることを目的としたもので、市長と教育長及び全ての教育委員で構成され、様々な教育的課題テーマ協議調整意見交換を行うもので、昨年度はGIGAスクールの導入をテーマに議論いたしましたが、県立高等学校の再編問題につきましても、本年度の総合教育会議

田辺市議会 2020-12-09 令和 2年第7回定例会(第4号12月 9日)

私自身、先日、田辺聴覚障害者協会方々手話言語条例制定後の協会としての取組や今後の方針、そして諸課題について意見交換をさせていただきました。  本年は、新型コロナウイルスの影響により、市としても思うような活動ができていない現状は把握しておりますが、田辺手話言語条例が制定され1年余りが経過した今、本市における現状取組考え方についてお伺いします。             

田辺市議会 2020-12-08 令和 2年第7回定例会(第3号12月 8日)

こうした市自らの行動に加えて、田辺環境美化連絡協議会による環境を考える市民の集いといった環境教育活動街頭啓発活動等を通じて、市民事業者環境保全に配慮した自主的な取組を促進してきたほか、平成22年度から25年度にかけて、既設の防犯灯LED型照明交換することによる普及・啓発田辺市まちづくり学び合い講座を通じた啓発広報田辺ラジオ広報による広報活動等に取り組んでまいりました。  

新宮市議会 2020-12-08 12月08日-02号

県下9市の状況情報交換をしながら進めておるところでありますけれども、今の時点では十分な感染予防対策を実施し、規模も縮小しながら予定どおり実施する計画をしておるところでございます。 ◆3番(松畑玄君)  国のGoToトラベルも、第3波来るのにやったらこうなるのは見えていましたよね。実際、成人式も式だけで終わればええと思うんです。

高野町議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会 (第2号12月 7日)

小中連携教育とは、小中学校段階の教員が、互いに情報交換や交流を行うことを通じて、小学校教育から中学校教育への円滑な接続を目指す様々な教育であります、と述べられております。  これに対して、小中一貫教育につきましては、その前に小中一貫教育もまた2つに定義しております。小中一貫教育は、義務教育学校併設型小学校中学校2つに分けられております。