田辺市議会 2024-06-19 令和 6年第3回定例会(第1号 6月19日)
収益的収入につきましては、事業収益のうち土地造成事業収益について、完成土地における分譲地の売却実績よるもので、補助金等収益は、城山台分譲地の売却に伴う事業損失相当分に対する田辺市からの補助金です。 収益的支出につきましては、事業原価は、完成土地における分譲地の売却実績によるものです。 続きまして、104ページをお願いします。
収益的収入につきましては、事業収益のうち土地造成事業収益について、完成土地における分譲地の売却実績よるもので、補助金等収益は、城山台分譲地の売却に伴う事業損失相当分に対する田辺市からの補助金です。 収益的支出につきましては、事業原価は、完成土地における分譲地の売却実績によるものです。 続きまして、104ページをお願いします。
次に、養殖水産加工事業収益につきましては949万9,730円となっております。 売上原価につきましては6億1,704万8,219円で、うち港湾運送事業費用が5億7,761万4,689円、主な内容は外注費が4億2,191万7,031円、施設使用料4,097万8,786円、その他人件費などとなっております。次に、養殖水産加工事業費用につきましては3,943万3,530円でございます。
1款.下水道事業収益9,064万5,000円。1項.営業収益1,951万3,000円、農業集落排水施設使用料でございます。2項.営業外収益7,113万円、他会計補助金、長期前受金等でございます。3項.特別利益2,000円、その他特別収益、過年度損益修正益の科目留保でございます。 支出でございます。 2款.事業費9,768万円。
次の第3条は収益的収入及び支出の予定額を定めるもので、収入では、営業収益、営業外収益及び特別利益を合わせまして、第1款水道事業収益を6億5,996万4,000円と見込み計上いたしております。また、支出では、営業費用、営業外費用、特別損失及び予備費を合わせまして、第1款水道事業費用を6億1,760万4,000円と見込み計上いたしております。
第3条 収益的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定めるもので、収入合計は水道事業収益19億7,098万4,000円、支出合計は水道事業費用18億1,544万6,000円としており、差引き1億5,553万8,000円の利益を見込んでいます。 4ページをお願いします。
まず、収入の第1款第1項医業収益を2億8,162万2,000円減額して58億4,856万8,000円に、第2項医業外収益を7億3,039万8,000円増額して11億4,086万4,000円にし、第1款病院事業収益の補正後の予定額を70億7,559万1,000円にするというものであります。
資金計画は、受入資金19億1,970万1,000円で、主に土地売却の事業収益と短期借入金、一方、支払資金は18億7,498万9,000円で、内訳は販売費及び一般管理費、短期借入金償還金、支払利息です。 184ページをお願いします。 令和6年度田辺市土地開発公社会計予算を御説明いたします。 第1条 令和6年度田辺市土地開発公社会計の予算は、次に定めるところによる。
議案第28号は、公営企業会計の移行に伴う令和6年度印南町農業集落排水事業会計予算で、3条予算の下水道事業収益は9,064万5,000円で、事業費は9,768万円であります。また、4条予算の資本的収入は544万9,000円で、資本的支出は5,109万3,000円であります。
収入の内容につきましては、第1款第2項営業外収益を121万円減額し、水道事業収益の総額を8,387万1,000円に改めるものです。 支出の内容につきましては、第1款第1項営業費用を121万円減額し、水道事業費用の総額を1億3,003万7,000円に改めるものです。 第3条は、議会の議決流用経費を定めました当初予算第6条中の職員給与費を1,480万5,000円に改めるものです。
収入の内容につきましては、第1款第2項営業外収益を1,085万8,000円増額し、水道事業収益の総額を8,508万1,000円に改めるものです。 支出の内容につきましては、第1款第1項営業費用635万8,000円増額、第3項特別損失を450万円増額し、水道事業費用の総額を1億3,124万7,000円に改めるものです。
当期純損失は416万1,044円で、城山台分譲地の売却に伴い発生した簿価と売却額との差額は、田辺市からの補助金として、事業収益、補助金等収益に計上しています。 63ページの令和4年度キャッシュ・フロー計算書ですが、現金及び現金同等物期末残高は4,462万9,435円です。 64ページをお願いします。
次に、養殖水産加工事業収益につきましては1,084万6,333円であり、令和3年度との比較で326万1,139円の増となってございます。 売上原価につきましては5億3,619万2,670円で、うち港湾運送事業費用の5億270万9,918円の主な内容は、外注費が3億6,199万581円、施設使用料が3,703万8,680円、人件費8,097万1,558円などとなってございます。
1款.水道事業収益1億9,840万5,000円。1項.営業収益1億3,220万円、水道使用料金等でございます。2項.営業外収益6,430万9,000円、他会計補助金、加入負担金、長期前受金等でございます。3項.特別利益費189万6,000円、令和4年度に長期前受金として収益化できなかったもの等でございます。 支出でございます。 2款.事業費2億3,185万7,000円。
議案第27号は、令和5年度印南町水道事業会計予算で、3条予算の水道事業収益は1億9,840万5,000円で、前年度に比べ52万8,000円の減額、事業費は2億3,185万7,000円で、前年度より1,635万9,000円の増額であります。
次の第3条は、収益的収入及び支出の予定額を定めるもので、収入では、営業収益、営業外収益及び特別利益を合わせまして、第1款水道事業収益を6億8,614万3,000円と見込み計上いたしております。 また、支出では、営業費用、営業外費用及び特別損失を合わせまして、第1款水道事業費用を6億2,356万4,000円と見込み計上いたしております。
まず、収入の第1款第1項医業収益を4億7,641万2,000円減額して56億5,523万4,000円に、第2項医業外収益を12億4,046万6,000円増額して16億1,965万6,000円にし、第1款病院事業収益の補正後の予定額を73億2,903万1,000円にするというものであります。
第3条 収益的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定めるもので、収入合計は水道事業収益19億9,531万3,000円、支出合計は水道事業費用18億2,374万6,000円としており、差引き1億7,156万7,000円の利益を見込んでいます。 2ページをお願いします。
資金計画は、受入資金24億7,785万5,000円で、主に土地売却の事業収益と短期借入金、一方、支払資金は24億1,738万4,000円で、販売費及び一般管理費、短期借入金償還金、支払利息です。 129ページをお願いします。 令和5年度田辺市土地開発公社会計予算を御説明いたします。 第1条 令和5年度田辺市土地開発公社会計の予算は、次に定めるところによる。
1、水道事業収益、補正予定額180万円の増、補正後の額1億870万円。 1、営業収益、補正額はございません。合計額も同じでございます。2、営業外収益、補正予定額1,800万円の増、補正後の額1,117万6,000円。 収益的支出。 2、水道事業費用、補正予定額180万円の増、補正後の額1億870万円。 1、営業外費用、補正予定額291万円の増、補正後の額1億227万4,000円。
次の第2条は、当初予算第3条に定めました収益的収入及び支出の予定額を補正するもので、まず収入の第1款第1項営業収益を4,354万4,000円減額し、第2項営業外収益を4,494万2,000円増額して、第1款水道事業収益の補正後の合計額を6億7,276万4,000円にするというものでございます。