297件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2007-06-29 06月29日-06号

気象庁は、緊急地震速報テスト運用平成15年から始め、昨年8月から建設や鉄道など一部事業者に先行提供してきました。 当初は本年の春に本運用を始める計画でしたが、5月に気象庁実施したアンケートでは、緊急地震速報内容を正確に理解した人が33%にとどまり、認知度不足などを理由に今秋におくらせることを決定していました。

田辺市議会 2007-06-25 平成19年 6月定例会(第3号 6月25日)

選考には第1ステージから第3ステージまで3段階テストがありまして、その間、立ち幅跳び、握力、50メートル走、ソフトボール投げ等、総合的な体力テストを中心とした選考を行っております。  その結果、第1期のゴールデンキッズに47名が選考されております。内訳は、男子28名、女子19名でございます。この中には、田辺市から78名の応募者のうち4名が選考されております。内訳は、男子4名でございます。

海南市議会 2007-03-13 03月13日-06号

小学校については、例えば中学校テスト中であって体があいているときとか何かに、小学校の要請に応じて時々行ってもらうという形をとっております。小学校英語活動につきましては、外国青年とは別個に、先ほど申しましたように、民間の業者に外国人の講師を派遣していただいて行っているものでございます。 以上でございます。 ○議長(久保田正直君) 再度の御質疑ございませんか。  

海南市議会 2007-03-07 03月07日-02号

これを紹介した本によると、1食に使われる食材の数と定期テストの結果の相関関係を示したグラフが書かれていました。結果は、余りにも見事で、食材が少ないとテスト成績が振るわず、食材が多いほどテスト成績正比例状態で上がっていました。陰山先生は、このグラフを印刷し、全校に配り、そして毎年、学級で配布しました。

和歌山市議会 2006-12-21 12月21日-08号

この点、学識経験者の中には、まず何よりも国語を学習した上で、基礎学力向上を図るべきであり、英語教育の前に母国語をしっかりと学習することが必要であるといった提言もあることから、当該事業実施した結果、例えば、学力テストの点数が上昇したなど、児童生徒基礎学力向上にどういった効果があったのか、具体的な成果を当然把握しておくべきではないか。 

田辺市議会 2006-12-11 平成18年12月定例会(第3号12月11日)

ゆとり教育が導入されて間もなく経済連などが学力低下につながるとして、撤回を要望し、前文部科学大臣は競い合う気持ちが出発点として全国学力テストの導入を提案しておりました。今、経済協力開発機構OECD調査した国際学力調査世界第一位のフィンランドは国際経済競争力も一位にランキングされており、世界から注目されております。

海南市議会 2006-12-08 12月08日-04号

4点目に、各地の自治体や警察などが主に学童を対象に取り組んでいる免許証発行実施についてお伺いをいたしますが、前回の質問では、平成14年7月から全国初自転車免許証交付制度実施している東京都荒川区や、平成15年秋から同様の免許証交付制度を導入した文京区、そして自転車安全利用条例、先ほど言いましたそこをスタートさせている板橋区が、同条例に基づいて高学年を対象安全運転講習会実施して、実技と筆記テスト

田辺市議会 2006-12-08 平成18年12月定例会(第2号12月 8日)

そのために学力テストを導入し、各学校の順位をつけて勉強のできる学校学力の低い学校の格差をつける制度です。同じ地区、同じ地域に住んでいても、通う学校が違うことになるのです。地域子供学校のつながりが崩壊してしまいます。このような教育では、本質的ないじめ、不登校の問題解決にはつながらず、ますます深刻な問題に発展しかねません。

田辺市議会 2006-09-21 平成18年 9月定例会(第5号 9月21日)

1点目の基礎学力の問題ですが、以前にもお聞きしたこともありますが、現在の田辺市の子供たち学力テストも行ってくれておりますが、それらによる学力実態把握と今後の対策、以前答弁いただいておりますが、そして平成8年に中央教育審議会で初めて生きる力という表現をされて10年、子供たちの週5日制も導入されて、ゆとり教育も始まり、現在に至り、いろいろな問題も議論されておりますが、田辺教育委員会としての考え方についてお

田辺市議会 2006-09-19 平成18年 9月定例会(第3号 9月19日)

県下一斉学力診断テスト県教育委員会により一方的に実施をされましたが、このテスト子供たち学力を掌握するのに役立っているのでしょうか。もし役立っているというのであれば、客観的なデータも含めてお聞かせください。  教育の問題、2つ目質問は、日の丸君が代についてです。  日の丸君が代の掲揚及び斉唱に不快感を持つ人が少なからずいますし、私もその一人です。

海南市議会 2006-09-12 09月12日-02号

去る、ことし7月14日国立教育研究所研究センター全国の小学4年から6年生、中学生を対象とした学力テストの結果を公表しました。その中で正答率の特に低い漢字として、「挙手」のことを「ケンシュ」と読み、「改行」のことを「カイコウ」、「潤滑」のことを「ジュンコツ」、「誓約」のことを「ケイヤク」、「子孫」のことを「コマゴ」などとひどい誤りが多かったそうです。コマゴとは一体何のことでしょうか。

田辺市議会 2006-06-28 平成18年 6月定例会(第4号 6月28日)

また、国においては、本年5月26日に、行政改革推進法市場化テスト法など、行革関連5法案が可決されました。この行政改革推進法は、5年間で地方公務員4.6%以上を削減する、そういう目標を掲げています。このような状況の中で出された田辺行政改革大綱ですが、その基本的な考え方を1点目にお聞きします。