8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(8件)和歌山市議会(2件)海南市議会(3件)田辺市議会(2件)新宮市議会(0件)高野町議会(0件)印南町議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2024-03-11 令和 6年第2回定例会(第4号 3月11日)

赴任後に、まず危機管理マニュアルの改定に取り組んだとのことで、同校を退職後は石巻市教育委員会指導主事として大川小学校事故対応に当たられ、現在は要請があれば全国各地へ赴き、講演等の活動を行っているとのことでした。  昨日、その友人に連絡を取ったところ、昨日は遺族や支援者らとともに、大川小学校の敷地に当時の児童数と同じ108本の竹灯籠を設置したとのことでした。

和歌山市議会 2018-06-18 06月18日-04号

学校危機管理マニュアル作成手引は、近年の学校児童生徒等を取り巻くさまざまな安全上の課題や学校事故対応に関する指針、第2次学校安全の推進に関する計画等を踏まえ、大幅に追記して改訂し、作成したものであり、さまざまな事故等や場面に応じ、対応のあり方や留意点等の基本的な内容を示したものであり、各学校においては、本手引を活用し、学校、地域の特性や実情に即した学校独自の危機管理マニュアル作成、見直しを行

和歌山市議会 2018-06-14 06月14日-02号

今後は、広報体制を見直し、早期に事故対応マニュアルの充実を図ってまいります。 以上でございます。 ○副議長芝本和己君) 20番。 〔20番山本忠相君登壇〕(拍手) ◆20番(山本忠相君) それぞれお答えをいただきましたので、再々質問に入らせていただきます。 まず、ちょっと順番を変えさせていただいて、水道のほうからお話をさせていただきます。 

印南町議会 2014-04-01 03月17日-04号

(1)のところで、第三者に損害を与えたときということがうたわれているわけですけれども、今回の事故で、大変年末の忙しいときに、金銭的な損害もそうですけれども、事故対応に係る職員の時間的な損失も大きかったと思います。今でも対応されていると思いますけれども。

田辺市議会 2010-03-11 平成22年 3月定例会(第3号 3月11日)

今後着地型観光を推進する上で、個人や少人数のグループ、また外国人観光客を視野に入れるのであれば、事故は必ずあるという前提で何か起こってからでは遅いのですから、早急に事故対応について取り組みをなされるべきだと思われます。  皆さんも耳にされたことがあると思いますけれども、訴訟大国アメリカという言葉がございます。世界じゅうの方々とおつき合いすることがどういうことなのか。

海南市議会 2005-06-29 06月29日-03号

主な助言は、感染予防取り組み事故対応マニュアル作成トイレ使用時のプライバシーの配慮など。さらに、助言に従わない場合は関係者会議を開き、監査などを実施します。 本市において、社会福祉施設内の人権やプライバシー等についてどう守られ、適正運営がどうなされているか、どう把握されているかについてお伺いします。 また、こういった事業についてどうお考えかをお尋ねいたします。 

  • 1