新宮市議会 2024-06-18 06月18日-02号
そして、奈良県橿原市と姉妹都市になれば、友情と歴史のサンタクルーズ、歴史と文化の名取市と三原市、そして文化と神話の橿原市、これらの多種多様な姉妹都市の関係性によって、今まで以上により豊かな歴史・文化・神話の自治体間ネットワークをつくっていけるのではないでしょうか。 最後に、この提案に対して、当局もしくは市長から、御意見、御感想、またお知らせすることがありましたらよろしくお願いします。
そして、奈良県橿原市と姉妹都市になれば、友情と歴史のサンタクルーズ、歴史と文化の名取市と三原市、そして文化と神話の橿原市、これらの多種多様な姉妹都市の関係性によって、今まで以上により豊かな歴史・文化・神話の自治体間ネットワークをつくっていけるのではないでしょうか。 最後に、この提案に対して、当局もしくは市長から、御意見、御感想、またお知らせすることがありましたらよろしくお願いします。
今年になって、姉妹都市の広島県三原市に議長についていって三原城跡、教育民生委員会の視察に行った三重県津市の津城跡、亀山市の亀山城跡、短期間の間に三つの城跡を見させてもらったんですけども、ちゃんと見たところ、ちらっとだけ見たところがあるんですけれども、共通して思ったことは、丹鶴城の石垣って何てきれいで立派なんだろうかということです。
◆8番(東原伸也君) それと次は、土と水と緑の学校のことなんですけども、この中の説明欄を見ますと、三原市が入っていないんですけども、お声がけはされるんですか。 ◎生涯学習課長(野本渉君) 生涯学習課、野本より答弁させてもらいます。 これからしていきます。 ◆8番(東原伸也君) そうすると、まだ回答はいただいていないというか、今回初めてですので、これからだという認識でよろしいですか。
三原やね、今度は。三原も。だから今四つか、新宮入れて五つのそういう姉妹都市関係の試合とかそういうのをやっていって、あの子ら1回行ったら忘れへんからね。ずっと心に残るんやから。今度新宮市に住んでくれたり、子供はそういうような長い付き合いができてくるから。 市長、どうな。そういうことを1回考えていただけませんか。
確かによい取組だと思うんですけれども、本市には、宮城県の名取市、広島県の三原市の姉妹都市があります。この二つの姉妹都市は未曽有の災害を経験しております。実際に経験した方のお話というのは何よりも心に響いて、子供たちに何か伝わるものがあると思うんですけれども、このようにぜひ経験者の方の貴重な体験談というのを聞ける機会というのもつくっていただきたいと思います。
姉妹都市の三原市も来年1月に導入するということがこの前報道されていました。新宮市人権教育啓発推進計画の中にも、性的マイノリティーであったり、パートナーシップについても書かれています。また、新宮市としてもLGBTの講演会なども行ってきたかなと思いますが、まず新宮市はこのパートナーシップ制度についてどう考えたり把握しておられますか。
次いで、都市間交流推進事業について、委員中より詳細説明を求めたところ、当局より「姉妹都市の名取市と三原市、友好都市の気仙沼市のほか、交流のある自治体のイベント等への参加に係る費用になります」との説明がありました。
さらに、委員中より「190万円の委託料の内訳はどうなっているのか」との質疑があり、当局より「100万円は土と水と緑の学校の開催委託費で、残りの90万円は姉妹都市の名取市の児童・生徒の招待事業費です」との答弁があり、これに対し、委員中より「新たに姉妹都市を提携した三原市からの児童・生徒の招待については考えているのか」との質疑があり、当局より「ぜひ招待したいという思いがあるので、今後、三原市と話をしていきたいと
そういった中で、昨月20日の広島県三原市との災害時相互応援協定の調印式の際に、同市危機管理課を尋ねまして、コミュニティーFMを利用した防災ラジオにつきまして、導入までの経緯や導入費用、ランニングコストなどの聴き取りを行いました。 また、三原市訪問の前後に、岡山県と山口県でもそれぞれ1か所ずつ、特徴的な防災ラジオを導入している市役所を訪問いたしまして、お話を伺ってまいりました。
熊野川対策及び道路整備に関する要望 5 熊野川濁水・治水関係協議 6 近畿市議会議長会第3回理事会 7 熊野川流域ダム湖下流団体協議会先進地調査 8 令和元年度和歌山県市議会議長会第2回総会 9 令和2年新宮周辺広域市町村圏事務組合議会第1回定例会 10 令和2年東牟婁郡町村新宮市老人福祉施設事務組合議会第1回定例会 11 三原市
これは一つの例なんですけれども、都市部や旅行業者へのPRイベントや、あるいは姉妹都市である名取市や、あるいは交流のある八尾市、水野家関連の刈谷市、あるいは友好都市を結んだ気仙沼市、そして今後は先般姉妹都市提携を結んだ三原市等々、ゆかりのある自治体ではやっぱりイベントでPRブースを出展したり、新宮の、この地域の特産品を販売したりといったようないわゆるブース出展等も考えられます。
治水関係要望 2 熊野川改修促進期成同盟会要望 3 国道168号(五條・新宮間)整備促進協議会通常総会 4 全国高速自動車道市議会協議会第1回理事会及び熊野川関係協議 5 近畿市議会議長会第2回理事会 6 水野家入部400年記念事業「水野家と新宮城下町」イベント 7 ねんりんピック紀の国わかやま2019ボウリング交流大会開始式 8 三原市
本議案は、かねてより交流のある広島県三原市と姉妹都市提携を結ぶに当たり、新宮市議会の議決すべき事件を定める条例の規定に基づき、議会の議決を求めるものでございます。 なお、姉妹都市の提携日につきましては本年11月10日としています。 2ページ目には、三原市の概要を記載しておりますので、御参照のほどお願いいたします。 以上、簡単ではございますが本議案の説明といたします。
この式典には、新宮水野家直系の子孫でありますドイツ在住のモニカ・ベロイターさん御家族もドイツからわざわざ出席いただくことになりましたし、また歴史的なつながりがある三原市や愛知県の刈谷市のトップも含めて行政の方々もお越しいただけるというふうに伺っておりまして、こちらもまたしっかりと新宮の歴史をPRできたらなというふうに思っております。
◎商工観光課長(勢古口千賀子君) 関連自治体は水野家の関連ということで、愛知県の刈谷市、あと水野勝之さんが今、当主でいらっしゃいます結城市、あと福山市、あと浅野の移封ということで広島県の三原市、そして姉妹都市の宮城県名取市や気仙沼市、八尾市などにも声かけして物産展などしていただければなと今、考えております。
まず、13年間の長きにわたり、粘り強い行動力による宮城県気仙沼市との友好都市提携と岩手県一関市との友好促進、それと栃木県白鴎大学野球部の高田への合宿誘致、大石誠之助先生の名誉市民への大きな働き、この26日ですが、広島県三原市の市長と議長が来新されますが、これは瀬古市長時代、三輪崎との交流があった三原市との議長外交による交流復元への働き、それと新宮城復元、そして熊野川の濁水・治水対策へ向かっての国交省
次は、佐藤春夫と乙女の像ということで、本市にゆかりのあるところは、今お話しさせてもらいました水野家との関係都市、宮城県の気仙沼市、広島県三原市、青森県八戸市、そして同じ青森県の十和田市等いろいろとありますが、きょうは十和田市との関係について少しお話しさせていただきたいと思います。
西日本豪雨災害では、当市もいち早く御縁のある三原市へ救援活動に向かわれました。いま一度そのときの報告を受けたいと思っておりますが、よろしくお願いします。 ◎防災対策課長(山本茂博君) ことし7月9日から7月16日までの間、水道事業所、私ども総務部を中心とした3班体制で、合計12名の職員で、当市と非常に歴史的に親交のございます広島県三原市に給水支援に行ってまいりました。
これは慶長年間の城郭をもとにして設計され、設計図は広島県三原市に保存されている。それによると、本丸内に城主浅野右近太夫と記されているということがあるんですよ。 先般、三原市三原城築城450年のイベントに市長及び議長が招待され、交流を深められたとのことでありますが、三原の天満市長からどのようなお話があったのか答えていただきたいと思います。 ◎市長(田岡実千年君) 新宮にも立派な城跡がある。
議事日程 平成29年12月5日 午前10時開会 議長報告(文書報告) 1 名取市文化会館開館20周年記念事業 2 熊野川濁水・治水関係要望 3 平成29年度和歌山県高規格幹線道路建設促進委員会通常総会 4 熊野川濁水・治水関係要望 5 平成29年度近畿市議会議長会議長研修会 6 和歌山県市議会議長会第2回総会 7 瀬戸内三原築城